• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ACTROS750のブログ一覧

2015年08月15日 イイね!

REGNO GR-XI レビュー 1000km走行後

REGNO GR-XI に履き替えて 1000km走行後のレポートです。

・静粛性
きれいな路面では、無音に近い感じで、かすかに音がするくらいです。間違いなくMICHELIN Pilot Sport3より静かになりました。ただし、荒れた路面ではそれなりのロードノイズ(「ゴー」)が路面状態に応じてします。E350も静かな車ですが、これ以上の静粛性を望む場合は、Sクラスなどのタイヤと車体が空気で絶縁されたエアサス車にするしかないと思います。なので、次期愛車は絶対にエアサス車です。

・運動性能
高速道路のレーンチェンジは、MICHELIN Pilot Sport3の方が安定しています。この辺はコンフォートタイヤのため仕方ないでしょう。ただし、コーナーを高速走行してもタイヤが鳴ることはありませんので、静粛性能と引き換えとすれば合格点でしょう。

・燃費
一般道50km + 高速250km の走行で 13.3km/L でした(高速は100km走行、3名乗車で荷物満載)。MICHELIN Pilot Sport3より、1kmほど向上しました。余談ですが、E350は燃料タンク:80Lで燃費がいいので、埼玉~浜松 を燃料補給なしで余裕で往復できるため、非常に使い勝手のいい車です。

・乗り心地
REGNO GR-XIがいいのは当たり前ですが、スポーツタイヤのMICHELIN Pilot Sport3が、REGNO並みにいいことも分かりました。純正装着のPOTENZA RE050A の乗り心地が一番悪いです(たまに大きな衝撃を伝えてくることがある)。以前試乗したS550のエアサス車は、POTENZA でも乗り心地がよかったので、エアサス車はこの問題も解決できるのでしょう。

・総評
快適性能で選ぶなら   REGNO GR-XI
総合力(バランス重視)   MICHELIN Pilot Sport3
Sクラスなどの遮音性能に優れたエアサス車であれば、POTENZA を装着するのもいい    


フロント:245 40 R18 リア:265 35 R18
Posted at 2015/08/15 13:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「日本橋 http://cvw.jp/b/2460121/48453871/
何シテル?   05/27 16:35
ACTROS750です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
S400dに乗っています。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W213 E400に乗っています。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
メルセデス・ベンツ Eクラス セダンに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation