2025年07月16日
今日久しぶりにタクシー🚕乗ったのですが
そのタクシーの車種がJPタクシー。
やはり3列シートのシエンタがベースだけあり
2列シートにしたJPタクシーの後席は広い。
でもトランクスペースは狭く、お客さんの
荷物を載せる時には気を使うとドライバーさんは
言ってました。
また、ハイブリッド車ですがLPGハイブリッド
でパワーは意外にないそうです。
スライドドアで乗り易く、後席広いので
高齢者には好評みたいですがドライバーさんには
あまり人気がないようです。
Posted at 2025/07/16 22:12:54 | |
トラックバック(0)
2025年07月04日

今日でみんカラ登録して10年となりました。
モコからハスラーに箱換えしたのを機会に
みんカラ登録しました。
沢山のみん友さんと交流させて頂き、
乗るばっかりだったのからみんカラを
参考にして少し弄りも始めました。
車は
ハスラー
CHR増車へ
15万キロ超えとなった
ハスラーからN-WGNへ箱換え
旅行中倒木被害に遭い
N-WGNをムーブキャンバスに箱換え

5年半乗ったCH-Rを
カローラクロスに箱換え
此処何年かはなかなかオフ会などの直接交流は
なかなか出来ていませんが出来る範囲で
やっていきたいと思っています。
これからもよろしくお願い致します。🙇♂️
Posted at 2025/07/04 22:54:35 | |
トラックバック(0)
2025年06月29日

きょう鴻巣の運転免許センターへ行き
免許更新してきました。
開く20分ぐらい前に着いたのですが
もう60人位並んでいました。
だいぶ視力が落ちて白内障の手術する予定なので
すが手術がいつになるか分からずそれまでに
更新期限が来てしまうかもしれなくて
そうなるとまた手続きが面倒になるので
更新する事にしました。
手続きは5年毎の更新の度に簡素化されています
今は免許証にICチップが内蔵されていて、
申請機に免許証を置くだけで申請書類が
印刷されて出てきました。
その申請書の裏面に簡単な病気が、あるかない
かの自己申告して署名して終了です。
その後視力検査。
やはりかなり視力落ちていて、奥で再検査と
なりました。
準中免許以上は深視力検査が必要となった為か
5年前より再検査の人が多くなってたようです
視力は何度も検査していただきぎりぎりで合格
深視力もなかなか合わなくて一度休ませて頂き
再度検査して頂きやっと誤差平均2センチ以下に
なり合格となりました。
5年前の深視力でもなかなか合わず検査担当者が
いらいらしていたのがわかったのですが
今回の担当者は優しい方でなんとか合格させ
てあげようという気持ちがありがたかったです
その後写真撮影。
5年前まではメガネを外して撮影したのですが
今回からは外さないで撮影できるようになりまし
た。
ストロボなしで撮影できるようになったから
みたいです。
その後30分の講習を受け10時前には
免許証受けとる事ができました。
マイナ免許証は交付希望の人は殆どいなかっ
たです。
まだ手続きが面倒なのが原因ですかね。
最後までご覧いただきありがとうございます。
Posted at 2025/06/29 20:15:08 | |
トラックバック(0)
2025年06月27日

ホテルをチェックアウトして次に向かうのは
水沢観世音
ここも何時も近くに来ても素通りしていて
初めて来てみました。
ここは約1300年前に推古天皇の勅願により
開基されたそうです。
本堂には見事な彫刻が施されております。
六角堂
中の回転する地蔵尊を3回左回転させると
願いが叶うそうです。
私も回転させてきました。

しっかりと忘れずに御朱印書いて頂きました。
次は伊香保おもちゃと人形自動車博物館に
向かいます。
ここも久しぶりに訪れてみました。
入館すると可愛い黄色のメッサーシュミットが
出迎えてくれます。
往年の昭和の名車2台
あの漫画の豆腐店
藤原豆腐店を再現したコーナー。
実際にモデルとなった豆腐店は取り壊されて
今はないのですがその時の残った材料を寄贈
してもらいここに再建したそうです。
昭和の街並みを再現したコーナー。
店内も昭和のそれで子供の頃ふと思い出しました
懐かしいゲームも置いてあり懐かしく楽しみ
ました。
屋外に出ると以前無かったビートルズのコーナー
や3丁目の夕日のコーナーもあり
色々ゆっくり楽しむ事ができました。
キューピー人形入場時渡されそれに
色付けする事ができます。
色付けしたキューピーです。
もう一つあったのですが絵心がない私が
色付けしたので見るに耐えられない物になり
お見せできません。🙇♂️
最後は豆腐屋の前で...
旅の最後に立ち寄ったのは
車好きだったら立ち寄る所....
ディーズガレージ。
此処も久しぶりの来店。
店内では車好きの人達が語り合っていました。
私達は来店したら必ず買うプリンを買い
帰宅しました。
暑かったですが雨には降られず
楽しい久しぶりの伊香保旅行楽しめました。
最後までご覧いただきありがとうございました
お わ り
Posted at 2025/06/27 20:43:15 | |
トラックバック(0)
2025年06月26日

温泉効果でしょうか?
温泉に入ると短い睡眠でも熟睡感があります。
何時も温泉に入るとそうなのですが
翌朝は早く起きてしまいました。
浴場開く時間までゆっくりして朝風呂を
楽しんだ後は朝食です。
朝食もバイキングなので
ガッツリ頂きました。😆😋👌
チェックアウト時間まで時間があるので
散策してみました。
伊香保に来たら此処へは行かないと..
ということで此処へ。
伊香保石段。
200段から下何段目までは
与謝野晶子の詩が刻まれています。
途中にある伊香保関所
はぁーはぁー言いながらやっとの思いで
365段最上段まで登りました。💦
以前はもっと段数少なかったのですが
段数増やしたそうです。
登り切った所に鎮座するのは....
伊香保神社⛩️
下調べしていなくてここにあるの知らなくて
御朱印帳持ってきてなくて頂けませんでした。
残念。
更に奥に進んで行くと....
河鹿橋
更に奥に行くと

温泉飲泉所があり頂いてみました。
鉄分成分の強い温泉です。
石段の途中には源泉から宿泊施設に送る途中の
温泉の流れを見られる場所が何箇所かあります
伊香保石段付近にあるあの漫画デザインの
マンホールです。
後で調べたら後何箇所あるそうなのですが
歩いていてみつけたのは2箇所だけでした。
次は水沢観音に向かいます。
③に続く。
Posted at 2025/06/26 23:44:52 | |
トラックバック(0)