2012年12月16日
12月16日(日)
生まれて初めて行ったライブは
クイーンでした。
当時僕は中学生。場所は武道館。
初めてのライブがクイーンって
我ながらスゲエ(笑)
で、母親が、東京から転勤してきた同僚に
群馬からの武道館への行き方を
聞いてきてくれました。
そのメモには、北千住で千代田線に
乗り換えて大手町から
タクシーで行くように書いてありました。
普通に考えると、九段下までの乗り換え
ルートを書きそうなもんですが
右も左も分からない田舎の少年達が
変に迷って開演時間に遅れたりする事なく
確実に武道館までたどり着ける
最善のルートを選択してくれたのだと
今になって分かります。
母亡き今、どこのどなたか存じませんが
その節は大変お世話になりました。
きっと仕事も出来て優しい人だったの
だと思います。
閑話休題
で、来年3月ジャーニーが来日ですって。
80年代で時が止まってるジジイにとって
昨年のTOTOに続き嬉しい限りですが
肝心のボーカルがスティーブペリー
じゃないってのが、なんとも残念で無念。。
スティーブペリーが居ないジャーニーなんて
ジャーニーじゃ無いジャーニー(失笑)
でも、新しく入ったフィリピン人(!)
のボーカルはスティーブペリーそのまんまの
歌声だとかそんな評判。
つか、マニラでジャーニーの
コピーバンドやっててYouTubeで
メンバに見出されたって、、マジすか?
じゃアレですかね?僕もカラオケで
We Are The Champions歌って
you Tubeに動画アゲれば
来年あたり武道館?(笑)
まあ、僕のデビューはともかくとして
取るものも取りあえずYou tubeを見てミタ!
VIDEO
スティーブペリー、、、いらねえ(笑)
つか、たぶん気分次第で多少アレンジ
して歌うであろう本人よりも
本人じゃないだけに本人に忠実に
歌ってる分むしろ本人よりもより本人
(ニホンゴムヅカシイネ。。。)
フィリピン発の
サクセスストーリーもヤバい、、
http://www.youtube.com/watch?v=AAtlWL2qFSo
これは行くしかないね!
当日、なまじ会社行っちゃうと帰れる
保障無いから休み取っていこっと。。
って書いてて、TOTOの頃との
環境変化が如実過ぎて、自分で驚いた(笑)
ところで、、、
4リッターが一週間で無くなるって、、、どうかなあ??
Posted at 2012/12/16 22:31:49 | |
トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2012年12月14日
12月13日(木)
寒いですね。。。
皆様風邪などひかれてませんか?。。。
さて、先日は一日お休みして人間ドック行ってました。
こうやって日記に書いてると、一年なんてあっという間
だということが実感として分かります。
さて、今回からは牧田病院とかいう蒲田の方の病院ですって
ずっと聖路加だったのに。。
こーゆーところに会社の斜陽っぷりが感じられて
切ないったらありゃしない。。
ホント貧乏って嫌ね。。(笑)
でも、行ってみたっけ、なんか凄く新しくて結構いい感じ。
しかも、最近麻酔の効きが悪くて、キツい事になってた
胃カメラも、ここん家の麻酔は強烈っぽく効いて、気付いたら
終わってた、という理想的展開{ルンルン}
しかも美人の看護師さんが凄く優しいのに萌えました{ドキドキ}
フラフラするから、回復室でもっと休んで行け休んでけと
何度も言います。。。
そこlまで言うなら、どこか別の所で一緒に休む?
とは、さすがに言えなかった(笑)
そんなこんなで、検査終了していざ会計。
朝早くってお金下ろせなかった関係で、財布に5000円しか
入ってなかったけど、、っていつもだけど。
聖路加では麻酔代2500円位だったのでタカをくくってたら
6300円とか言われてマジ焦った。。{げっ}
強烈に効く代わりに、お代は高いって訳ですかい??
アワアワと挙動ってたら、カードでも大丈夫ですよって
言われて、これまた驚いた。
最近の病院ってカードが使えるんすね。。。
「ファミレスで使えるんだあ、、」ってCM見て
バッカじゃねーの?って思ってたところだったので
あのCMは絶対病院にすべきだと強く思った瞬間
病院バージョンもあった事を思い出した。。
で、JCBさんに立て替えてもらって無事精算完了。
帰り際、またまた例の看護師さんとバッタリ会ったっけ、、
大丈夫ですか?ホント大丈夫ですか?って。。。
そのまま連れ去りたい衝動にかられながら、一生この病院に
お世話になろう、、と誓ったのは言うまでもない事実。
すっかりいい気分で遅いランチをすしざんまい。。
んで、気持ち良くビール飲みながらハッとした!!
もしかして、俺って、、
ただ単に、カラダが弱そうに見えただけ?
Posted at 2012/12/14 00:48:40 | |
トラックバック(0) | 日記