• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZUTTAの"白忍" [カワサキ Ninja250]

整備手帳

作業日:2016年5月15日

RAPID BIKE easyを付けてみた。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
取り付けたのはこれ。
RAPID BIKE easy 
中身が無いのは、すでに取り付け終了した後になってしまったので(汗

えっ、まだ付けてなかったの?!
ツッコミが聞こえてきそうですが、まだだったんです。っていうかちょっと信用してなかったんですね、この類い(笑)
でも皆さんの意見みると、意外に好評価!
という事でご購入(^_^;)
2
またまたカウルの脱着なのね(汗
ささっととっぱらって丸裸に。

取り付けはいたって簡単。
カプラーを付け替えるだけです。
3
配線をタンク下に這わしてから、シート下へ。
4
意外にぴったりに収まり、取り付け完了です。
ちなみにNinja250の場合、本体の中にあるダイヤルを左が5、右が2に合わせる。ただ、ダイヤルが無段階で回せるので、2でも1に近くしたり、3に近くして多少の調整が可能らしいので、これから色々動かしてみようと思う。
ちょっと乗ってみたが、…ん~どうなんでしょう(笑)

追記、
コメントがあったダイヤル「3」近くでの走行を行った結果、なんという事でしょう!明らかに違いが体感できました。
いつもは4速走行中、3速に落とさないと回転が下がってしまう坂でも、そのままグイグイ登っていくようになりました(^_^)/

にっしーさん、ありがとう!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウインカーリレーの交換

難易度:

ブレーキランプ電球交換

難易度:

ポジションランプの交換

難易度:

フロントウインカー交換

難易度:

USBコネクタ付き充電器の取り付け

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年5月15日 13:35
(自分の場合)フルエキが着いている場合は「3」に入るぐらいが調子が良かったです。
今は、ハイオク仕様にして ダイヤル調整しながら遊んでます(*´∀`*)。
コメントへの返答
2016年5月15日 13:40
こんにちは、どうもです。
そうなんですか、貴重な情報ありがとうございます。
私のマフラーもフルエキなんで、3近くに調整してみます!
2016年5月15日 22:13
違いが解る男…ずった(白忍)サン&にっしー❗(*´∀`*)フゥー。

1ミリでもダイヤルを弄れば微調整出来ます。
自分は「3」真ん中まで最大上げましたが、レギュラーガソリンならイケますね。

プラグがカブらない程度に、ラピッドバイクイージーと付き合いましょう~(^o^)/。


コメントへの返答
2016年5月15日 22:50
にっしーさん、情報ありがとうございました!
ちょっとの調整でかなりの変化、乗りやすくなって本当良かったです。



2016年5月17日 8:34
付けちゃいましたね(笑
ウチらみたいな2本出しは特に抜けが良いから燃調しないとダメなんすよ(^_^)a
早くサーキットに行きましょう
コメントへの返答
2016年5月17日 8:42
どうもお世話になってます(^_^ゞ
前回のNOCの際、皆さんの意見を聞いて、早速付けてみました。

実はちょっと眉唾物だったんですが(笑
効果があり、かなり乗りやすくなったので良かったです(^_^)/

サーキット行きたいですね!
是非またお誘い下さい!

プロフィール

「ZX-10R SE の1ヶ月点検に来てます!

ピットの様子がモニターで見られるのがいい。」
何シテル?   12/15 10:45
ZUTTAと申します。 いいおやじが一目惚れしてリターンライダーに(^_^;) 町で見かけたら、気軽に声かけてやって下さい! みんカラ初心者な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アグスタ契約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/31 07:02:04
シートあんこ抜き♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 12:35:59
さらばZX-6R、そしてSRXとの再会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/26 18:39:53

愛車一覧

カワサキ ZX-10R SE カワサキ ZX-10R SE
増車してしまいました🎵
ハスクバーナ 701 Enduro ハスクバーナ 701 Enduro
林道走りたくて色々物色して結果、このバイクに決めました。
カワサキ ZX-6R カワサキ ZX-6R
とうとう大型免許取ってしまいました! 初大型バイクがこやつです! それも増車?!大丈夫か ...
カワサキ Ninja250 白忍 (カワサキ Ninja250)
愛車はNinja250SE ABSです。 車いじりの教訓から、当分はノーマルで乗ろうと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation