• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

毒多あのブログ一覧

2016年06月11日 イイね!

(遅くなりましたが)パンダリーノお礼!



 こんなタイミングになってしまったことをまずお詫びします。



 先月末のパンダリーノ2016。お礼を2種類申し上げます。

 まず、会場でお目にかかった皆さん、はじめましてではなかった雰囲気が良かったわけですが、ありがとうございました。楽しいひと時でした。

 次に、「うちの若いもん」たちが企てた、研究アンケートの件、みなさまに協力いただき、本当にありがとうございました。
 結局200枚近いアンケートが集まりまして、これって「主催者のアンケートより多くね?」と思ったりしているわけですが、この手のアンケートでの回収率は6割いけば充分合格のところ、7割に迫ろうとする勢いな状況。しかも、回答が難しい長文記述式のアンケートなのに、皆さん楽しみの時間を割いて一生懸命書いていただき、ただただ頭が下がりますです。
 いや、マジ私だったらあの場であんなの書きたくないですよ(涙)。


 おかげさまで、ちょっと甘く見ていた学生からは「ぶ・ぶ・分析がぁ!大変だぁ!」という嬉しい悲鳴、そういうものは指導教員としては一切耳に入れません(汗)。みんな待っとる、早く結果出せ、と発破かけるのみ、な鬼状態です。





 学生君も、良い経験だったと思いますです。
 肉食う経験ではなく(笑い)。

 この中の二人がいわゆる「社会人学生」です。平日昼間は会社で働き、夜と土日が大学です、頭が下がりますが。が、良く食う(苦笑)。



 本学マスコットのしずっぴー君もおじゃまさせていただきました。なお、何人かの方が「ふじっぴー」と呼んでいらっしゃいましたがそれは「静岡県キャラクター」なので、そこんとこよろしくお願いします。

 まてよ、肉食ってた学生は4人なのにアンケート配っていたのは3人だよね、私はカメラマンだし。ひょっとしてひょとると、しずっぴーの中身は?
 夢壊れるのでそれ以上は記述しません!

 皆さん、本当にありがとうございました。来年は私だけで参加させてください(懇願)。

Posted at 2016/06/11 10:10:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月28日 イイね!

職場で 超ミニパンダリーノ!


 土曜日なのですが社会人学生向け講義などで出勤中です。

 今日は駐車場に「パンダ乗りの同僚」の車がありましたので隣にこっそり駐車。



 その後学食で当該先生とお会いしましたのでしばしパンダ談義を。

 明日の午後は、一般来場者として渚園にいらっしゃるそうです(午前中は5シリーズの試乗会だそうです…)。なので、私のパンダならこの駐車場でいくらでも見れますが、と申し上げると、先生のお友達の方がやはりエントリーしていて、その方に会うのが目的なんだそうです、なるほど!

 さて私ですが、昔から、遠足の日の朝食がもとで食中毒になったり運動会の前日に大怪我したりする人間らしく、今朝から左目の上に「ものもらい」ができております。パンダリーの会場では、いつもウインクしているように見えるかもしれませんが、愛情表現とかと勘違いしないでくださいね(涙)。

 では会場でお会いできる方は会場で!楽しみにしています。
Posted at 2016/05/28 13:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月22日 イイね!

パンダリーノ2016 準備


 運営さんツイッターで、調査の件、正式なつぶやきがありました↓。


  出典はこちら→ https://twitter.com/pandarino_ec/status/734160535931912194

  記事中のリンクはこちら→ https://wwp.shizuoka.ac.jp/suzuki/2016/05/19/pandarino2016-1/


 調査にご協力よろしくお願いします。
 うちのゼミ生4人が参戦します、大学の腕章をしていると思います(私はしません)ので、適当にかまってあげてください(懇願)。

 開催まで一週間。本来は「悠々自適に参加しよう」と思っていましたが何故か「仕事モード」になってしまいそうな予感です(腕章はしないぞぉ・・・たぶん)。

 ということで、絶対に忘れてしまいそうなので早々とこれを用意しました。会場ではよろしくお願いします。

Posted at 2016/05/22 09:31:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月20日 イイね!

パンダリーノに参加するんですが…


 いまさらですが。パンダリーノ2016にエントリーしております、皆様と会場でお目にかかること、とても楽しみにしています。各種ウルトラCを駆使して仕事上の当日のスケジュールを調整し、あとは当日を待つのみ、だったのですが…。

 私のゼミ生君から「それだけ好きな方が集まるのだったら便乗で調査したい」と相談を持ちかけられてから小生の苦悩が始まりましたよ。

 私の専門の一つは「感性工学・価値工学」なのですが、要は、消費者がモノを買う時どういうこだわりを持ってそれを判断するのか、ということ、これをサイエンスとして研究しているわけですが…。

 巷数ある車の中で、「その車」を選ぶにはそれなりの理由があるはずなんです。

 スズキのハスラー。燃費や価格、いろんなスペック見ても、アルトに勝っている部分は見つけにくい。またいわゆる「スーパーカー」だって、「乗り物スペック」ではなんでこれ買うのになるが皆さんの憧れの的に違いなかったり。

 では、パンダ乗りはなぜパンダを選んだのか。パンダ3ならまだしも、未だ初代を大切にお乗りの先輩諸氏も多数、そこまで人を惹き付けるパンダの魅力はどこにある。研究テーマとしてはすごく良いです。

 うちの学生が会場でオーナーの方々にアンケート調査をさせていただきます。運営さんの許可もいただける方向で、間もなく公式のアナウンスがあるので詳細はそちらをご確認いただくとして、なぜ研究的にこんなに良い機会があるのに私としては気が重いのか。

 だって私の素性ばれちゃうじゃないですか!

 今だったら、「某大学にお勤めです」としか公表していないのですが、学バスの運転手でも・学食の調理員でも・事務職員でもない、というのがわかってしまうし、何しろ実名が判明するし。何とか阻止したかったが…。仕方がありません。
 積極的明示的にはそのあたりの情報をここには書きませんので、仮に素性がばれたところで大きくいじらないでくださいね。みなさまに切にお願い。

 カウントダウンが始まります…。



 写真は、国道一号下り、道の駅富士にて(本文との関係はほとんどありません)。
Posted at 2016/05/20 13:56:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月04日 イイね!

8000km


5月4日ドライブ中に8000kmを踏みました。例によって走行中だったのでウルトラCで(苦笑)。

7000kmが4月2日でしたからそこそこ走った一ヶ月でしたな。



次は8888かな。
Posted at 2016/05/05 08:58:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「二度目の里帰り&エンジンオイル交換 http://cvw.jp/b/2460975/38500088/
何シテル?   09/05 19:49
某大学に勤めている「毒多ぁ」と申します。 大熊猫3号(4x4D左・30周年南極版)を飼っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation