• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろっさんの愛車 [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2007年2月10日

ブレーキマスタシリンダーストッパーの作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
本当はもっと早く製作したかったのですが時間がなく中途半端になっていたストッパーを製作を決行した。朝から早起きして某工場へ。先ずはノーマルの状態を確認。ピエゾはサスがスープラ用なので全く機能しておらず。 汚いエンジン廻りがハズカシ
2
アルミ板6mmに油性マジックでカットラインを入れる
3
ほんとはコンタを使いたいところですが某工場にはないため工業用ミシン機(木工用)に金属刃を付替えるての作業です。アルミ板はミシンで縫うようにガタガタガタとライン上を切断。慎重に作業を進めたので1時間ほど掛かりました
4
センターを切り抜いたところ
5
全体が見えてきましたね
L型のアングルは微調整用アングルです
6
アングルの不要な部分はカット
7
一様完成。 随分大きなブレーキマスタシリンダーストッパーになってしまった。。。 機能が大事なんで気にしない!(-_-;)

インプレですが、ストッパーをつける前はブレーキの効き始めからグニューっとまるでセダンのようなブレーキが、スポーツ車らしい剛性感あるものになりましたのでしっかりしたフィーリングに変わりました。20セルシオキャリパーと相まってそれなりに良くなりました。反面、一杯踏み込んだ時はABSの効き始めが早くなりました。前輪のパッドはノーマルの為かもしれませんが止まる寸前のガタガタっと止まるイメージです。
価値あるパーツとは思います。作業時間3時間で意外と時間かかりました

あと気になるのはストッパーをつけた事によりマスタシリンダーが1mmほど左に振れることです。力の逃げる方向なんでしょうね。振り幅が増したら次回もっと精度高いもの作ります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントのロアアームを交換、完了しました

難易度: ★★

坂のぼれない症候群

難易度: ★★★

フロントアーム交換

難易度:

マスコットキーへの拘り

難易度: ★★★

40ソアラ、ブレンボキャリパーの謎③ホイール選び

難易度:

オイルクーラーコア交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年2月11日 21:07
わ~~~(; ̄д ̄)
ここまでこだわるシトそうはいないです。

今度体感させてください。
コメントへの返答
2007年2月11日 21:40
へっへっへっ

羅号の方がググッと聞きますぜ!

試乗はどうぞ遠慮なくねo(^-^)o

プロフィール

「写真撮影に京都市内へ http://cvw.jp/b/246048/46260498/
何シテル?   07/19 22:08
はじめまして。DIYや工夫しながら楽しんでいます みなさん仲良くしてやってください!m(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JADO ミラー型ドライブレコーダー T860 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 00:11:43
トヨタ(純正) デジタルインナーミラーバックカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 00:00:27
MAXWIN MDR-A001B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 23:58:59

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV RAV4 (トヨタ RAV4 PHV)
52プリウスPHVからの乗換えになります。速さに魅力を感じて買いました。私にとって少々大 ...
スズキ ジムニー ジムニー JA11 (スズキ ジムニー)
お友達に安価に頂きまして最近はすっかりジムニーに取り憑かれてますw いけてるジムニーにカ ...
フォード モンデオ ワゴン フォード モンデオ ワゴン
友人から無料でいただいたいい車でした。カスタマイズは余りありませんでしたが国産には無いイ ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
35PHVより乗換えです。カッコ良さで買いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation