• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

僕エリのブログ一覧

2016年01月28日 イイね!

仙台牛タン麦・・・とろはオプションですって。


チトバタバタしてて、コメントへの
返信が(いつにも増して)遅れてしまい
申し訳ございません<(_ _)>


さて、そんなこんなで
ちょいと急に仕事で仙台

10時20分はやぶさ13号は満員で
3人掛けシートの真ん中。
景色大好き人間としては辛い環境w
そのくせ、窓際の客のほとんどは
ろくすっぽ景色なんて見ていない
という悲しき格差社会ww

それと、いつもの通勤特急でも
よく見かけるのですが、席に座った
途端、窓のカーテン閉める人居ますが
アレってどういう心理なんでしょう?
酔うから?
逆に酔いそうですけど。。

電車の網棚にバック放り投げる人とか
狭い隙間に遠慮無く身体ねじ込んできた
と思ったら人の肩に体重掛けてくる人とか
電車にはいろんな人が乗って来るので
最初からそんな物だと諦めてないと
身も心も疲れちゃいますから。
皆様もどうかお気を付け下さいww


閑話休題

さてさて、随分お待たせしました。
元通りのブログに戻しましょう。



「正直、これだけで十分なんだけどな~」
皆~んなそう思うけど、決して口に出しては
いけない、そんな世界がここには存在する
ワケであります(笑)



とか言いいつつ頼んだのは
1.5人前(笑)

まあ、名物ですし
同行の人間もいるので食べましたが
お前、カルビとどっちが好きだ?
って閻魔様に聞かれたら
カルビですうっ!
と即答しちゃう、そんな税込2,000円。
神田ガード下で4回昼飯食べれますw

あと、ここん家は多分一番有名で
元祖的な店だと思うけど、とろろは
オプション扱いなんすね。
コメダのあんこ以来の驚きです。

ま、どうでもいいけど。。

テールスープと白いご飯とキムチ
ご飯一杯お代わり無料で500円。
そんな店があったら繁盛しそう(^^♪
オペレーション楽そうだし。
店名は「俺のテールスープ」ww

おまけグルメ

東北人気質っていうのでしょうか?
毎回行く度に痛切に感じ入ります。
生真面目で、シッカリした人達。
キチンと地に足をつけて
浮ついてない。



いい歳して、料理の写真とか絶対
撮ったりしない(笑)



一事が万事フンワリと
「まあ大体そんな感じでいいんじゃね?」
的な、全く対極の世界観で生きている僕
などは、そんな東北の方を前にすると
なんとも言えない劣等感に苛まれます。
ポンコツなので
何かにつけて劣等感であります(笑)



「船頭」ってお店です。
上記の料理に
吟醸系の日本酒が飲み放題です。
綺麗な店ではありませんが、仙台に
お立ち寄りの際は是非!!!

Posted at 2016/01/28 23:48:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月23日 イイね!

新車のボクスターと20年落ちのテスタロッサ


奇跡のノングルメ続編です(^^ゞ

さて、僕もAKGくんも
若くして結婚し家庭をもった関係で
クルマ遊びを再開したのは、自分の
時間を取り戻しつつあった
40代手前くらい。

ずっとフェラーリに憧れてた僕は
その憧れが末期症状に達し
フェラーリを自分の手元に置けるなら
エンジンなんか付いて無くていい
と、本気で思っていた正直アブない
奴でありました(笑)

今から13年くらい前の事
清水先生とエノテンさんのお蔭で
ぼちぼちサラリーマンが、中古の
348/355辺りを買い始めた頃でしたが
まだまだ、今ほどハードルは低く無くて
実際に手を出すとなると、それ相応の
覚悟が必要な時代でした。

そんなワケで、
低年式中古フェラーリ狙いは
余りにもリスキーに思え、その結果。。。

お洒落なショウルームで
コーヒーなんか飲みながら
中古買うハズだった予算を頭金に、
残価設定ローンという禁断の果実を
口一杯に頬張りながら(笑)
新車フルオプションの
Boxsterを発注しちゃうという、、、
もはや何がリスキーで何がリスキーじゃ
ないのか、ワケ分かんない状態に
陥っていったワケであります(笑)

納車当日



納車ルームなんてがのがあるの
当日知りましたww

そんな僕に対しAKGくんは
んなら俺がフェラーリ買っちゃる!
と、当時赤羽にあったオークション式
高級外車専門店という謎のお店でw
音だけ聴いてテスタを買ってきました。
注:ちゃんとしたお店ですw



まだ、ガラ~んとしたガレージが
懐かしいwww

当時の購入価格は、多分同じ位か
テスタの方が少し安かったハズ。。。
既にこの頃から、将来来るであろう
市場の波に、全く乗れてない僕が
います(笑)

さてその後
最新のポルシェ(当時)は実に
素晴らしいんだけど、余りにも完璧で
優等生的クールさと、絶対的快感領域が
高すぎるが故、フツーに走るだけでは
全く隙を見せる事も無く、ただひらすら
気高く上品な振る舞い終始するものだから
ポンコツな自分は、毎回乗る度に
「俺はポルシェに負けている、、」
という劣等感に苛まれる日々。
高い金払って何やってんだオレ?(笑)

一方のAKGテスタ
スピードなんざビタ一文出さなく
たって(出るけど出すと危ないww)
そのカタチと音だけで、街中ひと回りが
一大エンターテイメントで
お腹一杯っ(笑)



真夏の50号、エンコして大渋滞
なのに、誰も文句言うどころか
いい物見せてくれてアリガトウ!
的な、逆に感謝されちゃうという
ラブアンドピースな圧倒的存在感w

やっぱ、楽しむにはバカにならなきゃ
ダメだ!と気付いた僕は、それまで
「どうかしちゃってる奴が買うモノ」
と、半ば馬鹿にしてた、プラスチックと
アルミとトヨタの4気筒で出来たクルマを
何気にディーラーに見に行った
ワケであります。

注:ポルシェ以外はバカだと言ってる
  ワケではありません念の為(笑)

つづく。。
Posted at 2016/01/23 10:48:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月19日 イイね!

964ターボの相場


AKGくん、まこやん同様
中学、高校時代からず~っとつるん
でる友人Tがいます。Tは6年程前から
964ターボに乗ってます。

Tは高校出てスグ
在学中から乗ってた自慢のS130を
家に置いたまま東京に駆け落ちしました。
ハイティーンブギですww

因みにTのは2リッターでしたが
僕の指南でサイドプロテクター貼って
280Z仕様にしてました。
ヴィタローニのドアミラー
ボルクのメッシュにP6
ストレート4本出しマフラー
切ないほど昭和です(笑)

鬼の様にカッコ良かったですが、
51年規制のL20は鬼のように
遅かったので、そういう意味では
安全なクルマでした(笑)
まあ、いいやそんな事ww

で、その後Tは色んな仕事を経て
今は自営・都内持ち家・964ターボ
孫二人。
立派なもんです、、マジ。

最初、ビッカビカの黄色いの
買ったけど、納車数日不慮の事故で
ほぼ全損



で、今乗ってるのは
その修理とか保険とか面倒な処理の間
とりあえず乗れるようにと、AKGくんが
仕入てきた黒の964ターボです。
後にこの判断が神対応となるワケで
あります(笑)

当時の様子は下記(懐かしいwww)
http://yaplog.jp/kaki7544/monthly/201006/



で、昨今の市場動向が気になるので
売りに出してみました。。
(僕エリ別宅大宴会時の議決済案件)
したっけ、アッサリ購入時の倍の値が
付きました!(゜o゜)
外人バイヤーとか参戦してくると
3倍とかもあるみたいですよ。。

とはいえ、今、売ってしまったら
二度と買えないし、ずーっと憧れ続け
てたポルシェターボなので、売りません
でしたが、現在の空冷ポルシェを取り巻く
現実を垣間見れて、感慨深いものを
感じました。

因みに、この964ターボは
僕のエリーゼよりも、全然安い値段で
買い付けたものです。

市場原理はあくまで冷酷であります。
でも、別にエリと比べてどうのとか
そういう事ぜんぜん気にしてないし
僕。。
と言えば、嘘になる(笑)

で、感慨深いついでに、いい機会?
なので、僕らのここ10年ほどの歩みを
次回より、勝手に振り返ってみたいと
思います。

おまけ

断酒4週目。
やる事無くてマメになるにもほどがあり
とうとうこんな物をアマゾン。



霜が降りる朝、セルの回りが心もとない
感じだったので。。



で、電気満タンです。
とりあえず安心ですね(^^♪



Posted at 2016/01/19 01:00:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月13日 イイね!

断酒生活3週間目


車両火災のニュースが
止まらない感じですね。。

今度のは車両自体からの出火では無く
社屋の火災によるものでしたけど。
で、何故かミニ専門店にあって
一台だけテスタが被害にあってましたが
アレも預かり物だったのでしょうか?

大きなお世話かと思いますが
こんなご時世(相場)なだけに
保障とかどうするんだろ。。
とか、気になります(-.-)

閑話休題

さて、案外早いもので断酒生活も
3週間目に突入し、行き場の無い
エネルギーが、僕を人が変わったかの
ようなマメな人間に変えつつあります。

先般のブレーキダスト対策に続き
この3連休では、切れてたぷじょの
右リアバックランプの修理です。

以前なら、そんなもん片っぽ
点いてりゃいーだろ!
的な、人間だったハズが今回も
みんカラで調べて
またまたジョイフルに電球を買いに
行っちゃうワケでありますww



で、ジョイフルで1個85円。
相変わらず安いぜっ!
思わず10個位買っちゃおうか?
と思ったけど、とりあえず2個ww



で、躊躇なくぷじょのテールランプを
外しにかかります。
ええ、雑ですが何か?ww



なんとなく見当つけた、表と裏のネジを
グリグリっと♪



バコっと!外れて。。



したっけ、玉の台座に一個変なのが。
あるんだけど、なにコレ??



どうやら、熱で変形した穴に
電球が引っかかって台座から
抜けちゃったみたい。
わっはっはっ!
さすがおフランス~(笑)

で、無事に玉変えたけど
バックランプ点かない。。。(-_-;)
念の為古い玉見たら切れてない。。
なんなんだ、一体?。。。

ググってみたっけ、どうやらプジョ307
のバックランプは、左側しか点かない
という驚きの事実が判明。

あのさ、、
それ、、早くいってよ。。。(-_-;)


おまけ。。

飲まないせいで
アベイラビリティが激しく向上し
フットワークも超絶軽くなっております。
なんたって、夜、やること無いん
ですから(笑)

TV観てて「ここのお店美味しそう!」
などど家人が言った日にゃ、その2時間後
には横浜中華街に飛んでます。



なんたって、夜、やること無いん
ですから(笑)



メインの北京ダックを無視して
他の料理を絶賛するモラハラ女(笑)



でも、出来れば皮だけが良かったな。
肉はいらない。。w



辛いけど、痺れないのがイイです。
四川は痺れてナンボ、みたいな風潮が
キライですww

その他、色々出てきましたが全部
美味しかったです♪♪

因みに、チャーハンは
パラパラかつシットリの
ハイブリッドチャーハンで
とても美味しかったです。



物凄く美味しい店でした。
お奨めです!

安いし(笑)

Posted at 2016/01/13 00:53:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月08日 イイね!

断酒生活


さて、
断酒生活に入って2週間。
メンタル面の、もの足りなさとは裏腹に
フィジカル面では絶好調でありまして
嬉しいんだか悲しいんだか、なんとも
ビミョーな男心でありますww

ご飯が猛烈に美味しくて
頭はスッキリ
ここ数年悩まされてた
手の震えもすっかり消え去り
字がキレイに書けます(^^♪
人間、アル中が進むとホント手が
震えるんね。。。
つか、いいんかな?こんな事書いて?
デへへっ!(#^.^#)

あっ、みんな引かないで。。。(笑)

とはいえ、人生、何事も経験なので
そういう意味では、また一つ経験値を
積み重ね、より深い大人の男になった、、
とも言えなくともなくもないw
西成でも山谷でもスラム街でも
友達100人作れそうな気がしますww

さて、そんなノンアル生活をしていると
今まで感じる事の出来なかった感動に
巡り会う事となります。

先ず食事。

二日酔いが無いので、異常に美味しく
感じられます(*^_^*)
毎日のランチタイムが、感動の連続
であります。



で、いつもの神田ガード下の大越




なんやかやで30年通ってます。
隣の升亀が店閉めちゃったのが残念。。
セナプロ、どちらかが欠けてもダメなんよw



アジのたたき定食。
アジのたたきなんて、酒の肴以外に考え
られませんでしたが、生まれて初めて
ご飯のオカズで食べてみました。





捌き立ての新鮮なアジに
たっぷりの生姜とネギを混ぜ混ぜ♪
醤油をチョイ付けしてアツアツの
ご飯と一緒に頬張ったっけ
あまりの旨さに衝撃が走ります。
日本人に生れて良かった!
生きてて良かった!!
と、感動に包まれる訳であります。

あ、相変わらず大げさで
スミマセン(笑)



納豆
今時、丸いパックそのまま出す店が
多い中、ちゃんとお椀に入れて、ネギと
かつぶしまで乗せてくれてる所に
客への真摯な思いが感じられて
なんとも幸せなキモチになります。

いまどき、東京のど真ん中でこんなにも
素晴らしい定食が500円で食べられる奇跡
そこらのチェーン店のワンコインとは
ワケが違います。


店も古いし、オッチャン、オバチャンも
余裕で60を超えてるし、、
いや、70超えてるわ多分全員(笑)

せめて僕が勤めてる間は
この店が続いて欲しいものです。。
みんな頑張って!<(_ _)>

最後にクルマの話

年末年始
栃木で、闘牛(悪魔)が羊(トヨタ)に
体当たりしてひっくり返した挙句
対向車線へ飛び込んだり

東京では、跳馬(チャレスト?)が
ボーボー燃えちゃって、その横を
ちょっと小さな闘牛(ガヤ)が走り抜け
(スーパーレッジェーラダッタヨウナ)
小田厚では豹までもが燃えてたとか

日本も凄い国になったもんですww

そういえば、我らがロータスは
最近、燃えた、と言う話はあんまり
聞かなくなりましたね(^^ゞ

その辺のクオリティは上がったの
でしょうか?
まあ、とにかく良い事です(#^.^#)

記録的な暖冬との事ですが、、
皆さまも火の用心♪♪



Posted at 2016/01/08 21:24:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「脊柱管狭窄症手術後の今 http://cvw.jp/b/246102/48588045/
何シテル?   08/09 07:42
2004年式Boxsterを新車購入して3年、その素晴らしさに魅せられてました。が、なにげに見に行ったエリーゼに乗りこんだ瞬間ヤラれました。1年間悩んだ末に縁...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34 567 89
101112 13141516
1718 19202122 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

今時の車は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 20:01:21
ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 19:46:13
新NISA二年目...今年はどーする?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 10:45:12

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
息子の通勤車にとC-HRの代変えで購入。購入前のイメージと違い、静かでスムーズ、思いの外 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
前フリードハイブリッドからの乗り換えです。このサイズで大人6人フツーに乗れるスペースユー ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
息子に乗らせてましたが、息子には新たにジムニーシエラ買ったので、今は僕の足クルマです。も ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年式ボクスターから、2007年乗り換えました。もう他の乗れないです。何も要らない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation