• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

僕エリのブログ一覧

2017年01月16日 イイね!

業務連絡です


おととい日曜日
アイフォンが死にました。。。。

わたくし、スタンドアローンでございます

、、、、、、、<(_ _)>


ブログ、LINE、Twitter、mixi、、その他
いわゆるSNSと呼ばれるものから隔絶
された世界で、生きてます、、、(T_T)
あ、家のPCは生きてますから、ブログは
そちら経由でなんとかなりますが(^^;

はあ、、、


どうしよ?、、




Posted at 2017/01/16 21:16:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月15日 イイね!

エリーゼ販売促進ブログ


キムタクって顔でっかいですよね。

さて、
先日のブログ

メシ食いに会社行って~
適当に仕事して~
夜、友達が迎えきてくれて~
ジープで宴会しながら帰りました~
僕は幸せです~♪

的な、、、
いい歳して、しょうもない日記だったと
反省しておりますm(__)m
この調子だと、いつかバチが当たると
思います(-_-;)

なので、バチが当たる前に、さらなる
幸せを味わいつくしたい、、、
そんなキモチで、1月13日(金)は
エリで出社してきました♪

勿論、年末からほったらかしだったので
エンジンなど掛かるハズもなく
ジープ宴会→居酒屋→キャバクラ
から~の午前2時、充電開始www

午前6時、充電率60%でしたが
まあ、大丈夫だろ!
ニンゲンハダイジョウブジャナイキガ、、、



快調です♪

で、適当に仕事はやっつけて、昼過ぎに
ばっくれてオープンでGO!←ww
大文字のやり方分からないので
イマイチですね(笑)

で、エリ出社昼ばっくれコースの定番
川越うなぎ旅ww



この写真撮った後、おっさん達や
外国人観光客に囲まれて、ヒーロー状態
でした。エリ、、、コスパ高いです(笑)



小川菊は、相変わらず素晴らしい接客で
お味だけでなく、純粋に3400円を納得
させてくれるお店です。



でも、さすがに4500円だかの特上には
行けない、小さな僕が居ますww

3400円をお腹に納めたあとは、これまた
定番コース、入間から299号で最高の
カントリーロードドライブです。



んが!トンネルを抜けた途端



やっちまった?
もしかして、僕、、、
夏タイヤで山に来ちゃったバカ?

焦りましたが、道路自体に雪は無く
無事道の駅あしがくぼ



ボクスターでここに初めて来たのは
10年前の春だったですかね。



モラへのお土産にキノコと山芋買って
帰りました。

んで、今回改めてエリの素晴らしさを
痛感した訳でありますが、、

以前、開口部単位面積あたりの
オープン濃度の高さで、フルオープン
よりも、タルガトップタイプのエリの
方が、よりありがたみに長ける、という
話しを暑苦しく語りましたが(笑)

今回、またまた新たな発見がありました。
それは、コタツ濃度の高さでありますww

ボクスターの時は強力なシートヒータ
の助けもあって、真冬でも全く問題無い
快適性を持ってはいましたが、どうしても
肩から上は、完全に寒気にさらされる事
になり、なんとなく寒い感は否めません
でした。。

対するエリは、タルガトップゆえに
肩上も、囲まれてる感があり、実際
サイドウィンドウ上げとけば、風に
さらせれる事無く、さらには腰下も
バスタブ浸かってる状態なので
ブランケット掛けとけば
まじコタツ(笑)
まじ露天風呂(笑)

更には、ボタン一つで屋根が閉まる
訳じゃないので、気持ち的にもなんの
迷いが生じることも無く、揺ぎなき
オープン野郎に徹することが出来る
訳であります。

素晴らしいと思いませんか?

エリ予備軍の皆様、早くしないと
買えなくなっちゃうかもよ?
いろんな意味で(笑)

ま、市場に結構タマはあるから大丈夫か?

いずれにしても、悩んでる暇ないですよ
早く買っちゃいましょう♪♪

人生が倍くらい楽しくなりますよ!
Posted at 2017/01/15 08:58:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月13日 イイね!

昭和が、、、


ご飯のオカズ
皆様のご家庭は、一人一人別皿でした?
オカズの種類にもよりけりですけど
ウチは基本、大皿にドーンでしたw
例えば肉屋のコロッケとかメンチ
とかですよ。

一人一人のお皿に盛ってある
サザエさん家の食卓見て、子供ながらに
上品だなあ~、、なんて思いつつも
決まった物を決まった量しか食べれない
ずいぶんしみったれた晩メシだなあ、、
って、思ったりしたのも事実だったり
する訳でありますww
別皿の方々、すみません(笑)

実家暮らしの若い頃、飲みに行く前に
必ず家に晩御飯の要否を電話する
後輩(やはり独身実家住まい)が居た
ので、なんでそんな面倒な電話すんだ?
って聞いたっけ、逆に「僕エリさん家は
なんで、へーきなんですか?」って聞かれ
たので「俺が食おうが食わまいが、基本
余分に買ってあるハズだから問題ねーよ」

つったっけ「やっぱ雑な人は雑な家庭で
育ったんですね~」と、悪びれる風も無く
帰国子女特有の、人を食った態度で
そいつは、先輩である僕に言い放ち
やがりました、、、(-_-メ)

閑話休題

そんな事思い出してたら、あらもう
ランチの時間だわ♪
つか、なんでそんな事思い出したん
だろ?(笑)

で、久しぶりに神田ガード下大越の
鯵のタタキ定食+納豆を食べる事に、、

したっけ、、、、



なんてこった!!(>_<)

一番恐れてた事が起きちゃった(T_T)
慌ててググったっけ、JRガード下耐震
問題云々かんぬんで閉店。。。

まあ、無理も無いっちゃ無理もない
今のショバ代で借りれる場所無いだろうし
そもそも平均年齢推定70歳で切り盛り
してた店だ、どう考えても「閉店」って
解しか無いわな、、、(T_T)

失意のまま、フラフラ歩いて
次の一軒



僕の昭和を返して下さい、、、
そんなキモチで三州屋ww



今後、この手のご飯食べたく
なったら三州屋だね(^_-)



やはり激しく美味しいです。
流石、年季が違います。

最近、よくある○○水産とか
〇〇丸とか、〇ちゃんとか、新参居酒屋
と圧倒的に違うのが、ご飯とみそ汁と
漬物のレベルであります。

つか、この3つが美味しければ極端な話
オカズなんかどうでもいいんです。
↑嘘、言い過ぎ、でもホント(笑)

で、またまた閑話休題

そして夜

所用で都内に来てたAKGくんと
ご近所のRWB乗り先生が大手町に迎えに
きてくれるってんで、デスクで適当に
流してww21時前、大手町に登場,
そのまま運転は先生にお願いして
僕とAKGくんはジープ宴会www



おかげさまで
今年も楽しく生きてますww

ありがとうございます<(_ _)>。。。。
Posted at 2017/01/13 10:21:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月10日 イイね!

ぷじょのブロアファン修理


平野部でも雪の可能性があるって
さんざ天気予報で言ってたのに、なんで
夏タイヤで箱根行っちゃうんですかね?
テレビのインタビューにヘラヘラ答えてる
場合じゃ無いと思うのは僕だけで
しょうか?。。。。(-_-;)


さて、正月休み中、お出かけする際
モラとの会話

「どっちで行く?」
「ぷじょ寒いから、エリがいい」
「だよな」

コンフォータブルな理由でエリーゼが
選ばれるという、正直、異常な状態の
僕エリ家なのでありました(笑)

そんな異常な生活から脱出すべくww
フランス車乗りの駆け込み寺
春日部RS-UNOに行ってきました。
夏のATF交換以来の訪問です。

あ、因みにバラバラのコンソールは
その後、自分で直しました(^^ゞ



住宅街の中に忽然と現れるそのお店は
相変わらず、アバンギャルドなクルマで
溢れてます(笑)



で、診てもらった結果、僕のぷじょは
ブロアファンユニット全体の交換が必要
との事でしたが、ラッキーな事に部品が
在庫してたので、その場で交換修理と
なりました♪

工賃込みで片手程。
いつも、誠実な対応して頂き、且つ
これで、温かい風が出るのだから安い
ものです。

「日本車だったら、風が出なくなる
 事自体あり得ない(-_-メ)」

とか、モラはブツブツ言ってますが

「エリーゼなんか、今知ってるだけで
 3人くらい風出ないで頑張ってる人が
 居るよ!」

つったら

「どいつもこいつも、そんなクルマ
喜んで乗ってるってどうかしてる!」

だそうですww
ま、喜んではいないと思うけどww
みんな、どうかしてるってよ!(笑)

で、めでたく暖かくなったので
そのまま都内をドライブしてきました。



相変わらず、ぷじょの走りは
どうにもこうにもキモチいいです。

アンポンタンなATですが
とうとう人間の方が慣れちゃい
ました(笑)

で、何度も書きましたが、足回りは固め
なのに、なんとも言えないスイートな
走行フィールなのです。
なんなんだろ?これ?
エンジンマウントとかいいのかな?

ハンドリングなんて、歴代の愛車の中で
R32タイプMに次ぐ素晴らしさです。
つか、ギミック無しという事を考慮したら
R32以上かもしれません

おフランス車、、、深いザマす!



いつもの神保町ドトールでお茶
モラがアイフォンで、何か一生懸命
ググってます。。。



宝くじが当たったら、あのマンションに
済む予定なのだだそうです。

物件情報がヒットしたらしく
高層階2LDKで1億4000万くらい
だとか。。

カウンタック3台買って寝かせといた
方が、断然、資産価値あると思う。。。

無論
そんな事言えませんけど、、(-_-;)
Posted at 2017/01/10 23:56:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月08日 イイね!

味噌おにぎり


1月6日(金)

いよいよ本格的に正月明けましたね。
大手町界隈も、元の慌ただしさを完全に
取り戻しつつあります、ヤダね(>_<)

さて、毎度ケンミンショーのネタで
恐縮ですが、昨日「味噌おにぎり」に
ついてやってました。

焼いて無いヤツです。
具の入ってない、ただの白むすびに
味噌を塗っただけのおにぎり。



僕ら、フツーに食べてました。
よくおやつ代わりに、母親が作ってくれた
ものです、、ああ、母ちゃん、、(T_T)

マザコンの血が騒ぎますが、ここは
グッと堪え、天国で作ってもらう事にして
話を現世に戻しましょう(笑)

それを、西日本の方々が「気持ち悪い」
とか「貧乏臭い」とか言って、それに対し
ネット上で、軽く炎上してるみたいですが
食文化違うし、味噌も違うし、しょうがない
ですよね。確かに米と味噌くらいしか
無かった、貧しい時代の名残りだとも
思いますし、、、(^^ゞ

さて、そんな味噌おにぎりで大きくなった
僕ですが、今日も神保町ボーイズです。
豊かになったものですww



やはり、ここんちの生姜焼きが、僕の中
でのベストオブ生姜焼きだと、食べる度に
思います。つか、ベストオブランチ。
否、ベストランチオブトーキョー♪

ただ、どうしても気になるのが、店名の
ボーイズと、店を切り盛りしてる二人の
オッチャンの関係であります。

一人は厨房専門(絶対に出てこないw)
もう一人は、カウンターで注文取ったり
ライス盛ったり会計したりの接客専門。
(絶対に厨房の奥に入らないw)

おばちゃんも一人いるけど、二人の
ボーイズ(笑)とは関係無さそう。。。。

で、ググってみたっけ驚愕の事実が発覚

クラーク博士の
Boys, be ambitiousのBoysですって!

オッチャン達
変な想像してゴメン!(笑)

つか、そうきたらフツー、、、
クラークじゃね?ww

閑話休題その2


ところで、最近のAKGくんですが
カイエン売って、ジープに夢中です。
一体、どうしたのでしょう?(笑)

75周年記念のルビコン?だかなんだか
っての買ったと思ったら、次から次に
買い足して、ラングラーが3台に
なってました。
一体、どうしたのでしょう?(笑)



右のがそのルビコンとかいうヤツで
左のが、後から買い足した弄くり倒した
ヤツです。

「最初からコッチ買っときゃ良かった」

とか、相変わらず笑らかしてくれますが
なぜ、この人は、1台で気が済まないの
しょう?www

因みにラングラーって、見た目と違って
乗ると、とても快適な高級車って感じで
ビックリしました。
何気に売れてるのが、分かった様な気が
しますwww

因みに、いつの間にか996ターボも
買ったみたいです。



一体、どうしたのでしょう?(笑)

欲しい人居ます?

Posted at 2017/01/08 10:21:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「THE MAGARIGAWA CLUB http://cvw.jp/b/246102/48612059/
何シテル?   08/22 16:40
2004年式Boxsterを新車購入して3年、その素晴らしさに魅せられてました。が、なにげに見に行ったエリーゼに乗りこんだ瞬間ヤラれました。1年間悩んだ末に縁...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234 567
89 101112 1314
15 1617 1819 2021
22 2324 2526 2728
293031    

リンク・クリップ

今時の車は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 20:01:21
ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 19:46:13
新NISA二年目...今年はどーする?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 10:45:12

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
息子の通勤車にとC-HRの代変えで購入。購入前のイメージと違い、静かでスムーズ、思いの外 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
前フリードハイブリッドからの乗り換えです。このサイズで大人6人フツーに乗れるスペースユー ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
息子に乗らせてましたが、息子には新たにジムニーシエラ買ったので、今は僕の足クルマです。も ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年式ボクスターから、2007年乗り換えました。もう他の乗れないです。何も要らない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation