• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疲労物質の愛車 [アバルト 124スパイダー]

整備手帳

作業日:2023年5月21日

クーラント交換4回目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
何の気なしに始めるが、前回交換から17ヶ月目。
その前も17ヶ月、16ヶ月でした。
最初は25ヶ月目くらいにやってました

今回はドレンコックも交換
2
いつものNUTECのクーラントです。
純正クーラントは9年そのあと4年のサイクル。
私は性能が良いと思われるこのクーラントに交換してわざわざ苦労していますw
3
リザーブタンクといえばそうなんですが、部屋が分かれてて、エキスパンションタンク部分とリザーブ部分となっている。

だいぶ年季の入った色してきたな・・・
4
前回キャップも変えようと思っていたので、あのあとキャップ買ったんですよ。

これいくらだと思います?
6800円ですよw (2021年価格)
5
この137kPaの作動圧のものがほとんどない。
あるんだろうけど、もう探すのめんどくさくなって純正頼んだ。
装着できるからって開弁圧の低いもの使うと性能低下ならまだいいけど、キャビテーション発生を抑えきれずブロックやラジエーターの破損を招く危険性があるかもしれません(極論)
古くなってバネのヘタリやゴムのヘタリで同じ事が起きる可能性もあります。
だから交換です。

ちなみにFL22ってのは、マツダの純正LLCゴールデン使用で、初回9年18万キロが推奨交換時期。
私はメーカーの指定時期は”限界”だと思ってるので、大事にしたいなら半分くらいにやってあげると良いんじゃないかなって思ってます(個人の感想です)
6
備忘録
HCC 5-6はドレンコックに刻印してあったもの。検索該当なし。
オオノのYH-0096使ったけど
Oリングが若干小さい気がして・・・
要経過観察。

クーラントシステムバキューム
-25[inHg] 2.8L 
そのあと +0.8L
リザーブ部分は0.4L
合計4.0L

そういえば、リットルを[ L ]では無く[ ℓ ]で書いちゃう人はオジサンとか書いてあるツイート見たw
仕方ねぇべ。
昔はミリバールだったし、N-mじゃくてkgf-mで習ったのだよ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イベントに向けタイヤ交換

難易度:

g-Force Phenom T/Aへ交換

難易度:

ルームランプ交換

難易度:

狼少年(ウォッシャータンク撤去)

難易度:

売れちゃった。

難易度:

電池、弱った。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@CC-124sp さん
安全のためにに釘バットは禁止です。これは塩ビ管ですよw」
何シテル?   06/13 22:23
自称車に詳しい先輩 現役 アバルト124SPIDER (NF2EK) ホンダ N-ONE RS (JG3) マツダ CX-8 (KG2P) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イリジウムプラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 06:15:18
トーコンキャンセルブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 16:30:12
トランクスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 20:48:15

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
2016年12月新車納車。 気の向くままに弄っております。 サーキットに通ってた頃よりは ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021/03/20注文、/08/01納車。 VXU-217(8インチナビ)、ハイグ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
個人的感想だが、MTよりCVTの方が乗ってて楽しい。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
MAZDA RX-7 SPIRIT R typeB (型式GF-FD3S) 14年式  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation