• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁいてぃんのブログ一覧

2019年09月26日 イイね!

最終決戦!(その2)

最終決戦!(その2)続きです。

空港に降り立ったふぁいてぃんさん御一行。
一人でも御一行。

なんくるないさー。
なんくる、、、(T ^ T)



レンタカーを借りまして、レンタカーを駆ります。

ヴィッツやら、アクアが並ぶ中、私に充てがわれたのは、、、

プレミオ。



1000ccクラスで予約してあったのですが、選ぶ余地もなく、案内されたのがピンポイントでこれでした。

※利用したレンタカー屋さんより写真拝借。現物の写真がなくてすみません。

カラーは、なんだ、濃い紫?茶色?です。
ハンドルや内装はふんだんに木目調。
し、渋い( ̄▽ ̄)
普段はこんなクルマで出勤している私にとっては渋い。


飛行機で落語を聴いたせいか?

もちろんいろんなとこが光るスイッチは皆無。
ターボジャンプやオイルのご馳走のボタンもありません。

レンタカー屋の貸し出し待ちの並びの中には、セダンはこの一台しかなかったし、1000ccクラスの予約でしたが、1500ccクラスに差額無しで謎のグレードアップ。
なぜこのチョイス?( ̄▽ ̄)
あー、さては予約時に登録した生年月日見たな?( ̄▽ ̄)

いや、でも中は広いし、加速も(少しだけ)余裕あるし、何しろどこに停めたかわかりやすい。光らないけど。
※沖縄を走ってみて気がつきましたが、街はレンタカーだらけで、ほとんどがヴィッツ、アクア、フィット、ノート。色もシルバーとかホワイト。
この見つけやすさは一番大事なことだと実感しました。
ありがとう、レンタカー屋さん!(笑)

たしかにいつぞやの代車のピンクのステ◯よりだいぶ私に似合っている気がします、、、

※過去の映像です。

そんな大人の佇まい溢れるかっ飛びマシンで沖縄の街を巡ります。巡ります。

お昼前に着いたので、まずは腹ごしらえ。
台風の影響なのか、たまにスコールのような雨が降ってくるのでなんとなく国際通りのアーケードの横丁の食堂へ。


ジーマーミ豆腐。

はじめに出てきましたが、デザート的な味わいです。
美味しい(≧∇≦)


グルクンの唐揚げ。

ヒレやホネが口腔内に刺さるのに注意すれば、バリバリ全部食べられます。


ラフテー。
これはお馴染みですね。
安定して美味しい。


沖縄そば。
ソーキが載ってないので、普通の沖縄そばです。
内地でいうと稲庭うどんみたいな麺だと感じました。

これ全部のセットで千円くらい。
安い(≧∇≦)

満腹になった御一行(一人でも御一行)は、近くの市場へ。
噂のカラフルな魚たちを見に行きます。



う、噂は本当だったのね(゚o゚;;(笑)




真ん中のやつ、伊勢エビ?
い、色が、、、

さかなクンの私はあまり気になりませんが、普通はビビる色です。
※かくいう私も北のさかなクンのなので多少ビビります。

気を取り直して、本日の宿へ向かいます。
この旅で最高級の宿です(笑)

途中、なにやらアイスと書かれたの看板発見。



沖縄では有名なブルーシール。
※その場で調べるまで恥ずかしながら私は知りませんでした(;´Д`A



調べ無しで入った(笑)のですが、なんかシングル価格でトリプルが食べられる月一のラッキーデーだったみたいで、迷わずトリプル。
※訂正。10日、20日の月二回みたいです。ミケティーごめんなさい(笑)

さすが、美味しい。
いや、普通に美味しい。

で、満足してホテル到着。



オーシャンビュー(≧∇≦)
青い海(≧∇≦)
そして
水着ギャル(≧∇≦)
水着ギャル?(・ω・`)
水着ギャル?(´・ω・)
いねーぞ、おい( ̄▽ ̄)

そりゃそうです。
ただいま絶賛台風接近中。。。
遊泳禁止ではありませんでしたが空も暗く、人気はまばらでした。
※もしギャルがわんさかいても、人見知りの私は見て見ぬ振りでしたが(笑)

ホテル内をウロウロしたりして夜になったので、温泉ホテルなんかによくあるお祭り広場みたいなところで夕食。



歌や踊りが催されていました。



せっかくなので、またまた名物を。
ゴーヤチャンプルーと島らっきょ、ミミガー、海ぶどうです。
あ、写真はありませんがビールはオリオンです( ̄▽ ̄)

いい感じに満腹、ほろ酔いになったので


部屋に戻ってホテル内に売っていたご当地酎ハイを飲んでご就寝。
※同じ宝酒造のもので金沢のゆずもありますが、金沢に行った際は必ず買います。

台風はすぐ近くに来ています。。。

続く。多分。

※大方お気づきでしょうが、天気もイマイチでしたので、この先も食べ物の写真ばかりです。あらかじめご了承ください(笑)



Posted at 2019/09/26 23:14:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月25日 イイね!

最終決戦! (その1)

最終決戦! (その1)いやー、ふぁいてぃんです。

飛びますよ、沖縄。

夏休みを毎年この時期にとる私。

以前の旅は、、、

台風をも退けたあの九州旅行。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2460721/blog/40082639/

国道でキラキラしたお城たちの誘惑を振り切り青森まで行った東北旅行。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2460721/blog/40519269/

と、過酷で魅力的な旅をご提案してきました。
※ご提案です。皆さんも是非!

今回はいよいよ



海外です。

いや、だいぶ離れてますが沖縄。

長かった、、、
苦節◯十年。

南の楽園に行きます。
ビーチはギャルでウハウハです(≧∇≦)(笑)



そんな私に訪れた悲劇。




※出発前日の予報です。

ま、またか(T ^ T)

九州の時もそうでした、、、
あの時はまだ三十代だったのでやってやりましたが、今回は、あの、その、はぁ、もうアレなんで。

ですが、こちとら1ヶ月以上前から予約して、仕事調整して準備してきたので、変更やキャンセルなんてことはできないのです。

行きます。



日程的にこんなですけど、
なんか横殴りのマークですけど、
行くしかないのです。

不要不急の外出は避けます。
だから行かせて下さい。

ということで、



木曜日の仕事終わりで荷物を積んで、出発。

とりあえず、東京の某大空港の近くで一泊します。




いや、羽田です。
なぜ咄嗟に名前を伏せたのかはわかりません。
いつもの癖で、、、(笑)

途中、事故で大月インターで降ろされ、あの過酷な国道20号を走り、上野原でまた高速にのりました。
八王子まで乗れなかったら、今日の私はありません。
高尾のあたり、キラキラしてるから。。。

いつも愛用している中央道までもが今回は敵のようです(涙)

ホテルで一泊とはいえ着いたのは10時過ぎ。
朝は6時過ぎの便なのでほとんど寝られませんでした。

かろうじて翌日は朝食にありつけました(≧∇≦)



豚汁が嬉しいです。

無事に空港に着き確認しましたが、心配していた台風による欠航はなく、飛びそう(о´∀`о)




飛びました。

機内では久しぶりに落語を聴きました。
いや、飛行機に乗るのが数年ぶり。
ですが、飛行機といえば、落語。
落語といえば、飛行機。

これは変わらない。
ですよね?ん?( ̄▽ ̄)



着きました。

め、めんそーれ(≧∇≦)

ということで、本日はここまで。
お後がよろしいようで。

※前回のブログでお友達のおおよろこびさんにアプリでのブログの下書きの方法を教えて頂き、捗ります。この場をお借りしお礼申し上げますm(_ _)m
Posted at 2019/09/25 21:44:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月24日 イイね!

最終決戦!(その0)

最終決戦!(その0)どーも、ふぁいてぃんです。

久しぶりのブログです。

なんか、みんカラアプリで今まであった下書きができなくなり(?)、チェックも出来ずいきなり投稿になるので大幅に効率が落ちてブログを書けずにいました。

ですが、今回はなんとか書ければいいなと思っております。

あ、LFMのブログ書いてないや、、、( ̄▽ ̄;)
それはまあ追い追い(笑)





で、最終決戦って何?という話ですが、
いきなり結論。




ようやく、県庁所在地の神様になることができました。

子供の頃からの夢、、、
県庁所在地の神様。。。(*゚∀゚*)


実はだいぶ前に



残り1つとなってました。

さて、どこに行ったのか?

まあ残り1つの段階で、札幌にすでに行っているということは、後は、、、那覇しかないですかね(笑)





そうです、沖縄です。
そうです、変なおじさ、、、
いや、ハイサイおじさんです。

ちなみにご覧の通り(笑)レヴォーグでは行けませんでした。
アイサイトは付いていますが、海の上を走る機能(カイサイト)はまだないそうです。
フェリーでは片道2日かかり、金額も片道10万円くらい。
しかも鹿児島から。

鹿児島まで行くのに何日、そしていくらかかるの、、、

これはまさに恋の片道キップ(*゚∀゚*)

になりそうなので、羽田ヒコーキからのレンタカーです。

生活がありますので、、、( ̄▽ ̄)

前置きはこのくらいにして、細かいことは後日。
アプリから下書きや確認ができないし、筆が鈍っているので、書けるかわかりませんけど(笑)
Posted at 2019/09/24 20:48:01 | コメント(7) | トラックバック(0)
2019年09月08日 イイね!

LFM2019に行ってきましたよ

LFM2019に行ってきましたよ皆さん、こんにちは。
どーも、ふぁいてぃんです。

行ってきましたよ。アレからだいぶ時間が経ってしまいましたが、、、

下書きの方法を教えてもらったので、ブログを書きます!

そもそも「行ってきた」と表現するのも、、、ですが、あまりのワクワクで前日までの平均睡眠時間は8時間(о´∀`о)

ん?寝すぎか?(笑)

前日は前夜祭に参加させてもらいました。


※奥に写ってるのは茨城のダーリン❤️です(笑)

クルマは家に置いてきました( ̄▽ ̄)
楽しいひと時でした。
写真はないので、他の方のブログでお楽しみ下さい。

翌日も早いので、ひとっぷろ浴びてから一人とぼとぼと帰ります。



真っ暗です。

何年か前にクマが出たことがあります。
正直マユツバなのですが、、、

無事に帰宅し、翌日に備えました。


そして当日。



続々と集まる参加者の皆様。

今回も誘導スタッフをしてました。



特にトラブルもなく、並べ終わりました。
スムーズな駐車にご協力いただきありがとうございました。

会も進行していく中で、A3さんのブース前で天使の声をした悪魔の囁きを聞きました。
「アレ、いいよ〜。いいよ〜。」と。
いや、聞いた気がしたのです。
気のせいかもしれません。

でも気がついたら、



わっしょい状態じゃないか(゚o゚;;(笑)




なんか赤いのが付いてるじゃないか〜(゚o゚;;(笑)


満足という名の散財をして、余韻に浸っているとあっという間に抽選会。

私は券の2枚ともを某ステアリングに集中して投入。




名前は呼ばれず。。。

まあ、そううまくはいきませんわ( ̄▽ ̄)


楽しい時間はあっという間です。

閉会式となり、運営・幹事の東北軍団(笑)よりご挨拶で締めくくられました。

天気も良く、トラブルも多分?なく、のんびりとしたオフ会で良かったです。

来年は時期や場所が違うかもしれませんが、ぜひ参加したいです。
※個人的には少し違う場所も、、、なんて思っていたりして(笑)

おしまい

Posted at 2019/09/27 11:42:38 | コメント(10) | トラックバック(0)
2019年09月01日 イイね!

LFM2019まで1週間!!

LFM2019まで1週間!!皆さん、こんにちは。
ふぁいてぃんです。

いよいよですね〜。
もうワクワクしちゃって、毎日8時間しか寝られていません( ̄▽ ̄)

え?もちろん、昨年のあの日から現地長野に前乗りして待ってますよ!

で、昨年、一昨年と地元の情報を少しずつブログでアップしてました。

参考情報としてまとめます、まとめます。

昨年
洗車場情報
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2460721/blog/41806873/

お土産情報
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2460721/blog/41913002/

部活動情報
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2460721/blog/41729269/

一昨年
洗車場情報
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2460721/blog/40352066/

これらは過去の情報ですので、実際現在潰れてたりするかもしれませんが、ご参考に!
※当方は一切責任は負いません(笑)

で、今年は、、、と思ったのですが、なんと前日が諏訪湖の新作花火競技大会。




このブログをお読みの皆様。
土曜日はなるべく諏訪湖に近づかない方が良いと思われます。

いや、花火は素晴らしいのですが、毎年人口の数倍という人数があの狭い諏訪湖畔に集まるので、身動きが取れなくなります。
にっちもさっちも行かなくなるのは、だいたい花火の日のお昼過ぎ頃から。

それじゃ、翌日の日曜日も混むの?LFM会場まで行けるの?と思われる方もいるかと思いますが、それはご心配なく!

諏訪湖ではお盆に新作競技会ではなく、本来の花火大会がありこの新作競技会より多い人がきます。
今年はその翌日の朝に諏訪湖畔を通りましたが、静かな朝でした。
LFMの集合時間に間に合うように移動されるのであれば、おそらく大丈夫でしょう。
でも、何があるかわかりません。
余裕をもってご集合を!

あと当日、会場近くでマラソン大会があるようですが、これも集合時間にいらっしゃるなら問題ないかと思います。
メインの通り(国道20号)はコースではないですし。

そんなこんなで今回は昨年までのまとめと、今年の混雑予想ですみません。
残り時間で何かご提供出来れば、、、

よろしくお願いします!
Posted at 2019/09/01 18:00:42 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2460721/car/1991077/profile.aspx
何シテル?   10/14 20:48
よろしくお願いします(*゚▽゚)ノ クルマを買うときはあまりカスタムするつもりないのですが、気がつくと車検スレスレになることが多々あります。 〇〇社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

USB電源ポート増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 04:59:33
K kazさんのレクサス LBX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:12:03
[スバル BRZ] stiフロントアンダースポイラー 取り付け zd8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 14:34:22

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
10年20万キロのVMレヴォーグの次として導入されたニューカマー。 レヴォーグの後継なの ...
スバル BRZ スバル BRZ
諸事情により短命だった中古の初期型ZC6(通称さぶやん)に代わりまして、こちらを導入する ...
スバル BRZ サブやん (スバル BRZ)
エンジンカーが無くなる前に人生一度はMTのFRクーペにも乗ってみたいという勝手な思いのた ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
初めて新車で買い(買え)ました。軽くてキビキビしてます。 前車レグナムと比べると軽いし、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation