• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁいてぃんのブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

あ、出てた。

先日のナビ騒動ですが、ようやくの週末で色々物色中、見つけました。
なんかパナソニックのHPに更新プログラムが、、、。11月24日付。。。

「特定のipod接続時、マルチファンクションディスプレイがLoading...表示のままとなる不具合を改善しました。」

こ、これやないかい。あったんかい。。。

プログラムの不具合だったのか。
たしかにipodはつなぎっぱなし。

早速DLし、更新してみます。

特定のipod?ワタシのはその特定のヤツなのでしょうか?

これで治ればいいんですけどね。
Posted at 2015/11/29 12:30:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2015年11月27日 イイね!

【追記】まいったな、、、

【追記】まいったな、、、おとといのブログのナビの方の症状がまた出たので、とりあえず写真を撮りました。



以前と同じく、マルチエクスパンドユニットを認識していないようです。

エンジンかけてから5分以上経過してます。
多分ですが初めて気付いた時の状態から、起動時に一度この状態になると、エンジンかけ直すまでこのままです。
あの時は移動中だったのですくなくとも2時間以上、このままでした。

エンジン切って、再スタート。



まあ、エンジンかけ直せばいいだけの話なのかも知れませんが、気がつくのは大体信号待ちのときでかけ直す余裕もないし、だからといって毎回エンジンかけるたびに認識してるかチェックしてから発進したくないし、、、

なんとなくそんな予感がしてましたが、レーダーの方はなぜか今のところ症状出ません。まだ1日だけですがとりあえず快調。あの後、何もしてないのに(~_~;)
異音とか、Dラーに持ち込むときだけ消える例のアレです。
Posted at 2015/11/27 06:16:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2015年11月25日 イイね!

まいったな、、、

最近、困ったことが2つあります。

1つはナビ。

以前ブログに書いた、MFDと連動できない(と思われる)症状が頻発。

今までMFDは3連メーター表示からほとんど変えたことなかったので、前回はたまたまルート案内時に曲がり角等の表示が出なくて気が付きました。

最近、ルート案内はしていませんが、MFD表示を走行状態やらブースト計にしてみたりしてたら、くりくり変える途中で発見。

通常コンパスと走っている道の名前が出るところ(クルマ本体の取説には書いていない項目?)にあの時見た「Loading・・・」画面が、、、。

(しばらく走った後だったので、ずいぶんといろいろなことをロードしているようですな。)

ここ一週間で4回見ました。次なってたらナビのマルチなんとかユニットを認識してるか確認してみます。
(発生時はエンジンかけなおすと一旦は治ってしまうようです)

他に同じ症状の方いませんか(゚Д゚)ノ
Dラーに聞くか。。。

2つめはレーダー探知機。

ユピテルのやつをOBD2接続しているのですが、ここ数日エンジンONしても3回か4回に1回、電源が入りません。

本体の電源入れ直し → つかず
本体側端子の挿しなおし → つかず
OBDコネクタの挿しなおし → 起動した

どうもOBD端子の接触が悪いみたいです。

ただ何度挿しなおしをしてもまた出ます。中のヒューズも挿しなおしてみましたが、意味なし。

こっちは週末、いろいろやってみるか。
Posted at 2015/11/26 00:22:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2015年11月15日 イイね!

行ってきました

行ってきました産業スパイみたいな写真ですが、本工場に行ってきました。周りを回っただけですが(笑)

過去、自分の車のできた工場なんて行ったことありませんでしたが、なぜか行きたくなって行ってみました。

裏庭には、2羽、、、ではなく、沢山の車。
XVとインプレッサが多く中にはS4もありましたが、ウインカーレンズがオレンジだったので、輸出分?

なにぶん車を停めることもできずくるくると3周周り(笑)、なんとか誰もいない時に停車してこの写真のみ撮りました。
長年のスバリストの方には色々と常識なのかもしれませんが、すみません。初めてなので、、、。

まあ、一番気になったのは敷地内に一台高級外車が停まってたことなんですが(笑)
Posted at 2015/11/15 20:14:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2015年11月08日 イイね!

シート。大事。

本日少し遠出して、展示品に座ってOKなレカロシートの置いてある量販店に行きました。

なんて勿体ぶりましたが、ぶっちゃけスーパー◯ートバックスです。
それ目的ではありませんでしたが、たまたまあったので腰掛けただけです(笑)

近所の店にも置いてありますが、固定されていないので触るな的なことが書いてあり、店員さんに声を掛ければ良いみたいですが買わない気満々なので呼べない。いや、無理。

前車を手放す時まで10年間、途中載せ換えしてずっと同じレカロシートに座ってきました。
25万キロ以上走りました。往年のスタンダードだったSR-3。
肩のイボイボはありましたが、マジックテープのくっつく生地のやつだから一番安いやつだと思います。
一応正規品の新品で買いました。
最期は腰、太ももともサイドのクッションは乗り降りのある右側のみ内部で裂けてる感じ満載で、たまに整備等で他人が乗るとありえない形状になることあり。
でも外観は穴もなく、それなりの座り心地、サポート感と形状は保ってました。
さすがに一部擦れてきたし、一番安いやつだからオーバーホールや張替えは、買い替えより高くなりそうなので、前車につけたまま下取りに出しました。

スバルの純正シートもいいんですが、やはり純正。万人受けする作りなのか、あと少しが私には足りない気がしています。腰痛持ちという訳ではありませんが。

特に太もも部分はほぼフラットですしATということもあり、日に日に運転姿勢が悪くなる、悪くなる(笑)
ATとアイサイト、パワーで結果的には楽になりましたが、逆に疲れてる部分もありそう。

子供の頃からずっと憧れていたパワーシート+本革(一部だけど)を外しても換えるべきかね?

でも他人はほぼほぼ運転しないので正直、ポジション決まれば滅多に動かさないし。
革はケツ滑るし、痛み早いし、座っていれば革とか布とか自分からは見えないしねっ。
(と話しかける物欲の悪魔が何人かいるようです)

悩んでいます。

あー、知ってますよ。本革で電動のレカロとかあるよって。
でも、そう言われても無理なんです。無理です。無理ですからね〜(笑)

高いよ。。。
Posted at 2015/11/08 21:22:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2460721/car/1991077/profile.aspx
何シテル?   10/14 20:48
よろしくお願いします(*゚▽゚)ノ クルマを買うときはあまりカスタムするつもりないのですが、気がつくと車検スレスレになることが多々あります。 〇〇社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 3456 7
891011121314
15161718192021
222324 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

K kazさんのレクサス LBX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:12:03
[スバル BRZ] stiフロントアンダースポイラー 取り付け zd8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 14:34:22
テールランプの交換(BRASH) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 17:20:26

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
諸事情により短命だった中古の初期型ZC6(通称さぶやん)に代わりまして、こちらを導入する ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグです。 これまで三菱しか所有したことなかったですが、スバルに乗ることに ...
スバル BRZ サブやん (スバル BRZ)
エンジンカーが無くなる前に人生一度はMTのFRクーペにも乗ってみたいという勝手な思いのた ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
初めて新車で買い(買え)ました。軽くてキビキビしてます。 前車レグナムと比べると軽いし、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation