• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かくーんのブログ一覧

2013年10月03日 イイね!

オーディオチューン


今日は休みだったので・・・

オーディオチューンをしました♪

前回の更新でスピーカー交換してサブウーファー付けたところまでだったかな・・・?

先日利に収入があったのでデッドニング部材を買いに・・・

今日は昼ぐらいにスーパーオートバックス東雲に行きました。

お気に入りのカワイイ店員はいなかったんですが・・・

スピーカー変えてセッティングしてくれた店員がいたので・・・

デッドニングの話をして・・・

デッドニングキットとインナーバッフルを購入♪

予算ぴったりに割引してくれました♪

インナーバッフルはカロッツェリアの金属製のが欲しかったんですがさすがに今回の予算では買えなかったのでとりあえず木製に♪

デッドニングキットはエーモン製のを買おうと思ってたら売り切れだったのでオーディオテクニカのデッドニングキットを買いました。

イベントだったらもっと安くなりそうでしたが・・・w


買い物をした後は・・・

SABの駐車場で即効作業w

ドアフルオープンで独り言ブツブツ言いながら作業してた白いS15は自分ですw

作業時間は左右で3時間ぐらいかな・・・?

ブチル除去が大変でした・・・。

インナーバッフルは1箇所ネジ穴が合わなかったので2箇所止めで・・・w

パーツクリーナでフキフキしてデッドニングシートをペタペタして・・・

結構疲れました。

でも・・・

やったかいがすごくありました♪

低音が引き締まって求めていた音質に♪

もう最高です♪

でもドアの内張りがビビッてますが・・・w

次はドアの内張りのビビリ対策かな?

これ以上の音質を求めるならサイバーナビにしてセッティングかな?

でも上を求めたらキリがないので今のままでも十分です♪


今回の給料での弄りはとりあえず終わりです。


次の給料で今度こそエンジンマウントとミッションマウントをニスモに交換かな?

余裕があれば助手席をレカロにしたいな。。。
Posted at 2013/10/03 23:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月29日 イイね!

今回の弄り。


今月の給料でシルビアを弄りました。

前回の更新で言っていた事とまったく違うところを弄りました。

リアスピーカーを外してフロントスピーカー交換とサブウファー取り付け。

さらにKTSのアルミリザーバータンクに交換。

マウント類交換しようとしてたのに何でこうなったんだかww

ことの始まりはスーパーオートバックス東雲店でのこと・・・

後輩と行って後輩の顔なじみの店員がいて話して何を思ったか店員に一目惚れ♪

店員がメチャクチャかわいいんだもんw

笑顔がやばいっすw

んで。。。

その日は何も買わずに帰りました。

数日後SABへ・・・

そしたら店員さんが覚えてくれていました♪

色々と話していくうちに・・・

オーディオ変えちゃおうか!?となり・・・

ナビは必須の自分なので新型サイバーナビは到底買えない・・・。

なのでまずはスピーカーから!ってことになりこの日は買わずに帰宅w

確かこの日が給料日前。

そして次の日が給料日。

仕事の帰りにシルビアでぶっ飛んでSABへ。

店員さんを見つけて即効話し始める。

まずスピーカーは決定済み。

あとはデットニングとサブウーファーについて。

そしたら別の店員さんが登場!

そしてカワイイ店員さんと自分でオーディオ勉強会(笑)

さすがプロ!

すごく分かりやすくてどうすればいいのかも分かりました♪

そして買ったのがスピーカーがカロッツェリアのTS-C1720Aとスピーカーと内張りの間に貼るスポンジ?です♪

さらにサービスでデッドニングの部材のスピーカーの裏に張るスポンジ?をもらいました♪

さらにさらに!

ビックリするぐらい値引きしてもらいました♪

次ぎ行って店員さんにあったら連絡先を聞き出そうかな♪

サブウーファーは前車のS14を買ったときについていたのを友達にあげちゃったんですが・・・

取り戻してスピーカーと一緒に取り付けしました♪


これでヘッドユニットから全部フルカロッツェリアになりました♪

そして音もかなりよくなりました♪

あとはセッティングを煮詰めていくだけかな?


スピーカーを取り付けたあとにKTSに行ってエンジンエークダンパーを買おうとしたら・・・

まさかの売り切れ・・・。

次に欲しかったのがアルミラジエーターリザーブタンクだったので在庫を聞いたら・・・

最後の一つだったので買っちゃいました♪

そしてその日のうちに交換しちゃいましたw

HKSのキノコに変えているので液吸い対策の意味もあって交換しちゃいましたw


今回弄るのはこれで終わりかな?


来月こそ助手席をレカロにしてエンジンエークダンパーを取り付けしたいな・・・

今月は予想外だったw


余ってるスピーカーとか部品を誰か買ってくれたらいいんだけどなぁ・・・。
Posted at 2013/09/29 23:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月18日 イイね!

次の弄り


最近は仕事で疲れきっているかくーんです。

こんばんわ。



ここでちょこっとうちの店の大型新人君の話を・・・

愚痴ですが・・・

新人君が来て約半年。

ぶっちゃけ何も変わっていません・・・w

1年目の自分よりひどいかもしれません。。。

簡単に言うと”ナメテンの?”って感じです。。。

言った事を出来ない、わからないことを聞かない、危機感がない、口癖は”はい”分かりました”了解です”、メモはとらない、返事をするけど何もしない、挙動不審?欽チャン走り?、こっちがした質問の答えが意味不明、等々あげたらきりがないです・・・・。

そして衝撃の一言。

配属されて最初に言われた一言。

”教えられるのも教わるのも嫌いなんです”と言われました・・・。

さらに”ちょっと強めに怒られると弱く?なっちゃうんで・・・強く怒らないでやさしく怒ってください?”みたいなことを言われました・・・。

そして研修では下の1位2位を争うやつだったとか・・・

正直毎日毎日きついっすw

言っちゃいけないですけど・・・

バカじゃないの?ケンカ売ってんの?

そのうちブチギレそうですw

そんな新人君も来月には正社員になるのかな・・・

先が思いやられます・・・。


こんな話は置いておいて・・・

次の給料でどこを弄ろうか。。。

内装系は自分で作業、他はKTSで。

予算は4万円ぐらい。

案1 ニスモのエンジン、ミッションマウントに交換+エンジントルクダンパー取り付け

案2 クイックリリースをラフィックスⅡに交換、助手席レカロシートに交換

案3 ニスモのエンジン、ミッションマウントに交換、助手席をレカロシートに交換

案4 タイロッド、タイロッドエンドをテインに交換+アライメント、エンジントルクダンパー取り付け

案5 助手席レカロシートに交換、エンジントルクダンパー取り付け


結構迷ってます。

冬のボーナスでクラッチ周りを一新しようかと思っているので・・・

マウント類をそのときにするか・・・

マウント類を先に変えてミッションまわりを保護して冬にクラッチ周りを一新するか・・・

マウント類だけ変えて冬にクラッチをやらずに他を弄るか・・・

それか内装系を弄るか・・・

でもマウント類は早めに変えたいかな・・・?

高回転まで回してシフトアップ、ダウンするとシフトの入りがちょっと悪いかも・・・

高回転でのシフトレバーのゆれがスゴイので・・・

でも他に比べて揺れがひどいのか分かりませんが・・・。

シルビアに人を乗せるかと言われるとあまり乗せないのでレカロに変えなくてもいいのかな?


それか余っている部品を売って2万以上になったら案1+ラフィックスⅡか助手席レカロ+フルバケ背面カバー。

悩みます・・・。
Posted at 2013/09/18 23:40:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月12日 イイね!

特に・・・


題名が思いつかないかくーんです。

こんばんわ。

今月は給料日まで金欠でやばいです。。。

結構使いすぎました・・・。

ってのもありますが給料がちょっと少なかったので厳しいです・・・。

次の給料日はちょっと良いと信じて頑張ってますw


多分・・・

前回の更新からまったくシルビアを弄ってないです・・・(汗

しいて言うなら休みの前の日の夜中に洗車場でのんびり洗車してるぐらいですw

場所は会社の近くの洗車場で車高短だとまず入るのが厳しい場所です。


今月やりたいことは前回のブログであげたので・・・

次にやりたいことですかね♪

やっぱりクイックリリースボスをワークスベルのラフィックスⅡにしたいかも・・・

でも変えなくて良いと言えば大丈夫ですが・・・

若干のガタがあるのでラフィックスⅡにすれば直るかな?と期待して・・・

あとは助手席をシルビアを買ったときについていたレカロSR-VFアルティメットエディション限定500脚!?にしたいですね♪

フルバケの背面カバーを買いたいかも。

車検まで半年なんでそれまでにつければいいだけですがw


あと運転席のエアバックキャンセラーが接触不良を起こしてエアバックランプが点滅してます・・・。

なので・・・

いっその事助手席のエアバックも撤去して完全にエアバックを外してエアバックランプが光らなくしちゃうかとw


次の給料日まで金欠なのは変わらないので休みの前の日の夜中はのんびり洗車して過ごすとしますww
Posted at 2013/09/12 22:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月30日 イイね!

2週間ぶりの更新。


お久しぶりですこんばんわ。

かくーんです。


毎月毎月シルビアを弄繰り回してますw

今月の給料で・・・

電装品&内装を弄りました。

まずヘッドライトバルブのイエロー化をしました。

自分の15は純正HIDなんでバルブ探すのに苦労しました。

たまたま行ったスーパーオートバックス足立の近くにある光商会というLEDが光って目立つ店に行ったら・・・

運よくD2Rの3000Kが売ってたので即買い♪

ハイビームは近所のイエローハットで特価品になってた2400Kを購入♪

そしてハイ、ローともにまっ黄色に♪

大雨の日とか街灯のない場所では見やすくなりました♪


次にメーターとエアコンパネルのホワイトLED化。

エアコンパネルは液晶部だけ5Vらしく対応品がなかったので外したソケットを使い自作でLED化。

ボタン部分はサイバーストークのバルブでLED化。

メーターパネルは光商会で売っていたT5のホワイトLEDバルブを使用。

後から知ったのですがメーターパネルが元から着色されてて加工しないとホワイトにならないと言う・・・。

メーターは純正のオレンジな感じから黄色っぽい感じになりました。


そしてフットランプ取り付け。

運転席と助手席の足元にホワイトのLEDテープ30センチを1本ずつ使用。

電源はキーリング照明から分岐。

さらにスイッチを取り付けてドア連動、OFF,、常時点灯出来るようにしました。

ついでにETCにもスイッチ取り付け。


あとはペダルカバーを交換しました。

買ったのは定番ですがRAZOのカーボンGTペダルカバーだったかな?のブラックを♪

ついでにクラッチペダルをJURANのハイリフトカバー?に交換してフットレストのカバーも付けちゃいました♪

前のペダルカバーよりも相当運転しやすくなりました。

クラッチペダルをかさ上げしたのでシートポジションが1つ後ろにできてかなり運転が楽になりました♪


あとはクイックリリースハンドルボスを買い換えました。

今まで使ってたのはKTSオリジナルのクイックリリースボスです。

買い換える事になったのは・・・

ハンドルをつけたら安全ロックボタンがぶっ飛びました(笑)

なので買い換えました。

交換したときに外して良く見たらボタンの抜け止めのイモネジが脱着を繰り返したことにより緩んでボタンが取れたみたいです。

なのでイモネジを閉めなおしたら直りましたw


本当はワークスベルのラフィックスⅡを買おうとしたんですがどこも売り切れだったので・・・

KTSオリジナルのを買いなおしました。

変わったと言えばボスのスリーブ?の色がカーボンからシルバーになっただけですw

これが調子悪くなったら潔くラフィックスⅡに買い換えます。


これでとりあえず今回の給料でやりたいことは終わりましたw

なので・・・

毎週洗車してピカピカにしようと思いますw


あと15を買って3ヶ月。

やっとセキュリティーが直りました♪

そして使い方も分かりました♪


でも・・・

今日いきなりエアバック警告灯が点滅し始めました。

一回日産で消してもらって消えたと思ったらまた点滅し始めた・・・。

原因は多分エアバックキャンセラーの接触不良かな・・・?

最悪どうしても直らなくなったら助手席もエアバック外して警告灯も外して完全エアバックレスにしようかな?w

次の休みにまた日産に行って消してもらいます。


来月の給料でどこ弄ろうかな・・・・?

とりあえずシートレール買って助手席を元々運転席に付いてたレカロを付けようかな?

あとはブーストメーターを社外に交換しようかな?

純正は純正で良いんですが・・・

ピークとか見れるのにしたいと思ったので・・・(汗

さらにスピードメーター以外照明をあわせたいのもありますがw

来月の給料入ってから考えましょw
Posted at 2013/08/30 22:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

かくーんと申しますw サラダ記念日が誕生日です。 腹が減ると短気になります。(笑) 身長170cmちょいで足のサイズが25cm無い(涙 そして体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

D-W 長瀞方面(埼玉県秩父市)TRG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 10:57:17
RAYSホイール お取り扱い中($・・)/~~~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/11 08:38:20
ABS撤去用ブレーキパイプ品番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/11 21:33:57

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家庭環境の変化により社員リースでミライースになりました。 他の車の選択肢がなかったので一 ...
ホンダ スペイシー100 スペイシー (ホンダ スペイシー100)
2022年2月7日納車 スクーター欲しいなぁと思ってたところに良い話がきたので、 先輩 ...
ホンダ フィット(RS) ななちゃん (ホンダ フィット(RS))
ムーヴからの乗り換えです。 元オーナーと友達の結婚式で久しぶりに再開してお酒を飲みながら ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーヴ (ダイハツ ムーヴカスタム)
2019年10月末にシルビアと入れ替えでやって来ました。 車検2年着きで納車時走行距離約 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation