• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎゃぎゃのブログ一覧

2017年01月21日 イイね!

まだちょっとしかできなくて。。

2017になって一発目にインフルエンザをもらってしまいました。。。

病みあがりですが少しだけ作業が進んだので書きます。

今回取り付けたことはフロントを114.3化です。

フロントはPCD変換だけだったので後回しにしてたのですが時間が出来たので取り付けました。
あとはじっくり車の細かいところを見て今後の課題を見ていました。



まずはサビとかの今後のトラブル防止のためにボルトにスレッドコンパウンドを塗っておきます。



いつもと言うか買ってからもう4年以上になるワコーズのスレッドコンパウンドです。
ボルトナット系がさびるのもイヤで熱が加わるところとか最初から塗っています。

今は新しくスプレータイプも出ているみたいですが一回勝手から全然なくならなくてずっとこれを使っています。

予備で余ってたホイールにしましたがボルトの逃げがないタイプだったので10mmのスペーサーを間にかまして装着しました。
(ボルトを削るという手もありますが10mm入れてもちゃんとナットがかかりトルクレンチでも問題がなかったためスペーサーで逃がしました。)



この状態で10mmとPCD変換が15mmです。

9Jのホイールにしたかったのですが持っていなくて8.5J+33のホイールになりました。





ちょっとはみ出てますがタイヤが235/40R17なので215/45R17にしたいです。

あとはナックルをじっくり見る機会があったので画像を撮ってみたらタイロッドの付け根の位置変更が出来そうな感じでしたので次回はナックルをしてみようとおもいます。



少しでも切れ角アップになったらいいかな~って感じです。

あと寒いのでトランクの中のアンダーコートを叩いてみたら面白いように取れました。



病みあがりなのでこれぐらいしまできていませんが少し進んだので書きました!!
Posted at 2017/01/21 16:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「こんなリフトアップでいいのか?久しぶりのパジェロミニです! http://cvw.jp/b/2459850/46850606/
何シテル?   03/30 16:07
700kmの引越してログインができなくて久しぶりの復活! PCも新しくなったしやっとまともに動けるようになった! それまでの間に車で困ったこともあって【...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123456 7
8910 11121314
151617181920 21
222324 25262728
293031    

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
久しぶりのMTいろんなことをしてみたいと思います。 全くわからない水平対向エンジン+ボ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
ドノーマルの錆びがすごい状態を安くで購入! 頑張って作っていきます。 インチアップや自作 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation