• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

僕エリのブログ一覧

2017年01月27日 イイね!

ご飯を口で混ぜて食べます?


なんかの拍子に突然出てくる
siriっての?アレ、逆に出そうと思っても
どうやって出すんか分かんないですよねw

ま、いいか、そんなことww

さて、
出会って間もなく
ファミレスでご飯食べてて、別に見る
でもなく、なんとなくモラの食べ方が
目に入りました。

付け合せのコーンを黙々と食べてます
そして、コーンが終わると、同じく
付け合せのホウレンソウのソテーを
黙々と食べ始めました。

マジか?

僕の驚きなどつゆ知らず、ホウレンソウ
やっつけたら、次はアレなんつーの?
甘く煮たニンジン?
それを黙々と片づけ始めました。

こ、この女は一体?

メインのハンバーグはいつ食うんだ?
つか、ご飯どうしたご飯は?
一個一個食うのか??

その後見てたら、ハンバーグをメインに
たま~に、ご飯をご飯だけでモグモグ
食べてました。

で、その日は我慢しましたww

んで、
しばらく経ってから、聞いてみたっけ
いつもそうしてると言います。

それどころか
アンタみたいに口の中にいろんな
オカズ放り込んで、ご飯と混ぜて
食べてるのは品が無い!
みたいな事言われて
ショックを受けちゃうという、、、
なんだか思いもよらない展開に
狼狽しちゃった件

そんな事を今日
八重洲のガストで、大好物のチキンの
グリルガーリックソース食べながら思い
出しちゃいました。



ええ、口の中で混ぜ混ぜしながらですが
なにか?ww

で、悔しさが蘇っちゃったので
ググってみたっけ「口内調味」って言う
日本の食文化と密接に関係した食べ方
なんだとか。。

アジア圏では、食べる前にグチャグチャに
混ぜちゃう食文化が多いらしいです
インドのカレーとか
韓国のビビンパとかね(^_-)

西洋では、フランス料理に代表されるように
基本コース料理で、一品づつ出てくるから
もはや順番に食べるしかない。

で、日本人の食文化は
それらの中間に位置するもので
ご飯に合うよう、吟味してオカズを
作ってくれた人に敬意表し、できれば
ご飯と一緒に食べたい。

かといってご飯に混ぜちゃったりする事は
日本人の「心」が許さない、、結果として
「口の中でそっと混ぜる」という食べ方が
産まれたのではないか。
と書かれてました。

「口の中でそっと混ぜる」
「日本人の心」

心に沁みますwwww

品が無いどころか、日本人としての
奥ゆかしさ溢れる食べ方だったという事
なのであります。
帰ったらモラに言ってやろ(-_-;)


一週間の〆がこんなんで、、、

スミマセン、、、<(_ _)>

Posted at 2017/01/27 21:32:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カウンタックミーティング2025 http://cvw.jp/b/246102/48701521/
何シテル?   10/09 15:13
2004年式Boxsterを新車購入して3年、その素晴らしさに魅せられてました。が、なにげに見に行ったエリーゼに乗りこんだ瞬間ヤラれました。1年間悩んだ末に縁...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234 567
89 101112 1314
15 1617 1819 2021
22 2324 2526 2728
293031    

リンク・クリップ

今時の車は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 20:01:21
ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 19:46:13
新NISA二年目...今年はどーする?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 10:45:12

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
息子の通勤車にとC-HRの代変えで購入。購入前のイメージと違い、静かでスムーズ、思いの外 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
前フリードハイブリッドからの乗り換えです。このサイズで大人6人フツーに乗れるスペースユー ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
息子に乗らせてましたが、息子には新たにジムニーシエラ買ったので、今は僕の足クルマです。も ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年式ボクスターから、2007年乗り換えました。もう他の乗れないです。何も要らない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation