いまさらですが。パンダリーノ2016にエントリーしております、皆様と会場でお目にかかること、とても楽しみにしています。各種ウルトラCを駆使して仕事上の当日のスケジュールを調整し、あとは当日を待つのみ、だったのですが…。
私のゼミ生君から「それだけ好きな方が集まるのだったら便乗で調査したい」と相談を持ちかけられてから小生の苦悩が始まりましたよ。
私の専門の一つは「感性工学・価値工学」なのですが、要は、消費者がモノを買う時どういうこだわりを持ってそれを判断するのか、ということ、これをサイエンスとして研究しているわけですが…。
巷数ある車の中で、「その車」を選ぶにはそれなりの理由があるはずなんです。
スズキのハスラー。燃費や価格、いろんなスペック見ても、アルトに勝っている部分は見つけにくい。またいわゆる「スーパーカー」だって、「乗り物スペック」ではなんでこれ買うのになるが皆さんの憧れの的に違いなかったり。
では、パンダ乗りはなぜパンダを選んだのか。パンダ3ならまだしも、未だ初代を大切にお乗りの先輩諸氏も多数、そこまで人を惹き付けるパンダの魅力はどこにある。研究テーマとしてはすごく良いです。
うちの学生が会場でオーナーの方々にアンケート調査をさせていただきます。運営さんの許可もいただける方向で、間もなく公式のアナウンスがあるので詳細はそちらをご確認いただくとして、なぜ研究的にこんなに良い機会があるのに私としては気が重いのか。
だって私の素性ばれちゃうじゃないですか!
今だったら、「某大学にお勤めです」としか公表していないのですが、学バスの運転手でも・学食の調理員でも・事務職員でもない、というのがわかってしまうし、何しろ実名が判明するし。何とか阻止したかったが…。仕方がありません。
積極的明示的にはそのあたりの情報をここには書きませんので、仮に素性がばれたところで大きくいじらないでくださいね。みなさまに切にお願い。
カウントダウンが始まります…。
写真は、国道一号下り、道の駅富士にて(本文との関係はほとんどありません)。
Posted at 2016/05/20 13:56:11 | |
トラックバック(0) | 日記