• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kappy733のブログ一覧

2016年06月29日 イイね!

ルーフモールディング交換

きょう仕事帰りにディーラーによりルーフモールの浮き交換修理してもらいました。

修理前右側です。

修理後右側です。

修理前左側です。


修理後左側です。

左右共浮きが直り綺麗になりました。
修理時間30分位でした。

担当メカニックに聞いたところこの修理数件今までに行っているそうです。
もしかして修理したのみん友のハスラー乗りの人だけ?

それからCVTのECUのバージョンについても聞いた所、vir.3からバージョンアップされてないそうです。


Posted at 2016/06/29 23:09:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年06月26日 イイね!

今日のランチは.....

きょうの遅めのランチは開店の時来て以来のこのお店。


川越市の国道16号沿いにある山崎製麺所です。


私もカミさんもこれをオーダー。
大、中、普通盛りとも同じ値段です。
私はもちろん大盛700gです。


この店の看板メニュー肉汁とカレー汁で頂きます。天婦羅3品も付きます。
2つの汁とも具がいっぱい入っています。
麺は固めのコシのあるこの辺で有名な武蔵野うどん。私の好きなタイプのうどんで
もちろん完食です。
祭日も含む平日は食べ放題もやってるそうで今度挑戦したいと思います。
Posted at 2016/06/26 19:07:51 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年06月24日 イイね!

ルーフモールの浮きクレーム処理OK

きょう時間があったのでオイル交換後アリーナ鶴ヶ島店に行き、浮きの修理クレームで直るかと相談した所すぐOKしてくれました。29日修理予定です。
教えて頂いたみん友のみなさんありがとうございました。
浮きは時が経つとだんだんひどくなるみたいですね。
会社の人の青ハス自分より半年納車が早いのですがかなり浮いてました。
その人にもディーラーで診てもらったほうがいいよと伝えておきました。
話は変わりますが最近メカニックも若い尾根遺産増えてますね。
きょう行った所も尾根遺産一人いて頑張ってました。
Posted at 2016/06/24 18:08:25 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年06月19日 イイね!

信州杏買付と上田柳町散策

また今年も杏が実る時期となり買付のため長野に出掛けてみました。
いつも通り下道で。
今年から道の駅のスタンプも集めはじめたのでそこにも寄りながらドライブしてみました。


国道254を走行し道の駅しもにたへ。
まだ早い時間でしたので車はあまりなく駐車場はガラガラの状態でした。
スタンプを押し次の目的地へ。






国道254を右折し、和美峠へ。
これを越えれば軽井沢です。
途中重機を載せたトラックが走っていて
きょうはダメかと思ったのですがすぐに避けてくれて、いつも通り走る事が出来ました。

いつも軽井沢に来ると寄るスーパー ツルヤです。
駐車場は別荘族の方の高級車がいっぱい停まってました。



今年も時期を逃すと買えない杏買う事が出来ました。
これで杏酒造れそうです。

ここから18号を北上。上田に向かいます。





























宿場町の街並みが残る柳町へ
私は宿場町のこの風景が好きで今までも何ヶ所か訪ねた事があります。
上田も何回も来ているのですが此処があるの知らなくてきた事がありませんでした。
今回初めて来ましたが小さい宿場町ですが風情ありよい所でした。










縁結び水かけ地蔵です。
お地蔵さんに水をかけてあげて隣にある竹筒に耳を近づけると甲高い水の音が聞こえます。
この音が縁結びの始まりだそうです。











えんというお店でご当地グルメ美味(おい)だれ焼き鳥を頂きました。
これはすりニンニクと醤油と唐辛子で作ったタレをつけて食べる焼き鳥です。
程よい程度に3つの素材が調和して美味しい味を出してました。ニンニクもきつく無かったです。





次は道の駅上田道と川の駅へ。
雷鳥のたまごなるお菓子買ってみました。
開けて無いので中身わかりません。
スタンプ押して次へ向かいます。






道の駅雷電くるみの里に来てみました。
3回目です。
ここでは雷電関の銅像と隣でキティちゃん、機関車トーマス、どらエモンが出迎えてくれました。

ここではくるみソフトを頂きました。
濃厚な味のソフトクリームで中に小さなくるみの粒が入っています。
量もかなり多目です。
道の駅スタンプを提示すると50円引きになります。

ここでもスタンプを押してここを後にしました










きょう押した3箇所の道の駅のスタンプです。




写真前後してすみません。
柳町のルバンのパンです。

天然酵母完全手作りの石窯焼きパンです。
グラム単位の価格で高めです。
でも流石抜群に美味しかったです。

きょうは天気にも恵まれ、信州は窓を開ければ心地よい風が流れエアコンなしで気持ちよいドライブする事ができました。

真田丸の影響でか上田市内は渋滞もありましたがその他はなくとてもラッキーでした。

最後までブログ見て下さりありがとうございました。
Posted at 2016/06/19 02:25:42 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年06月09日 イイね!

八王子のお風呂行ってみました。




きょうはこの間日野オートプラザに行った時に見つけた竜泉寺の湯に行ってみました。


玄関を入ると‥‥。

ペッパー君が出迎えてくれました。





入館ゲートに券の四次元コードを翳して入館します。

温泉は天然ではありませんが炭酸泉でとても温まります。
お風呂は15種類ぐらいはありました。
そしてサウナは2種類あります。
それに私は入りませんでしたが岩盤浴がありました。

3時間位でたり入ったりした後お腹が空いてきたので食事処に。


一休という名前です。


私はこれ。ミニ天丼ざる蕎麦定食です。
無料で蕎麦大盛りにしてもらいました。
毎日蕎麦の実をひき蕎麦粉にし蕎麦打ってるそうで蕎麦の香りが強い美味しい蕎麦でした。


カミさんはこれ。
純豆腐セット。
結構本格的で辛かったです。


それに2人共サラダバーを注文。
地元野菜を使っていてみずみずしくとても美味しくいただきました。

その後又お風呂に入りここを後にしたのですが効果抜群で腰痛がひどかったのがだいぶ楽になりました。







美味しそうな団子屋さんお風呂帰りによってみました。


団子とお饅頭を製造販売しているお店で
私は酒饅頭と団子買ってみました。
団子写真撮り忘れです。ごめんなさい。
饅頭は私の好きな粒あんです。酒の香り強いです。
団子はモチモチ感強いです。


最後に竜泉寺の湯パンフです。

最後まで見て下さりありがとうございました。
Posted at 2016/06/09 21:19:26 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ひなパパ0511☆ さん。
こんばんは!
会社のある川越も4時頃から雷雨凄かったですね。
会社の近くにも6〜7発落ちた様でしたよ。
その時間の入出荷ストップでした。
いやー久々の豪雨でした。
でも毛呂山は降って無かったようです。」
何シテル?   08/18 21:58
kappy733です。 3カ月の待ちラー生活で2015年1月に納車されました。  車を通じて仲間作りがしたくてみんカラに登録させてもらいました。 ハ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   123 4
567 8 91011
12131415161718
1920212223 2425
262728 2930  

リンク・クリップ

コメリ『未塗装樹脂コーティング』施工から10ケ月後の状態 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 08:32:05
今日のお昼と夕食(どちらもお店)♪♪。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 22:21:15
老若男女が購入しているのが凄い(゚д゚) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 12:28:27

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド カクロス (トヨタ カローラクロスハイブリッド)
CHRからの乗り換えです。 CHRの走り気に入っていたのですが 妻のもう少し乗り降り ...
ダイハツ ムーヴキャンバス CANPPY(キャンピー)ちゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
前車が突然の倒木被害に遭い 妻のこのクルマかわいいの一言で我が家に来る 事になりまし ...
ホンダ N-WGNカスタム OM COO(オーエムクー)ちゃん (ホンダ N-WGNカスタム)
初めてのホンダ車 初めての軽ターボ車 5年落ち26000km走行車。 前車のハスラ ...
トヨタ C-HRハイブリッド ネロ君 (トヨタ C-HRハイブリッド)
20年ぶりの3ナンバー。 初めてのハイブリッド。 燃費と走りを考えてこの車選びました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation