• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年08月08日

脊柱管狭窄症手術後の今



チト季節では無いですが
草餅ですよ。

子供の頃、春になると
家族4人で利根川の土手行って
餅草を摘んで母親が作って
くれたものです。無論、その草餅に
あんこなんて入ってませんでした。
そもそもあんこ入ってる草餅なんて
大人になるまで食べた事無かったです。



↑あんこ無しのが売ってたから
迷わず買ってきました。美味しい😋
やっぱ草餅にあんこ要らないす!

ところで、皆さんの家の草餅に
あんこ入ってました?
つか、僕みたいな田舎育ちじゃないと
家で草餅作る習慣自体無かったですかね?


閑話休題


いい歳して
TVドラマの話ばかりで恐縮です

19番目のカルテ

ドラマのモデルになった
千葉大の総合診療科の予約は
半年先まで一杯だそうです。

痛くて痛くてしょうがないのに
特にこれと言った問題が見当たらず
確定診断が付かない...

辛いものです。

世の中には痛いどころか
命に関わる深刻な病に侵されて
生死の狭間で苦しんでおられる方も
多くいらっしゃる事は理解していますが
原因が分からず宙ぶらりんな状態で
病院から病院へと藁をも掴む思いで
迷走を続けるのもそれはそれで
しんどいものです。

そんな状態で2年ほど苦しんだ僕は
この2月にやっと手術にまで漕ぎつけて
なんとか歩ける様になったのは
ご案内の通りでございます。

確定診断、歩けるようになるのか?
入院~手術
手術後

で、現在ですが
やはり完全に元通りってワケにはいかず
今は手術した患部周辺の腰椎が痛いです。
(フツーにしてる分には大丈夫)
問題だった右足は大丈夫っぽいですが
今度は左足(臀部)がたまに痛くなります。
凄く嫌な予感がします...(-_-;)
それでも歩けるので、手術前に
比べたら天国です。

それで天国?
はい、天国です(笑)
内臓やら痔やら痔ろうやら緑内障やら
蓄膿症やら、骨折やら、メッタメタな日々が
続いたせいで、幸せのハードルが普通の人の
10分の1くらいに低くなってるんですww

歩けて食べれてエリーゼ乗れて
たまに海外行けてビール少し飲めて
それで生きてりゃ充分です...

最終解脱
涅槃の境地僕エリなのであります。
あ、そりゃそうと、LE SSERAFIM
って可愛いですよね💕

煩悩だらけの涅槃ですみませんww

そして
そんな僕の3年間を支え続けてくれた
パジェロミニ



とうとうお別れの時がやって来ました。
とは言え、↑AKG社の社用車として
もうひと頑張りしてもらうので
別れという程では無いのですが(^-^;

因みにU-TANさんの前は
女子が乗っていたとの事です。

四駆女子のオシャレな足から
U-TANさんご夫妻の、雪山、里山
キノコ狩り用オフロードエクスプレス

そこから一転
不具合の総合商社僕エリの
病院循環コミュニティバス的
シルバーエクスプレスへの
キャリアチェンジ

そしてAKG社へ嫁ぐという
なかなかに激動の生涯を突っ走って
いるパジェロミニであります。

3年間
ホントありがとうm(_ _)m

居ないとやっぱ





寂しい(泣)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/08/09 07:42:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

あらためまして…
hidetonoさん

ヘルニコア。
もーりす。さん

やっちまったな。
nohochiさん

スターワゴンもう一台購入
rtec3さん

硬膜外造影検査の為入院!
Leo777さん

この記事へのコメント

2025年8月9日 8:00
草餅…当時は「よもぎ餅」って教わったと思いますが、祖母がよく作ってくれました。確かにあんこなしでしたね。
最近は近所の「大久保利通商店」ってお店で買うことがあります。ここの草餅メチヤ美味しい😍

脊柱管狭窄症、寛解とはいかないみたいですね。
私は薬と筋トレで何とかなっています。
時々坐骨神経痛が顔を出しますが、整骨院のマッサージで治ります。
腰周辺の筋肉鍛えて支えるのも大事なんだそうです。
コメントへの返答
2025年8月9日 10:05
僕は逆に「よもぎ」ってものを結構大きくかってからしりました。草餅の草は餅草🌱そのままですね笑笑。術後1か月くらいは完全に治った!と感じてましたが、それ以降、段々と腰回りに違和感が、長く歩くと痛みが、、、やはり筋肉付ける必要がありそうですよね。完全リモートは、意識して運動しないとマジ身体壊しますね(>_<)
2025年8月9日 8:11
多幸な人生を歩むパジェロミニです、


草餅とかあまりに昔すぎて全く記憶にございません
コメントへの返答
2025年8月9日 10:11
はい、結構なキャリアですよね笑笑
僕は逆に、両親と姉と僕、4人で土手でよもぎ(当時はそんな名前の草だなんて知らず、あくまで餅草ww)採りをした事が昨日の事のように思い出されます^_^
2025年8月9日 11:18
脊柱管狭窄の再発は怖いですね、私にとって僕エリさんの経験は為になりました。9月2日にMED手術を受けます。副鼻腔炎、肺がん1Aとこの3年間で全身麻酔は3回目です。現在痛みが酷くて筋トレ、ウオーキングやストレッチも全く出来ません。術後のリハビリが待ち遠しいです。(-_-;)
コメントへの返答
2025年8月9日 17:28
はい、同じように足腰に不具合を抱えている方が想像以上に多かったので、少しでも参考になればと思って術後の状態を書きましたm(_ _)m、で、何となく予想はしてましたが、やはり、バッチリ元通り、何もなかった事には、、、ならないですね(^_^;)とはいえ、かなり酷使しない限り歩く事は出来るので、良しとしてます。

ビンテージSさんも大変かと思いますが、9月の手術で良くなる事を祈ってます!!
2025年8月9日 12:01
こんにちは。お疲れさまです。

草餅。。。私も子供の頃は、あんこ無でしたよ(笑)
きなこと砂糖を混ぜたノモを、チョコンと付け食べるの好きです。

狭窄からの神経痛。。。私は左の臀部から足首までが酷かったです。
今現在は、普通に歩けて、クラッチも踏めますが、
疲れが溜まってくると、やっぱり違和感がでてきます。。。
時には右臀部にも。。。。。。
そんな時は、お風呂につかりながら、違和感を感じる部分を、
よ~くマッサージ&指圧でセルフケアしてますよ。
冬場はホッカイロは必須です(笑)
2週間に一度の鍼灸は継続中です。

お互いに上手にケアしながら、夏の終わりを楽しみましょうね(笑)
コメントへの返答
2025年8月9日 17:36
らきあさんこんにちは😃
やはり、草餅はあんこ無しですよね!で、狭窄症ですが、やはり完全には治らないですね、らきあさん仰る通り、上手に付き合って行くしか無いみたいですね。でも、歩けない状態を経験してるので、まだ幸せな方だと感じています。無理せず、身体と相談しながら生きていきたいと思います!!
2025年8月9日 12:12
アンコの無い草餅?
食べたこと無いなぁ。

小芝風花は可愛いと思う!
松潤と生瀬さんは
ゴクセン以来の共演だそうです。
コメントへの返答
2025年8月9日 17:44
ヤジキンさん、絶対あんこ無し知らないと思ってました笑笑。どうやら埼玉県北部から上の地域があんこ無しっぽいです^_^、ごくせん、懐かしいww
2025年8月9日 15:42
このロケ地は某所で凄く身近なんです
小芝風花さんはめちゃくちゃキレイカワイかった〜
コメントへの返答
2025年8月9日 17:46
え?ロケ地はそちら方面ですか!可愛いですよね💕しかも、いい子なのが滲み出てますよね^_^
2025年8月9日 15:44
もう一台置くスペースができましたね(ニヤリ
コメントへの返答
2025年8月9日 17:48
やめてー!笑笑
2025年8月10日 7:22
子供の頃はよくばあちゃんちにヨモギを摘んで持って行って草餅をせがみました☺️
もちろんウチもあんこは入ってなくてきな粉をつけて食べてましたねー!
柏餅とかおはぎとか季節もののやつとか炭酸まんじゅうとかばあちゃんがいつも作ってましたがああいう文化?習慣?すごくいいですよね✨
今も食べたいですが流石にばあちゃんも高齢でもう作らないのが寂しい限りです
コメントへの返答
2025年8月10日 8:54
だよね〜!
東京生まれのモラはコッチに嫁いで来て、あんこ入ってない草餅にビックリしてたから、都会寄りの地域はあんこみたいだよ。つか、買って食べる物だったんだろね。

おぱあちんの手作り、いい思い出だね〜^_^
でも、こねたり蒸したり、見た目より手間掛かるから案外大変なんだよ。買って食べましょう笑笑
2025年8月10日 10:01
子供の頃、祖母に連れられて餅草取りに行きました!
で、大人になって買った草餅にあんこが入っていて、ヤラレタ!!と落胆した事があります。
草餅は餡なししか存在しないと思ってました。
私も腰は年相応の若干の不調程度ですが、痔はそろそろ何とかしようと思ってます。
唯一のハードルは羞恥心…
コメントへの返答
2025年8月10日 10:58
北関東はあんこ無し確定ですね!
分かってましたけど笑笑
羞恥心ですが、思いの外簡単に乗り越えます。遅かれ早かれそういうシチュエーションはやってきますかは、早めに慣れておきましょうww
2025年8月10日 11:42
こんにちは!
草餅はあんこ入りと無しの両方あったと思います。
あんこは、つぶあんか否かで僕はつぶあんの方が好きです。
「歩けるだけで幸せ!」
その通りです。
自分は「普通にウンチできるだけで幸せ!」
と毎朝思っています。
コメントへの返答
2025年8月10日 12:47
どもです^_^
あんこ2択だったら僕はこしあんですww。ホントそうなんですよね〜、身体に不調をきたすと、当たり前の事がどんなに有難いことだったのかと痛感しますよね。逆に、それに気付かされた事が幸運なことだと捉えて、これからの人生を大切にして行きましょう!!

プロフィール

「脊柱管狭窄症手術後の今 http://cvw.jp/b/246102/48588045/
何シテル?   08/09 07:42
2004年式Boxsterを新車購入して3年、その素晴らしさに魅せられてました。が、なにげに見に行ったエリーゼに乗りこんだ瞬間ヤラれました。1年間悩んだ末に縁...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今時の車は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 20:01:21
ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 19:46:13
新NISA二年目...今年はどーする?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 10:45:12

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
息子の通勤車にとC-HRの代変えで購入。購入前のイメージと違い、静かでスムーズ、思いの外 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
前フリードハイブリッドからの乗り換えです。このサイズで大人6人フツーに乗れるスペースユー ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
息子に乗らせてましたが、息子には新たにジムニーシエラ買ったので、今は僕の足クルマです。も ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年式ボクスターから、2007年乗り換えました。もう他の乗れないです。何も要らない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation