• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

僕エリのブログ一覧

2025年04月25日 イイね!

Earth, Wind & Fire 



AKGくんと
ほぼ名古屋な昼神温泉に行ってきた
その3日後、今度はモラと新幹線で
名古屋へ向かうという
芸能人か旅芸人か指名手配犯か
そんな移動続きの日々なのであります。



外国人に紛れての移動w
そして移動にはスタミナが必要

僕はツマミみたいな弁当
モラは、先日TVでやってた駅弁特集で
目を付けてたすき焼き弁当





とても美味しかったです🍚
で、何故名古屋なのかというと



LIVEです。
息子とThe 1975 のライブで来て以来
名古屋はちょうど2年振り。
そういえば、あの日、あの時、あの瞬間
LIVEで跳ねて踊って、一気に足腰臀部痛が
悪化、それ以降歩けなくなったんです。

その後2年間苦しみ抜いて
手術して完治して同じ名古屋でLIVE
感慨深いものがあります(。-_-。)

でも、同じ名古屋だけど
前回はセントレアのスカイエキスポ
今回はポートメッセ名古屋
いつもAKGくんと伊勢湾岸自動車道から
眺めてるところです。



会場の隣りはレゴランド



ポートメッセは
幕張っぽいですね。



で、思ったよりデカい!
モラの背中もデカい
つか、通路がやたら広くて
お嫁さんに「着いたよー」
ってLINEしたら

「アイドルのコンサートだったら
そこから誰か出てくるんじゃないか?
って期待しちゃう幅ですね笑笑」

だそうです...
たしかにww

肝心のLIVEはというと
スペシャルゲストがナイルロジャース
って事で、一体どんな構成になるん?
皆目見当がつきませんでしたが
始まったら「へえ〜!こうきたか!」
って感じ。
詳細は長くなっちゃうので次回ww



それより何より、ポートメッセ
周辺にコンビニも売店もな〜んも無し
会場入ったら水の1本すら買えません。





ライブにビールは、赤ちゃんにミルク位
大事な物なのに←違う
な〜んも無し
あ、僕は飲まないからびっくりはしたけど
実害はなし。でもアル中時代だったら
たぶん大騒ぎ。ライブどころじゃ
無かったと思います。
モラも言ってました。
それ、想像するだけで恐ろしいって笑笑

皆様もポートメッセ行く時は気をつけて!
青キャップ3本持ち込み必須。
もしくは、名古屋市内でガンガン飲んで
酔っ払って参戦ww


あとさ、セットリスト...



曲順...



大事よね...(-_-;)


Posted at 2025/04/25 21:26:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月21日 イイね!

エリーゼで安曇野から昼神温泉


AKG「何で行く?黄エリ?ゲンバラ?」
う~ん、、、ゲンバラかあ...



グアァルルル!バシュー、、、
グアァアアアア!!
650馬力炸裂させながら
長野、安曇野ってのも
それはそれで楽しそうだけれど
アレっちゃアレだ...

僕「黄エリにしようか?
  赤エリでもいいよ、たまには横で
  ノンビリしなよ」
AKG「んじゃ黄エリにしよう。燃費が
   どんなもんか前から一度計ってみた
   かったから」
僕「了解!」



ご存じかと思いますが
黄エリは、AKGくん所有の元Eva号
コスワースピストン2リッター
CPUチューンetc、全部盛り貴族仕様

対する赤エリは
僕エリ所有の1ZZエリーゼ
ハンドリングバイ鉄工所
欲しがりません勝つまでは
息止めて死ぬ気で突っ込む特攻仕様

ってことで
貴族エリでお出かけザマス、オホホ。

土曜朝7時



カウンタックならアイドリングで
転がってきても分かるけど
黄エリは静かなので
マジで気づかない5秒前

んで、信州安曇野は桜満開🌸








蕎麦もめっちゃ美味しかったです(^^♪

ところで
何しに信州に行ったのかというと
カウンタックミーティングの
幹事下見ツアーだったんです。

モラからは
モラ「アンタ関係無いでしょ」
カウンタック持ってないし」
僕「じゃ、買う?」
モラ「買いなよ、遺産でも隠してんの?」
僕「いや、酒瓶しか出てこなかった」
モラ「ほら、やっぱアンタはプラが
お似合いだよ、つか、早く売っちゃえば?」

安定の予定調和ですww



安曇野でホテル2軒下見した後は
また高速乗って、昼神温泉ってところへ。





なんか、星空と花桃?が、有名らしく
とても綺麗なところでしたよ。



宴会の予行演習



翌朝は朝市



本物の?山芋?
初めてみました。お高いので
小ぶりのが3本入った1,000円のを
買ってきました。

んで、帰りは僕の運転



カウンタックではいつもAKGくんが
ハードワーク(運転ww)して
くれてるので、今日は助手席で
美味しい物をサーブしてあげて
お返しドライブ(^^)/



僕は僕で
久しぶりにエリーゼ乗り倒して
自分のエリーゼにも猛烈に
乗りたくなるという薬物効果

でも、実際は帰ったらフリードww



エリーゼ乗ってる人は皆経験してると
思うけど、エリ乗った後に足車乗ると
猛烈に快適なクルマに感じません?
ましてや、新品のe:HEVフリードなんて
まるで魔法の絨毯、お前ロールスロイスかよ!
っつーくらいシルキースムーズ。
ロールスロイス乗った事無いけどww

おまけ

現行プリウス
出たときは、カウンタック並みの
ウェッジシェイプとか思ったけど



実際並ぶと、カウンタックの
ウェッジの凄さが改めて明らかに...
ガンディーニさん
大変失礼しました

Posted at 2025/04/21 19:20:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月18日 イイね!

新型フリードを運転してみた



くどいようですが...

歩ける...

歩けるう~!

歩けるって素晴らしいよお~(泣)



暖かな春の朝
小さな体にでっかいランドセル
ピカピカの1年生、孫エリ3号と
一緒に歩けるという当たり前の幸せ...
(交通安全の為、通学練習中なんです)

でも、当たり前が当たり前じゃなくて
全然まともに歩けなかった2年間

「もう一生無理なんかな...」

実は思ってたんです。
手術してくれた先生、心配してくれた
みなさん、本当にありがとうございます。


閑話休題


さて、先日やっと納車された
モラのフリードですが、2週間経って
初めて運転してみました。

新型



このインパネ見た瞬間猛烈に感じる
ザ、コストダウンww

旧型



明らかにコチラの方が高級感あります。
つか、お金かかってます。

新型はFitとかと共有部品なんかな?
メーターナセルの余り部分がプラスチッキーで
チープです。ま、プレミアムカーじゃないし
ま、いっか、、、って感じww

逆に良くなった点は
邪魔でしょうがなかったAピラー部



マジで見えなくて
右折時に人轢いちゃうじゃないか?
って常に恐怖でした。



外のの景色が
クセ強過ぎててスミマセン(笑)

それが、下の通りスッキリ(^^)/





良かった良かった。

そして肝心のe:HEVの走りについては
モラが「ウイーン」とか「ヒューン」とか
感動してたモーターライド。
確かに電気特有のウルトラスムーズっぷりは
まさにEVの独壇場。この感覚知ってしまうと
「動く道具」としては
もはや内燃機関は勝てる要素無いですね。

でも、クルマオタク的には
奇数段のみモーターアシストという
変態ハイブリッドシステムだったけれど
ちゃんとステップ感を感じさせながら
シームレスに1速~7速をアップダウン
させる旧型のiDCDの方が「Fun to 〜」
だった事も事実。

出た当時、トラブル頻発で評判悪かった
(らしい...僕は知らなかったす)
1モーターiDCDですが、あれはあれで
素晴らしかったと個人的には思ってます。

古い人間なもので...ww

e:HEVのエンジン回転とモーターと加速度が
相関しない感じは、昔乗ってたアウトランダーの
CVTを一瞬思い出させます。

遮音性にもっとお金掛けて
エンジンの存在を完全に消し去ればいいかも
しれませんが、そんな面倒くさい事考えるの
オタクだけでしょうからこれでOK

ハンドリングは相変わらず最高です。
ミニバンのそれじゃないです。


乗り心地も凄くいいです。
旧型は10,000kmくらいまで
つっぱった感じがありましたが
新型は最初からフリクション感じさせず
しなやかに快適に動きます。
旧型のショックが3,000円だとしたら
新型は7,000円くらいの違いww

んで、タント、プジョー、旧フリードから続く
モラ号のアイコンを貼りました。



完全に僕の趣味ですけどww

あれっ....?



ケントのロゴの色が...
この色だったん??ww

剥がしてビックリ(笑)

ビックリって言えばさ

ジムニーがさ

納期早まったらしい...

えっ?

5月末??

丁度今日工場で作ってるって?






早いって!(笑)



Posted at 2025/04/18 17:33:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月09日 イイね!

終わりと始まり



高速のSAで、様子のおかしい
広末涼子に突然絡まれたら焦りますよね。
以前から奇行があったりしたみたいですが
どうしても上手に生きられない人って
居るんですよね。
あ、だからってやっていいことと
悪いことあるのは無論ですけど。。。
綺麗で才能ある人なので
心身を治して再起して欲しいものです。

さて
わたくし
ご案内の通り、本年3月末で
定年退職しました。
つったって、役職なくなるのと
給料が下がるだけで、な~んも変わらない
ワケでありまして。しかも退職の式典すらなく
リモートで退職の発令を受けるという
ナウな異次元感ww

定年の日の終業前
ソワソワしながらその時を待って
女子社員から花束貰って拍手で送りだされる。
んで、帰りの北千住加賀屋でモツ焼きアテに
一人しんみりホッピー飲む、、、といった
昭和的定年退職の世界はもうそこには
存在しないのであります。

分かっちゃいましたけど
会社に入った時には想像もしなかった
定年退職でした。

そして、そんなポンコツの話から一転
ピカピカなお話。ついこの間保育園に入園したと
思ってた孫エリ3号が小学校入学です。

早いものです。
熱が出たりするたびにお迎えに行って
でも、慌てて行くと案外ケロっとしてて
(コロナのせいで園側が物凄く慎重だった)
キッズタウン的な施設やらイオンやらに
何度も連れてった事が昨日のようです。
ちょうど今、専業主婦のドラマやってますが
ディーンフジオカそのままの生活でした。
見た目はだいぶ違いますけど(笑)

それからずっと
パジェロミニが大活躍してくれました。
ほんとU-TANさん、ありがとうございます。

ジムニーの納車は相当先なので
まだまだ頑張ってもらう予定です(^^)/
で、ジムニーっていえば
かれこれ7か月納車待ちになっていた
新型フリードが、まさに入学式の日に
納車になりました。



白のクロスターは案外珍しいんじゃ
ないでしょうかね?
まだ助手席にしか乗ってないですけど
モラに言わせると、前のフリードよりも
「ウイーン」だか「ヒューン」だか
とてもスムーズに力強く走るそうです。
ガソリン使ってない!とも感じるそうです。
敏感なんだか鈍感なんだかわかりませんがww
とにかく「モーターで走ってる感」が凄い
みたいですよ。



因みに助手席に乗ってると
もの凄く
ビックリするくらい



変わりません(笑)


Posted at 2025/04/09 16:16:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月31日 イイね!

開花宣言、僕の歩行機能も桜咲く🌸



腰部脊柱管狭窄症手術から
もうすぐ2か月。それまでの2年間
まともに歩けず、外出時は車椅子に
頼るまでに悪化した僕の足腰でしたが
(一時期、一瞬だけ回復したけど)
今回の手術により 
たぶん、ほぼほぼ、完全に
歩ける様になりました♪

バンザーイ(^^)/

近代医学の進歩
ドクター、看護師さん
心配して下さった皆様、日本の保険制度
この世の全てに感謝であります。

とはいえ
元に戻っちゃったら元も子もないので
退院後は、買い物や近くの公園の散歩など
無理しない程度の運動量に抑えていました。

で、今回、本格的に歩いてみようと
週末は花見客で賑わう都内へ



まずは明治神宮にお礼参り
こんなに便利な立地に無料駐車場って
素晴らしすぎます。

前回は2023年末
読み返してみたら相当やさぐれてますww
人間、体の調子悪いとダメですね。
精神まで調子悪くなります。

明治神宮は
ほぼほぼ外国人
ウォーリーを探せならぬ
日本人を探せ状態ww



白無垢角隠しの
花嫁さんまで外国人という完璧さ
インバウンド恐るべし(笑)

その後、渋谷に出て買い物して
帰りは徒歩。観光名所は外国人だらけで
道路はフェラーリだらけ🚗

んで、モラが何十年か振りに
歩いてみたいと言うので竹下通り



コロナ過時代なら壊滅的な賑わいで
いろんな意味で恐ろしいです..



カリスマ店員しなこちゃんのお店
でもそこにしなこちゃんは居ません。
もはや雲の上の存在なんです。



YoutubeやらTikTokで
ラッキーパンチ一発屋的に出た子だと
思ってたましたが、人間科学部心理学科卒で
女の子の心理をロジカルに分析して
成功したクリエーターなんですね。

勉強になります_φ(・_・

おじさんの今後の人生にはなんの役にも
立ちませんけどww

殺人的人流をかき分けながら
やっとの思いで原宿口まで抜けて
神宮の森に戻ると




線路1本隔てただけで
嘘のように凛とした静寂の世界



杜のテラスのケーキは
いつの間にか750円になってましたが
外国人の皆様には、ただの公園の売店で
このクオリティのケーキが、この値段で
食べられる日本は、アメージングな国
なんでしょうね。

いいんだか悪いんだか
微妙な気分になる、そんな都内でした。

で、肝心の足はと言うと



全く痛くならなかったです(^^♪
でも、手術した患部(腰周り)は
まだ痛みます。でも、歩けるので
大丈夫っちゃ大丈夫ですが
全体としてみると7割回復って
感じですかね。
今後じっくり元に戻して行きたいと
思ってます(^_-)-☆

さて、明日は年度末。
退職する社員も、入れ替えスタッフも
居るので、久しぶりの出社です。

なんたって歩けるので
楽しみでしょうがない(^^♪

あ、一応僕も定年退職だわ。。。
給料以外何も変わらないけどww


Posted at 2025/03/31 17:22:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「禁断の愛とネオクラッシック http://cvw.jp/b/246102/48631778/
何シテル?   09/02 16:22
2004年式Boxsterを新車購入して3年、その素晴らしさに魅せられてました。が、なにげに見に行ったエリーゼに乗りこんだ瞬間ヤラれました。1年間悩んだ末に縁...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今時の車は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 20:01:21
ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 19:46:13
新NISA二年目...今年はどーする?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 10:45:12

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
息子の通勤車にとC-HRの代変えで購入。購入前のイメージと違い、静かでスムーズ、思いの外 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
前フリードハイブリッドからの乗り換えです。このサイズで大人6人フツーに乗れるスペースユー ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
息子に乗らせてましたが、息子には新たにジムニーシエラ買ったので、今は僕の足クルマです。も ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年式ボクスターから、2007年乗り換えました。もう他の乗れないです。何も要らない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation