• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

僕エリのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

ありがとう


2013年11月23日(土)

ありがとう。。



万物に感謝です。

Posted at 2013/11/24 01:30:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月22日 イイね!

水道橋立ち食いそばとんがらし


ご存じの通り
僕は東京で働いています。

東京には何でもあります。
お金さえ出せば世界中の美味しいモノも
当地以上のおいしさで食べられます。
いや、料理だけでなく何だって食べ・・・
以下自粛。

だがしかし、
お金を少ししか出さなくても美味しい物が
食べれるのも東京だったりします。
そういう訳で、客んとこ行くついでに
安くて美味しい物を食べに行ってミタ。
先ずは大手町から皇居に出ます。



40年近く前、塾の遠足でここ来た時
皇居周辺の自然の美しさに驚き、更には
パレホテル1Fショウルームにシルバーの
308GTBがシレ~っと置いてあって
これまた驚いたもんです。
東京って凄げえ・・・
田舎の少年には強烈過ぎる印象でした。
そして中年になった僕は同じ所を歩いてる
あ、このフレーズちょっとかっこいいw

一ツ橋方向の景色は昔のままですね。



昔のままと言えば、一ツ橋にある某新聞社の
受付嬢も、僕が社会人になった頃から
今も同じ人なので、お見かけする度に
一緒に社会を生きてきた同期みたいな
感情が湧いてきます。。勝手に(笑)

で、そんな同期の事を思いつつテクテク。
水道橋駅西口手前の5差路を左に入ると
その店はありました



とんがらし
東京の立ち食いそばフリーク(笑)の
間では有名なお店だそうです。
老夫婦二人でやってて、おばちゃんが
注文取って、その裏でおじちゃんが
天ぷら揚げてます。
つまり、揚げたての天ぷらが乗っかって
くるって事ですよ。



食券とか無いので、とりあえず列に並びます
貼ってあるメニューがものすごく大雑把で
手順も分からないので緊張します。
常連と思しき前の客が「ナス盛りちくわで」
とか訳分かんない注文するもんだから更に
焦ります。スタバより焦ります。
でも、一応フリークさんのブログで予習
してきたところが流石自分。
「盛り合わせナス入り、ひもかわで」
あたかも常連の様に言えました。

↓盛り合わせナス入りひもかわ550円



小エビ一尾を返上する代わりにナスが入る
システムです。メニューにはナス(半分)
って書いてあったけど、半分どころじゃない
よなあ(笑)

まさに天ぷらの玉手箱です。
でも、軽く揚がってるので
しつこくなくて、凄くうまいです。
そもそもベースのひもかわも絶品なので
倍々ゲームです。大勝利です。
入れ放題の揚げ玉でよければ240円。



皆様も水道橋近辺に来ましたら是非寄って
みてください。老夫婦どちらかが欠けても
存続不可な店です。お早めに(笑)

あっ、そういった意味では
だるま食堂も急いだ方がいいかもww

Posted at 2013/11/22 22:18:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月20日 イイね!

太田だるま食堂


11月17日(日)

僕ら世代の群馬県民は、肉といえば
豚肉か鶏肉の事でした。
なので、すき焼きもフツーに豚肉でした。
なにか?

初めて牛肉を食べたのは中学生くらい?
どんなに美味しいモノかと思ったら乳臭くて
ちっとも美味しくなかったのを今でも鮮明に
覚えてます。

牛肉を美味しいと感じたのは大人になって
食べた吉野家の牛丼が初めてです。
この世にこんなに美味しいモノがあったのか
と思ったもんです。

因みに東京生まれ埼玉育ちのカミさんは
シーチキンを食べた時、この世にこんなに
美味しいモノがあったのかと思ったそうです。

二人とも大したもの食わずに育ってますね。
あ、切ないエピソードでスミマセン(笑)

そんな僕らは家に子供も居なくなって
二人きりなので、外食する割合が増えて
きました。別に贅沢してる訳じゃなくて、
なまじ作るよりも経済的なんです。
買い物行くと余計な物買っちゃうし。
ま、外食ったって、万世とかだったりしたら
その限りじゃないですけどね。
つか、精一杯の高級ワードが万世ってのも
切なかったりする(笑)

そんな経済的な外食ですが、このたび究極の
方向に行ってミタ。

その店はスバルの街太田市の
ちょいと外れた住宅街にありました。



昭和です。値段も昭和のままです。



コップにスプーンが入ってるの何年振りに
見るでしょう?いや、初めてかも(笑)



ラーメン300円。カレー350円です。
凄いですよね。

で、お味ですがラーメン最高に旨いです!
カレーは小麦粉から作ったみたいな





懐かしい味で、これまた美味しい。
あ、懐かしいって嘘。そんな製法のカレー
食べた事ないや(笑)

パイプ椅子に、近所のオッチャン達。
雰囲気も昭和です。



で、ラーメン食べてた隣のオッチャンが、
カレーを追加注文したので、僕のを見て
食べたくなっちゃったのか思ったっけ、
チャーチューワンタン頼んだら
麺が入ってなかったったらしい(笑)

「麺って言わなきゃダメよ」って
店のおばちゃんに言われてて更に笑った。
と、同時に「この店飲みに来る客も多いな」
と直感したのは言うまでもナッシン。

因みにラガー大瓶450円!
今度は僕がチャーシューワンタンだな。
〆にカレーかチャーハン。

スバリストの皆様、聖地巡礼のついでにでも
是非お越しください。

Posted at 2013/11/20 00:16:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月16日 イイね!

散歩


仕事が嫌いで散歩が好きです。
先日も朝からいや~なお仕事してて
なんとか終わったので、気分転換に大崎から
芝公園まで散歩してきました。
大崎から高輪方面に一本入ると
群馬には無い高級感溢れる風景が
広がります



こんな家に生まれたらどんな人生だった
んだろ?とか考えながら歩いてたっけ
カミさんからLINE
今夜はおでんだそうです。
・・・これはこれでいい人生(笑)

おでんへ思いを巡らせながらテクテク。
高輪プリンスの裏に出ます。
何故か船っぽい消防署とか
虎屋の創業地なんか見ながらテクテク。
三田に出て、芝公園方面へ
いよいよコーンズエリアに突入です。
ショウルームと道挟んで反対にある
整備工場。つかビル。



エンツォとF50が見えます。
F50のメータASSYって、故障すると
イタリアに送られた後、日本のサプライヤ-
に送り返されて、直ったらまたイタリアに
送られて、そっから日本に帰ってくるって
本当ですか?
そんな事を考えながら写真撮ってたら
S1っぽい音がしました。



したっけホントにS1でした。
平日の都心でS1って滅多に無いです。
つか、音で分かるようになっちゃったん
だから僕も立派なS1乗り?(笑)

んで、会社戻ってチャチャッと仕事して
帰りも大手町から不忍池まで散歩。



火事になった神田藪蕎麦は更地に
なってました。



ほぼ300mおきに給水ポイントが
あるので切らす事なく歩けるのが
いいです。



今日のメイリッシュは
コスプレ&メイドのMIXデイだそうです。
いつか入ってみたいです。



いい国ですね。

さあ、休みだ!



Posted at 2013/11/16 10:39:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月12日 イイね!

アイドラーズポルシェデイ


11月10日(日)

最近、クルマのCMが面白いですね。
ポーっの夫婦がまさか喧嘩始める
とは思いませんでした。

タントのCMは、買ってあげれるジイジ
には痛快なCMかもしれませんが、買って
あげられないジイジにはえらい迷惑な
CMですよね。
このCM見るたびに、石にかじりついてでも
定年まで勤めねばと強く思います(笑)

さて、そんな僕は旧型タントで
茂木に行ってきました。



アイドラーズ最終戦。恒例のポルシェデイ。
ポルポルが一杯。



最近、様々な誌面に登場してる有名な
マシンもありました。
すっかり世界のRWBになった感があります。

とは言え、アイドラーズなので
ポルシェ以外のクルマも沢山居ます。



エリーゼも一台だけですが居ました。
ハイパワー国産勢の中で健闘してました。
カッコよかったです。



AKG君とぎゃうさんの2台。
ここだけレーシングチームの風情。

で、ぎゃうさんの997CupCar



脱着式なんすね、ビックリ!
ローダーへの積み込みが断然楽そう。。



これが



ここにカチっって。良く出来てます。
確か996GT3-RS辺りからこのタイプ。



で、AKG車のリップを並べてミタ。
本人が夜なべして作った力作です。

合板に3Mのカーボン調シート、ネジは
たぶんカンセキ(笑)
裏には線とか引いてあって温もり
感じる逸品となっております。



引いた線が車体側の穴とピッタリ
だったらしく、本人大威張り。
庶民派です(笑)

レースは二人とも表彰台。
ご近所のういんちょさんも見事表彰台
おめでとうございます!



んで、館林帰ってみんなでお祝い。
楽しかったです。

あっ、、レースの記事が
最期の3行だけだわ・・・(笑)
Posted at 2013/11/12 19:04:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ランボルギーニデイ2025 http://cvw.jp/b/246102/48733535/
何シテル?   10/27 13:41
2004年式Boxsterを新車購入して3年、その素晴らしさに魅せられてました。が、なにげに見に行ったエリーゼに乗りこんだ瞬間ヤラれました。1年間悩んだ末に縁...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 56 78 9
1011 12131415 16
171819 2021 2223
24252627282930

リンク・クリップ

今時の車は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 20:01:21
ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 19:46:13
新NISA二年目...今年はどーする?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 10:45:12

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
息子の通勤車にとC-HRの代変えで購入。購入前のイメージと違い、静かでスムーズ、思いの外 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
前フリードハイブリッドからの乗り換えです。このサイズで大人6人フツーに乗れるスペースユー ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
息子に乗らせてましたが、息子には新たにジムニーシエラ買ったので、今は僕の足クルマです。も ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年式ボクスターから、2007年乗り換えました。もう他の乗れないです。何も要らない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation