• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁいてぃんのブログ一覧

2018年12月09日 イイね!

雪上試走行

雪上試走行師走ですな、、、

ふぁいてぃんです。

ということで、毎年恒例の試走に行ってきました。

今年は雪が降るのが遅く、スキー場は困っているところも多い模様( ;∀;)

年内にスキーやスノーボードでこちら(長野)にいらっしゃる予定がある方は、積雪情報やオープン情報をご確認下さい。

いつもタイヤを履き替えた後、効きを確かめに行く山道。

そう、トゥーゲ。

今週末は急に冷え込み、山に真っ白な雲がかかってたので、積もったかな?と行ってみました。



うちから1時間ほど山を登ったところです。
うっすら積もり、ところどころ凍っている感じでした。

4シーズン目のタイヤですが、この程度なら全く問題ありませんでした。
ちなみにヨコハマのアイスガード5。

ヨコハマさん、夏タイヤは鬼も泣き出す程の減りっぷりなのに、スタッドレスは長持ちです。

雪が降るのは遅いのですが、、、


午後1時でマイナス6度((((;゚Д゚)))))))

山の上は寒いっす。

帰り道


何か道にいる( ゚д゚)と思いクルマを停めたら、モゾモゾと路肩に寄りました。
ツノがある。。。

ニホンカモシカでした。

なんだ、カモシカか。

最近、よく山で見かけます。
天然記念物ですが。

どんだけ田舎だよ、、、(笑)

帰りの道の駅



となりに停めさせていただきました。
ちょっと寄っただけなので、オーナーさんは私が停めてから出て行く間はお見えになりませんでしたが、、、

そんなこんなで帰宅した日曜日でした( ̄▽ ̄)

※昨年?も書きましたが、この雪のある道はほとんどクルマの通らない山の中です。
ただ、たまに路線バス等の対向車もありますので、充分に周囲を確認して安全運転です。
Posted at 2018/12/09 18:17:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2018年12月02日 イイね!

周りにいらっしゃいますか?

周りにいらっしゃいますか?どーも、ふぁいてぃんです。

何?いきなり、、、
なタイトルですみません(;´Д`A

本日、街を走っていると結構な数のレヴォーグとすれ違いました。

やはり販売台数も比較的順調なようで、累積台数を考えればそういうことかと納得です(*゚∀゚*)

この辺りですと市内周辺ですれ違ったり見かけたりしたレヴォーグの9割以上はノーマルか純正のOPエアロ、ホイール交換程度とお見受けします。
実は中身は500PSのレースチューンかもしれませんが。

でも、ごくたまに外観も社外品等つけてカスタムされた見慣れないレヴォーグとすれ違うこともあります。
少ない台数ですが、この街周辺にもいるようです。
あ、もちろんみんトモさんは除きます(笑)

ナンバーは松本や県内の他地域のものだったりするのですが、みんカラでは見かけない気が。
いや、登録されていても居住地を非公表にされているのかもしれません。
※そんなことねーよ、オレだよ。オレオレ。という方はご一報ください。
「会社の大事な書類を電車に、、、」と言われても振り込みませんが。

皆さんの地域はどうですか?
もちろん足○区とかチーバくんはDラーのカタログ自体が他とは違って、あの姿で納車と聞いたような、聞かなかったような。



そんな特別地域ではないこの卑猥、いや界隈ですが、今日はなぜかカスタムレヴォーグと数台すれ違ったので、ブログを書いてみました。


今日すれ違ったのは、コラゾン前後バンパー?の方(ホワイトパール)、コラゾンテールほかの方(私のに似たアクセサリーライナーが付いてた?シルバー)。
すれ違いなのでよくよく見ることはできませんが、見る人が見れば「おっ、カスタムしてんな(*゚∀゚*)」とわかる感じでした。

やはりこの辺にもいらっしゃるんですね(*゚∀゚*)
と、嬉しかった反面、あることに気がつきました。


、、、まだまだ甘いかった。

そういえばこの街には鬼カスタムのクルマがいたことを思い出しました。



そう、現在この街で1番カスタムしているレヴォーグは



こちらの方だと思います。

パッと見ただけで社外に後付けのイルミネーションがありますし、どうも噂によると追加メーターなんかも搭載され、ウエルカムライティングどころかウエルカムドア仕様だとかと言われてます。


あとそれとは別に実は気になっているレヴォーグがいます。

仕事中に松本から名古屋に続く国道ですれ違う特殊な色のレヴォーグです。
もう何度も。

水色です。
WRブルーやスチールブルーではありません。
旧モデルのXVのハイパーブルーのようなソリッドな水色。
JAFの救援車みたいな色ですがもちろん違い、社名等はなくナンバーも白。
色が特殊なだけで、外装パーツは純正っぽいです。

写真がないのが残念。

以前、隣県で元自転車競技のサポートカーとおぼしき車両が中古で出ているとの噂を聞いたことがあります。
それは黄色のものだったみたいですが、某超有名自転車パーツメーカーのサポートカーは水色、、、

そういうことなのでしょうか?
※ご覧になったことがある方、または詳細ご存知の方はご一報を(*゚∀゚*)

まとまりないけど、終わり
Posted at 2018/12/02 23:10:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2460721/car/1991077/profile.aspx
何シテル?   10/14 20:48
よろしくお願いします(*゚▽゚)ノ クルマを買うときはあまりカスタムするつもりないのですが、気がつくと車検スレスレになることが多々あります。 〇〇社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

USB電源ポート増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 04:59:33
K kazさんのレクサス LBX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:12:03
[スバル BRZ] stiフロントアンダースポイラー 取り付け zd8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 14:34:22

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
10年20万キロのVMレヴォーグの次として導入されたニューカマー。 レヴォーグの後継なの ...
スバル BRZ スバル BRZ
諸事情により短命だった中古の初期型ZC6(通称さぶやん)に代わりまして、こちらを導入する ...
スバル BRZ サブやん (スバル BRZ)
エンジンカーが無くなる前に人生一度はMTのFRクーペにも乗ってみたいという勝手な思いのた ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
初めて新車で買い(買え)ました。軽くてキビキビしてます。 前車レグナムと比べると軽いし、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation