• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疲労物質の愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

エアコンオイル添加剤注入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
Moty's M672
HFO-1234yf搭載車用
エアコンオイル添加剤
容量:25ml
ガス:15ml
潤滑剤:10ml

最近Moty'sさんとLOVCAさんがイチオシメーカーです。
2
NEFUSI カーエアコン冷媒充填ホースメーター付
M14×P1.25(左ネジ)仕様
↑これ重要
1/2 ACME というUSA規格のものが流通しているようです。
3
R1234yfというガスはまだ1缶(200g)6000〜10000円くらいします。
少し前まで15000円とかでした。
やっと安くなってきました。
ちなみに今現在主流のガスR134aは1缶600〜1200円くらいです。

ちなみにエアコンは寒いくらい効いてます。
ガスクリーニングすると全然足りないとか言われますが、まだこのガスに対応する機械を持ってて施工してくれるお店少ないのでもうしばらく後で良いかなぁと。
それでもオイル添加剤は入れてみたいという気分になったので施工します。

低圧ポートから注入です。
4
エンジン停止時 外気温20度
(エンジン停止から5分くらい)

44PSIくらい →約3キロ
コンプレッサーに問題がなければこのくらいかな?
2500円くらいのゲージの正確性は期待できないので本当に参考程度。

作業手順
1.ニードルを戻す。
2.缶を取り付ける。(逆ネジ)
3.低圧ポートのキャップを取り、接続する。
4.缶をゆっくり緩めてガスパージをする。(シューと車両側のガスを逆流させホース内の空気を排出する)
5.缶を締め付けてニードルを回して缶に穴を開ける。
6.エンジン始動、エアコンON、最低温度最大風量、内気循環、5分くらい稼働させて安定させる。
7.缶を逆さにしてニードルをゆっくり戻す。
ゲージの揺れ具合を確認しつつニードルを開けたり閉めたり慎重に。
※液体の添加剤を入れるので缶を逆さまにします
8.安定したらニードルを全開にして缶が軽くなったら終了
9.エンジンを止めてホース外して、きちんとキャップをしておく。
5
エンジン回転中、エアコンON
温度Lo 風量最大 内気循環

32PSIくらい →約2.3キロ
外気温20度くらいならこんなものかな。
ガス量がかなり少ないって事は無いと思われるので一安心。
ちなみに添加剤入れて何か違いが感じるかというと・・・わかりませんw
おまじない。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

N-ONEスタイルアーバン君 エアコンフィルター交換。

難易度:

エアコンフィルター交換、2年ぶり

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

洗車+タイヤ交換+エアコンフィルター交換(嫁号)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@CC-124sp さん
安全のためにに釘バットは禁止です。これは塩ビ管ですよw」
何シテル?   06/13 22:23
自称車に詳しい先輩 現役 アバルト124SPIDER (NF2EK) ホンダ N-ONE RS (JG3) マツダ CX-8 (KG2P) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トーコンキャンセルブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 16:30:12
トランクスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 20:48:15
ダイハツ(純正) ホイールオープニングエクステンション 53851-B2100・53852-B2100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 17:34:04

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
2016年12月新車納車。 気の向くままに弄っております。 サーキットに通ってた頃よりは ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021/03/20注文、/08/01納車。 VXU-217(8インチナビ)、ハイグ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
個人的感想だが、MTよりCVTの方が乗ってて楽しい。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
MAZDA RX-7 SPIRIT R typeB (型式GF-FD3S) 14年式  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation