• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月01日

シングルタービン化をどうするか・・・

レガシィのシングルタービン化!!!

これだけではけっこうしている方がいてインプレッサの流用が定番ですね。

たまたまですがマニを手に入れることができました。

GC・GDBのタイプの不等長のマニとBP・BLの等長の両方を手に入れました。
って言っても純正です。
遮熱板などがあって重たいので少しでも軽くなるようにいらないところは取っていきます。

ここまではよかったのですがどうしてもタービンで苦戦しています。

※今までの経験ですがタービンを選択することでの重要視※
自分自身ではそんなに壊したことはないのですがタービンの寿命を一年半ぐらいに思ってたほうがいいって言われてきました。

★手に入りやすい
★安値
★タービンだけの交換がしやすい

タービンはいろいろありますが高値を無理して買って壊れたらお金がなくて純正に戻したとかも経験しました。。。

あとトラック用?かなにかの大きいタービン(たぶん三菱のトラックかな)を解体屋さんからもらったことがあってそれが取り付けできるようにしたのですが壊れたときに次に手に入れることができなくてまたマニの作成からっていう大変なことが起こってしまいました。。。

もっといろいろありましがほぼ失敗を課程にしてのタービン選択をしたいと思います。

インプレッサのタービンがいいとは聞きますがどうしても値段が高く、競争率も高くて手に入りにくいので何かの縁で手に入る以外では諦めてしまっています。
ほぼボルトオンで取付けできるのがいいのですが壊れたときのことを考えると手間がかかりそうです。。。

BPとかのタービンのVF38?とか言うのはちょっと狙っているところです。
でも手に入りやすさがちょっと今のところは気になっているところですね・・

あとは純正+@クラスの2.5L純正のタービンを取り付けできたらいいかな~って思っています。

海外製のタービンもちょっと狙ってみたいのですが英語が苦手で輸入をどうしようか考えてしまっています。

あとは今まで乗ってきた車はマニが短かったのですが、初めての水平対向でマニの長さがすごいことになっているのですがこれがどう影響してくるのかが悩みどころです。。

このシングルタービン化がどうなることだろうか・・・・

ブログ一覧 | 構想中 | 日記
Posted at 2017/02/01 18:19:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2017年2月2日 20:25
お疲れ様です♪
タービンブローの心配は、ターボ車の宿命ですね(^_^;)
周辺パーツ揃えて、後は、タービン選びですか。
自分の車歴では、ブロー経験無いので…。
変わりに周辺パーツがダメになりましたが。

gc8、gdbも今では、古い車の部類ですし、中古パーツとなると、信頼性も心配ですね。

整備性優先でGDB純正を勝手ながら、お薦めします(..)
コメントへの返答
2017年2月2日 23:03
こんばんは!

ブローしてたときは2週間に一回ぐらいのペースでサーキット行ってた時期だったのでだいぶ酷使していましたね。。。><;

中古パーツは当たり外れがあるので人気系はジャンクをつかまされるかもしれませんね。。。。

GDBも今日聞いてたのですが、GDBってだけでも丸目・涙目・鷹目でタービンが違うのと形が違うからマニも違うとかもしかしたら配管も違うんじゃないか?とかいろいろ詳しい話になってたのですが立ち話状態だったのでまたネットで詳しく見てみますっていうだけで終わってしまいました。。。

インプレッサは型式が同じだけまったく中身が違うってのが多いみたいで難しいですね><;
2017年2月2日 23:53
どもども♪

スバル車は、同世代でも、細分化されてるので、パーツ選びは、慎重に(..)

所謂、前期と後期では済みませんから(^_^;)

でも、FR化する異端児は別として(笑)、生粋なスバリストは多いので、ネット活用される事が間違いないかと(^○^)

ところで、スバル乗りなら、昔ながらの不等長マニでドコドコ言わせるのが、良いと思ってましたが、最近、インプのGVBの等長マニに乗ったら、一瞬で心代わりしましたよ(///∇///)
コメントへの返答
2017年2月3日 0:01
等長のほうがレスポンスがいいってのを聞いてマニは悩んでいるところです。

実はオイルパンの値段を聞いてきたのですがここ2.3年でスバルの部品代が3割ぐらい高くなっているみたいでちょこちょこいい値段を言われてしまいました・・・・

youtubeでフォレスターのチタンの直管動画とGDBのお台場のドリフト動画を見てマフラーの音どっちがいいかな。。。って今日の昼にも悩んでいました。><;
2017年2月3日 0:07
どもども♪

レスポンスは、正直、分からないですね(^○^)

ま、等長等爆だと、音が直4に近くて、気持ち良いですよ。
でも、不等長マニから乗り換えたらの話で、最初から乗ってたら、分からないかも(^_^;)

純正の部品代は、年々、上がってますね。
それも含めて、チューニングは、出費が( ・∇・)
コメントへの返答
2017年2月3日 17:17
こんにちは~

パワー出すとお金がかかってしまうからレスポンスでごまかそうかと思ってしまってて。。。^^;

部品代はあがっているんですね!!
純正部品の流用するときはちょっと考えないとだめですね・・・

お金は小遣いだけですのでなんとか安くおさえるようにしています。。。

したいことはいっぱいあるんですけどね・・・^^;

プロフィール

「こんなリフトアップでいいのか?久しぶりのパジェロミニです! http://cvw.jp/b/2459850/46850606/
何シテル?   03/30 16:07
700kmの引越してログインができなくて久しぶりの復活! PCも新しくなったしやっとまともに動けるようになった! それまでの間に車で困ったこともあって【...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
久しぶりのMTいろんなことをしてみたいと思います。 全くわからない水平対向エンジン+ボ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
ドノーマルの錆びがすごい状態を安くで購入! 頑張って作っていきます。 インチアップや自作 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation