• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁいてぃんのブログ一覧

2018年05月05日 イイね!

必殺! キイロビンゴールド☆ モニターレポート

必殺! キイロビンゴールド☆ モニターレポートどうもふぁいてぃんです。

モニターレポート、当たったんですよ〜(≧∀≦)!
初めてですよ〜(≧∀≦)!

ちょうど欲しかったキイロビンゴールドです。

潜入上手な一方、レポート下手な私ですが、せっかく選んで頂きましたのでガツンとレポートさせて頂きます!

まずは中身を確認。

お、おう((((;゚Д゚)))))))
なんなんだ!この輝きは!((((;゚Д゚)))))))





早くも驚きの言葉が出るほどボトルが金です。
さすがゴールド(*゚∀゚*)
金メダル級です。
某サングラスの方のモビルスーツみたいな色ですね。

って、ボトルか〜い(笑)

まあボトルの輝きについてはこの辺にして、、、

専用スポンジが付いている親切設計☆





説明書きを見ると、良い子は黄色の面に液をつけて磨くとのこと。

白い面につけるのは悪い子なので秋田からなま○げがくる、、、かもしれない。
とは書いてありませんが、使用上の注意をよく読んで正しくお使いください。

あと特にご注意頂きたいのが、コレ、良い子はもちろん悪い子も、飲んじゃダメみたいです。
ご注意ください。

前置きが長くなりました(;´Д`A
そろそろ実践編へ。

(普段は読まない)説明書きを読むと、砂やホコリ、泥汚れを濡れタオルで取るとのこと。

こちらが除去前。


黄砂?畑の土?でえらいことに。。。

で、洗車、濡れタオル後。
まあ正直汚れは洗えば取れます。



ただ私は悪い子なので、アイサイト搭載車のフロントガラスに撥水処理をしております。
今のところ「な○はげさん」は来ていません。

白い液を2cmくらい濡れたスポンジにぶっかけ、この白い液が弾かなくなるまで上下左右にこすってやります。



上が弾かなくなったところで、下がまだ弾いているところですね( ̄▽ ̄)

ここまでやるのは結構大変です。
そんなこんなしているうちにようやく全体的に液が弾かなくなりましたので、水と綺麗なタオルで洗い流します。



わかりづらいですが、水が玉にならなくなりましたよ(*゚∀゚*)

水分を拭き取った表面の様子。



うーん、ピンカピンカ(*゚∀゚*)☆
なんかもくもくしているのは、空の雲です。
どう見てもわかりづらいですが(笑)、右端にワイパーやら洗車場の掃除機のホースがくっきり。

これで古いコーティングやら油膜やらがとれました(*゚∀゚*)

弾かなくなるまで磨き込むところが少し面倒なのですが、綺麗になるので、満足です(*゚∀゚*)b

プロスタッフさん、みんカラさん、ありがとうございました☆
Posted at 2018/05/06 17:29:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月21日 イイね!

【潜入】チバラキ合同 守谷オフ2018 春

【潜入】チバラキ合同 守谷オフ2018 春どうも、ふぁいてぃんです。

ブログを途中まで書いて下書き保存しておいたつもりが、まっさらになっており一旦ヤル気が無くなりだいぶ経ってからのUPですみません(;´Д`A

そんなどうでもいい言い訳は良しとして先月開催されました夢の祭典、茨城と千葉の合同オフ会の潜入レポートについてご報告します。

とはいえ、気がつけば写真がほとんど無く、全くもって役立たずですみません( ;∀;)
あらかじめお詫びしておきます。

うちを出たのはオフ会開催日のお昼ころ。
近所のセルフそば屋で腹ごしらえ。



お蕎麦はこれで540円。
写真で見るより多いです。
かき揚げは別料金ですが。

結構美味しいんですよ(^-^)

お腹が満たされた私は、色々とルートで迷った結果、今回は花の都「東京」を経由して行くことにしました。

スーパーオート○ックス東雲に用もないのに寄り、駐車場代を浮かせるためにこちらを購入。



そう、皆さんご存知の千葉といえば「なし汁」。
ぶしゃーって出るタイプの液です。

ウソです。ガラコです(笑)
そういえばあの非公認の、最近あまり見ない気がします。

いい時間潰しになったのですが、まだ少し余裕があったのでここからは下道で。

田舎者の私。
もちろんこのあたりの道は全くわからないのですが、そういえばいつだったか、国道4号をなんとなく少しだけ走った過去を思い出し、国道6号を北上。

2、3回交差点を曲がって(笑)、無事に常磐道に乗り守谷SAに到着しました。

人や車が多く誘導員さんの指示になんとなく従い奥へ進み駐車すると、、、



早速ワルな顔の方がいました(;´Д`A
前半分はどう見ても違うクルマです。
(左:おそらくレヴォーグ、右:だいたいレヴォーグ)

やっぱD型WRXバンパーかっけなー(〃ω〃)

他にも主催のお2人をはじめ、何台か時間差で到着しましたが、この時間(18:00頃)は流石に混んでいたので並べることも出来ず、集合時間の19:30までSA内の散策と夕食タイムとなりました。

中は激混みでしたので外のテラス席で持ち帰り可のトムヤムチャーハンを頂きました。


結構美味しかったです(*゚∀゚*)☆
ただ緑は全てパクチーです。
ミツバではありません。
ドルチェでもアリーナでもありません。
パクチーがダメな人は無理なヤツです(笑)

そうこうしているうちに集合時間になり、自己紹介。
もちろん写真はありません。

集まった皆さん、「ほぼノーマル」、「概ね純正仕様」だとおっしゃってました。
そう、確かこの方も、、、



このあたりのDラーさんではこの形もカタログモデルなのかと(;´Д`A(笑)

写真がないまま時が過ぎ、駐車場もガラガラになって来たので、ルールを守って移動できる範囲でクルマを集めます。

暗いですから、ライトはもちろん点灯。
暗い夜道は危ないですからね。
こんな感じに。


※ただしこの状態で走行はしません

さすが千葉組☆(*゚∀゚*)☆

ん?1番左のクルマは千葉じゃない?

いや確か、ま、松戸?ナンバーでしたよ( ̄▽ ̄)

今回私は潜入班ですので、自然と現場に溶け込むことを意識しておりました。
なにせ、木は森に隠せって昔から言いますし。
※すみません、他にもきらびやかなお姿のクルマが沢山いたのですが、この写真しかありませんでした。。。

とかなんとかいっているうちに楽しい時間は終わり、解散に。

私はそのまま高速で談合坂まで行き、仮眠をして翌朝無事に帰宅しました。

主催のお2人、そして参加された皆様、お疲れ様でした☆
Posted at 2018/05/01 23:54:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2018年04月17日 イイね!

某オフ会に参加するため

某オフ会に参加するためどーも、ご無沙汰です!

年度始めは通常落ち着いているはずが、お仕事でてんてこ舞いなふぁいてぃんです( ;∀;)

そんな中、某所で開催されるカテゴリ「痛車」のオフ会(笑)に参加するため、休日返上で作業しました(*゚∀゚*)

って、いつもの休日とやっていることは全く変わらないか、、、

なんかそのオフ会は噂によると、

「夜はキラキラ光らないといけない☆」
らしい?ん?(;´Д`A

※実際そのようなことは全くございません(笑)

そんな要素は微塵もない私のレヴォーグ。

えっ?何?なんか言いました?( ̄▽ ̄)

少しでも皆様にお近づきになれるよう、ここを光る仕様にしました。




これでなんとかなるか(*゚∀゚*)☆

そうしながら楽しみにしております!

Posted at 2018/04/17 07:58:35 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年03月24日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【プロスタッフ春の洗車モニター】

Q1. あなたが使った事のあるプロスタッフ製品何ですか?
回答:CCウォーターゴールド

Q2. モニター商品(シャンプー、ムササビクロス、エックスマール、キイロビンGの中から)をご記入ください。
回答:キイロビンG

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【プロスタッフ春の洗車モニター】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/03/24 07:24:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年03月11日 イイね!

今年もやるってさ☆(*゚∀゚*)☆LFM2018

今年もやるってさ☆(*゚∀゚*)☆LFM2018この記事は、LEVORG FUN MEETING 2018 開催しまーす‼︎について書いています。

レヴォーグにお乗りの皆様。

昨年、開催されたあのビッグイベントを覚えていらっしゃいますか?
そう、過酷なトゥーゲを、、、ってちがーう(>_<)
すみません、それは個人的なイベントでした(笑)

そう、レヴォーガーによるレヴォーガーのためのレヴォーグ全国イベント(*゚∀゚*)

LEVORG FUN MEETING 2018☆


※昨年の様子

開催場所は今回も長野県の富士見高原リゾートです。

今回はKLOCの方々が事務局ということで、地元の私もお手伝いさせて頂くことになりました(//∇//)

お役に立てるかわかりませんが精一杯やらせて頂きますので、よろしくお願いします。

開催は9月9日とまだ先ですが、たまに周辺の情報をアップできればと考えています。
ぜひこの機会に泊まり(前泊、後泊)で観光を兼ねて信州にいらっしゃってみてはどうでしょうか。

今はまだネタがないので、取り急ぎ本日(3/11)の会場の様子でも、、、

※オフ会ではなく、スキーヤーの方々の車です。
あと私は会場に住んでいる訳ではありません。
何しに行ったんだよ、、、(笑)

今はまだ寒くて寂しい風景ですが、開催の頃は緑が拡がり爽やかな高原の風を感じてもらえると思います。

昨年のようにレヴォーグで埋め尽くしたいですね(*゚∀゚*)
とにかく楽しみです☆
Posted at 2018/03/11 18:05:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2460721/car/1991077/profile.aspx
何シテル?   10/14 20:48
よろしくお願いします(*゚▽゚)ノ クルマを買うときはあまりカスタムするつもりないのですが、気がつくと車検スレスレになることが多々あります。 〇〇社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

USB電源ポート増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 04:59:33
K kazさんのレクサス LBX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:12:03
[スバル BRZ] stiフロントアンダースポイラー 取り付け zd8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 14:34:22

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
10年20万キロのVMレヴォーグの次として導入されたニューカマー。 レヴォーグの後継なの ...
スバル BRZ スバル BRZ
諸事情により短命だった中古の初期型ZC6(通称さぶやん)に代わりまして、こちらを導入する ...
スバル BRZ サブやん (スバル BRZ)
エンジンカーが無くなる前に人生一度はMTのFRクーペにも乗ってみたいという勝手な思いのた ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
初めて新車で買い(買え)ました。軽くてキビキビしてます。 前車レグナムと比べると軽いし、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation