昨日、15日ぶりにM5が還ってきました。
検討開始した時から数えると一体何ヶ月たっているのやら…。
まずは、旧マフラーの接合部。排気漏れでもしてたんですかね、パテが…(汗)。
それから、新しいマフラーの写真はこれ。まだピカピカですね。
最後に、トルクとパワー両方のグラフがこれ。
実はまだ、テールエンドが未完成で、仮の姿をしていますのでそこの写真はなしということで。
音量は、冷寒始動時は純正+αぐらいでしょうか。純正も朝一、一発目はうるさいので、それなりの音量です。
アイドリングは、今のところほぼ遜色ない音量ですかね。
吹かせば当然、音量は大きめです。しかし、一戸建てが住まいなら問題なく夜中でも帰れます。
音質の方は、低回転域は低音ですね。高回転域はまた後日に。
一昨日に書いた吸気というのは、最後にもうワンパンチ出るようにするための物ですから、低中回転域での効果はほぼないはずです。もちろん、私の場合は失敗した過去があるので、その域でトルク落ちは出てませんよ(笑)。
具体的には、キドニーグリル横からの吸気口が、いまいち非効率なようなのでそこにファンネルを付けて走行風を吸いやすくしているだけです。
詳しいインプレは乗り込んでから致しま~す。
Posted at 2007/10/30 20:43:27 | |
トラックバック(0) |
M5 | クルマ