• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁいてぃんのブログ一覧

2019年03月04日 イイね!

集え!老若男女!LFM2019

集え!老若男女!LFM2019この記事は、LEVORG FUN MEETING 2019 開催決定!!について書いています。

どーも、最近めっきりブログを書いていないふぁいてぃんです。

そんなことはどうでも良いのです。

そう、今年もあのイベントが開催されるんです!



レボーグ、、、((((;゚Д゚)))))))
ではなく、レヴォーグ ファン ミーティング

今年も暑いイベントになりそうです!
(神様、天候のほうは暑すぎず、寒すぎずでお願いしますm(_ _)m)

気が早い私はすでに前乗りしています。
嘘です。こちらに住んでます(笑)

開催日が近くなったら周辺情報等、アップしていけたらと思います。

気になる方はぜひグループ参加を!

LEVORG FUN MEETING 2019 グループ参加はこちら

※グループ参加≠イベント参加表明です。
参加表明は後日案内があるみたいなので、要チェック!
Posted at 2019/03/04 01:00:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | ニュース
2018年12月09日 イイね!

雪上試走行

雪上試走行師走ですな、、、

ふぁいてぃんです。

ということで、毎年恒例の試走に行ってきました。

今年は雪が降るのが遅く、スキー場は困っているところも多い模様( ;∀;)

年内にスキーやスノーボードでこちら(長野)にいらっしゃる予定がある方は、積雪情報やオープン情報をご確認下さい。

いつもタイヤを履き替えた後、効きを確かめに行く山道。

そう、トゥーゲ。

今週末は急に冷え込み、山に真っ白な雲がかかってたので、積もったかな?と行ってみました。



うちから1時間ほど山を登ったところです。
うっすら積もり、ところどころ凍っている感じでした。

4シーズン目のタイヤですが、この程度なら全く問題ありませんでした。
ちなみにヨコハマのアイスガード5。

ヨコハマさん、夏タイヤは鬼も泣き出す程の減りっぷりなのに、スタッドレスは長持ちです。

雪が降るのは遅いのですが、、、


午後1時でマイナス6度((((;゚Д゚)))))))

山の上は寒いっす。

帰り道


何か道にいる( ゚д゚)と思いクルマを停めたら、モゾモゾと路肩に寄りました。
ツノがある。。。

ニホンカモシカでした。

なんだ、カモシカか。

最近、よく山で見かけます。
天然記念物ですが。

どんだけ田舎だよ、、、(笑)

帰りの道の駅



となりに停めさせていただきました。
ちょっと寄っただけなので、オーナーさんは私が停めてから出て行く間はお見えになりませんでしたが、、、

そんなこんなで帰宅した日曜日でした( ̄▽ ̄)

※昨年?も書きましたが、この雪のある道はほとんどクルマの通らない山の中です。
ただ、たまに路線バス等の対向車もありますので、充分に周囲を確認して安全運転です。
Posted at 2018/12/09 18:17:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2018年12月02日 イイね!

周りにいらっしゃいますか?

周りにいらっしゃいますか?どーも、ふぁいてぃんです。

何?いきなり、、、
なタイトルですみません(;´Д`A

本日、街を走っていると結構な数のレヴォーグとすれ違いました。

やはり販売台数も比較的順調なようで、累積台数を考えればそういうことかと納得です(*゚∀゚*)

この辺りですと市内周辺ですれ違ったり見かけたりしたレヴォーグの9割以上はノーマルか純正のOPエアロ、ホイール交換程度とお見受けします。
実は中身は500PSのレースチューンかもしれませんが。

でも、ごくたまに外観も社外品等つけてカスタムされた見慣れないレヴォーグとすれ違うこともあります。
少ない台数ですが、この街周辺にもいるようです。
あ、もちろんみんトモさんは除きます(笑)

ナンバーは松本や県内の他地域のものだったりするのですが、みんカラでは見かけない気が。
いや、登録されていても居住地を非公表にされているのかもしれません。
※そんなことねーよ、オレだよ。オレオレ。という方はご一報ください。
「会社の大事な書類を電車に、、、」と言われても振り込みませんが。

皆さんの地域はどうですか?
もちろん足○区とかチーバくんはDラーのカタログ自体が他とは違って、あの姿で納車と聞いたような、聞かなかったような。



そんな特別地域ではないこの卑猥、いや界隈ですが、今日はなぜかカスタムレヴォーグと数台すれ違ったので、ブログを書いてみました。


今日すれ違ったのは、コラゾン前後バンパー?の方(ホワイトパール)、コラゾンテールほかの方(私のに似たアクセサリーライナーが付いてた?シルバー)。
すれ違いなのでよくよく見ることはできませんが、見る人が見れば「おっ、カスタムしてんな(*゚∀゚*)」とわかる感じでした。

やはりこの辺にもいらっしゃるんですね(*゚∀゚*)
と、嬉しかった反面、あることに気がつきました。


、、、まだまだ甘いかった。

そういえばこの街には鬼カスタムのクルマがいたことを思い出しました。



そう、現在この街で1番カスタムしているレヴォーグは



こちらの方だと思います。

パッと見ただけで社外に後付けのイルミネーションがありますし、どうも噂によると追加メーターなんかも搭載され、ウエルカムライティングどころかウエルカムドア仕様だとかと言われてます。


あとそれとは別に実は気になっているレヴォーグがいます。

仕事中に松本から名古屋に続く国道ですれ違う特殊な色のレヴォーグです。
もう何度も。

水色です。
WRブルーやスチールブルーではありません。
旧モデルのXVのハイパーブルーのようなソリッドな水色。
JAFの救援車みたいな色ですがもちろん違い、社名等はなくナンバーも白。
色が特殊なだけで、外装パーツは純正っぽいです。

写真がないのが残念。

以前、隣県で元自転車競技のサポートカーとおぼしき車両が中古で出ているとの噂を聞いたことがあります。
それは黄色のものだったみたいですが、某超有名自転車パーツメーカーのサポートカーは水色、、、

そういうことなのでしょうか?
※ご覧になったことがある方、または詳細ご存知の方はご一報を(*゚∀゚*)

まとまりないけど、終わり
Posted at 2018/12/02 23:10:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2018年11月23日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】

Q1. 洗車の頻度はどのぐらいですか?
回答:月1回程度

Q2. 普段お使いのコーティング剤の商品名を教えてください。
回答:ゼロドロップ

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/11/23 17:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年11月13日 イイね!

オーディオ取付

オーディオ取付どーも( ̄▽ ̄)

今回はレヴォーグではありません。
先週末のこと、我が家の相棒、軽トラのお話です。

なのでブログで。。。

一応私のクルマではないので、愛車登録はしてません。
主に母が使用しています。
なので軽トラなのにオートマです(笑)

聞かれてないけど3ATです。
坂道で唸ります。

名前はきゃり男。
鈴木きゃり男です。
いま、勝手につけましたがなにか?( ̄▽ ̄)

たしかDA63Tとかいう型式みたいです。

だいぶ前からAMレイディオが聞こえなくなってました。
FMは聞こえます。
まさに「壊れかけのアレ」です。
少年から大人に変わる中二病的なやつです。
何も聴かせてくれません。AMは。

私はFMで充分なのですが、数年前から母がAMラジオにハマり、車で聴けなくなったと文句を言ってきました( ;∀;)

中古で買ったこのクルマですが、オーディオは純正のなんとも合理的なタイプのものがついてました。

タイトルの写真にある通り、商用車御用達のスピーカー一体型、レイディオのみ(゚∀゚)
※でもAMのみのタイプじゃなく、上級グレード(笑)のFM付き!

スピーカー配線不要。
電源さえ確保できれば使用できるスグレモノ☆

ただいくらスグレモノでも、AMのグルーヴが届かなければ意味がない。

飛べないブタは、
そう、、、

ということで、交換することにしました。

ブタが気になるが、、、

候補に上がったのは、
1、純正の同じもの
2、ネットで売ってるスピーカー内蔵でUSBとかも使えるデッキ
3、量販店で買える安いデッキと安いスピーカー
4、ダブルラジカセ(単1乾電池6本駆動)

悩みました。

1、は新品は機能の割にかなり高い(らしい)。オークションにも良い出物がありませんでした。

2、はモノによって肝心のAMラジオがない。

3、はスピーカーをドアに配線してつける手間がかかる。

4、はカセットテープに時間ぴったりに両面に音楽を入れるのが面倒。

ということで、多少の手間を惜しまずに3、でいくことにしました。
4、の手間より3、の方がまだ楽だし。
費用対効果ってやつです。

とか無理矢理理由をつけてますが、ただ単に本人がやってみたかっただけという噂がありますが(笑)

まあそれでも安いものをということで今回チョイスしたのは、




特価で税込3,980円也。

と、



税込3,022也。

どちらも近所のオートバック◯で売ってました。

ほか、エーモンの細い方のスピーカーケーブル(銅線、透明被覆のやつ)とスズキ用変換コネクタ、ギボシいくつかでちょうど一万円位になりました。

カロやらケンウッドにしようかとも悩みましたが、所詮軽トラ。
私はほとんど乗らない。
古い私はよく知らないメーカーですが、まあいいかなと。

取付作業の様子は割愛です( ̄▽ ̄)

ちゃんと自分でやりましたよ( ;∀;)
これ一枚しか写真がなかったんです( ;∀;)



特にドアにスピーカー配線を通すのは大変だとの噂でしたが、レヴォーグのツイーターの配線をドアに引くのに比べれば、全然余裕です。

で、いきなり取付後。



うーん。

近未来的(*゚∀゚*)

写真はFM受信時ですが、もちろんAMレイディオも確認しました。

完璧!
スピーカーが両ドアについたことで、FMと聞き違えるほど(笑)

てな感じで、休日を過ごしましたとさ( ̄▽ ̄)


Posted at 2018/11/13 14:31:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2460721/car/1991077/profile.aspx
何シテル?   10/14 20:48
よろしくお願いします(*゚▽゚)ノ クルマを買うときはあまりカスタムするつもりないのですが、気がつくと車検スレスレになることが多々あります。 〇〇社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

USB電源ポート増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 04:59:33
K kazさんのレクサス LBX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:12:03
[スバル BRZ] stiフロントアンダースポイラー 取り付け zd8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 14:34:22

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
10年20万キロのVMレヴォーグの次として導入されたニューカマー。 レヴォーグの後継なの ...
スバル BRZ スバル BRZ
諸事情により短命だった中古の初期型ZC6(通称さぶやん)に代わりまして、こちらを導入する ...
スバル BRZ サブやん (スバル BRZ)
エンジンカーが無くなる前に人生一度はMTのFRクーペにも乗ってみたいという勝手な思いのた ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
初めて新車で買い(買え)ました。軽くてキビキビしてます。 前車レグナムと比べると軽いし、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation