• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

僕エリのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

2024年がやっと終わる



今年もいよいよ
というか、ようやく
というか、やっとこさ終わります。

そこで
僕エリ的、今年を表す漢字一字


「 痛 」


これ読んでいただいている皆様には
改めてご説明するまでもなくこの1年
「痛い、痛い」そればかり言ってた
気がします。

実は
フィジカルであったりメンタルであったり
仕事、プライベートに関わらず
10年周期で訪れる悪夢のような
不遇のジンクスが僕にはあるんです。

最初は38歳~40歳の時でした
次は48歳~50歳の時
そして今回の58歳~60歳

なので
今回の悪夢のスタートになるであろう
2022年初頭

「嫌だなあ~、またきちゃったよ...」
「今回はどんな嫌な事が起こるんだろう...」

と、本気で恐れていたのであります。
エリーゼを休眠させていたのも
それが理由だったりします。
ゲン担ぎとか運命とか神頼みとか
一切無頓着なタイプなのですが
さすがに2度も続くと「事故でも起こしたら」
とか「こんな気分で乗ってもロクな事ない」
と思っての決断でした。
案の定、2022年のコロナ罹患を皮切りに
信じられないくらい、次から次へと災難が
降り注ぎ、メッタメタな日々が続いたのは
ご案内の通りでございます。
まあ、起こるなら家族ではなく
自分自身の身に...
とのせめてもの願いがあったので
その点においては救われましたけど

でもね、でもねでもね、、、
やっと、そのジンクスが終わる時が
やつてきました。

で、このタイミングでと決めていた
エリーゼの車検を取った途端
今まで2年間苦労続きだった足腰臀部痛の
確定診断が出て手術が決まりました。
仕事面でも、僕の描いた方向で部門の
改編と人事が進む事で社内Fixできました。
一線を退くための重要な伏線でもあるため
胸をなでおろすとは、まさにこの事かと
痛感しているところです。
あ、仕事はそのまま続けますよww

とまあ不思議なくらい
事がいい方向に進んでいるのであります。

って事は...


まさにエリーゼが


僕自身にとっての


(この角度ならスロープ要らないんだけどねww)





復活ののろしだった!




って、、、、


言ってるそばから、、、



今日
ぎっくり腰やっちゃった

...( ノД`)シクシク



どうなん?これ?
ギャグ?





ま、いっかww


そんなこんなで
皆様におかれましても
どうか、どうか、良いお年を(^_-)-☆
 
             僕エリ&モラ

Posted at 2024/12/31 00:45:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月28日 イイね!

エリーゼ復活ののろし(完結編)



マフラーだバケットだとお騒がせしましたが
お蔭様で無事車検を完了しました。
皆様ありがとうございますm(__)m

で、次なる問題はコレだ...



車庫に
生えてる草



真っ直ぐアプローチすると
出入り出来ないのでありますww
つか、車検の前に解決すべきはコッチだろ...
とのご意見、ごもっともでございます。

とりあえずジョイフル資材館へ直行。



相変わらず家一軒建ちそうな品揃え。



丁度いい感じの物が
みつかりました(^_-)-☆



ただ、このままじゃタイヤが乗った瞬間
板が跳ね上がりそうで怖いし見た目もアレだ。
とはいえ素人が無理して加工しても
ろくな事無いのでここはプロに任せましょう。



経験と実績漂うプロの後ろ姿は
カッコいいものであります。



そして仕上がりも美しいです(^^♪
因みにこういった斜め加工は45度くらいが
限界との事でしたが「お客さん、クルマが
心配だろうから、できる限り寝かせて
角度つけたから...」

セリフもカッコいいです(´∀`*)ウフフ

指先と口先だけで生きてきた自分との違いに
嫉妬と憧れ、そして男としての敗北感に
包まれます。

前にも書きましたが
サーフボートと、カッコだけで選んだ
アドバンHF-TypeDにFine女を乗せたXXで
RSワタナベにポテンザのタイヤカス付けた
体育会系DR30に並ばれると、男として負け
てるんじゃないだろうか?俺?
と、劣等感に苛まれたホロ苦い若い頃が
思い出されるのでありますww

話戻します。。。
で、どうだ?



むんっ!



くうっ!!



おりゃっ!!



うおっ!
イケたああ!!( `ー´)ノ





なんて大袈裟に書いてますが
単に嵩上げスロープかましました。
無事、出入り出来るようになりました。
ジャンジャン...

です...ww

ホントいつもスミマセンm(__)m



おまけ


お値段以上は
お値段以上でも以下でもなく
4年でヘタリましたww



もしかすると、足腰臀部痛の原因は
このソファかもしれません。
あ、ニトリさんに恨みはございません。



で、今度はパンッ!って張りのある
ファントムのリアシート的座り心地の
革製ソファに入れ替えました。

運送屋さんのおじさんは実に頼もしく
重いソファを2Fの居間まで
入れ替えしてくれたのであります。



その間、何もする事の無い僕は
せめて邪魔にならない様にと
端っこの方で眺めていると
僕は、もしかして男として負け
てるんじゃないだろうか?

またまたそんな劣等感に襲われる
のであります。

「こんな重いの大変ですねえ〜」
「いやいやこんなの軽い方っすよ!」
「凄ご〜い!」

なんてやり取りしながらモラは
夫である僕の事を「貧弱な坊や」
とでも思ってるんじゃないだろうか?

「アンタなんか1日中ゴロゴロしてて
たま〜に思い出した様にパソコン
カタカタ打って、またゴロゴロ」
「つぶしのきかない男だよ...」


なんて...(~_~;)....


キッチンで存在を消しながら
思い悩む僕エリなのでございますww


さて
エリーゼでどこか行きましょうかね!


つか


ハンドル、、、重いww

Posted at 2024/12/29 00:05:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月20日 イイね!

これでやっと歩ける様になるのか?



何年かぶりにCG買いました。
税込み1,740円...(゜д゜)!タ、タケエ!



ビックリですが
ここから主観、独り言です...

クルマと紙媒体、正直オワコン同士
これでも採算は取れて無いかもですね。
本屋さんのカー雑誌コーナーで立ち読み
してるの僕らオッサンだけですもん。
クルマに特別な思いとか趣味性を求める
なんてのは、僕ら世代で終わりだと
思ってます(RVと一部のハイブランド除く)
「いやいやクルマ好きの若者だって居るし」
ってご意見もあるかと思いますが
その割合はごく一部、誤差の範囲。
寂しいけれど、それが現実だと
僕は思ってます。

話戻しますww
で、なんで買ったかと言うと
先の話に戻りそうですが
ファミリーカーに特別な思いとか
テクニカルな趣味性を求める顧客に
支持され続けてきた代表的メーカーの
クルマが気になったからです。



トヨタのフルハイブリッドシステムで
やっと現代レベルの燃費になるのか?
って思ったら2.5リッターの方を
積んじゃうという(笑)
そんなスバルが大好きです♪
ストロングだわ〜ww

男に生まれたからにゃ一度はポルシェ
群馬に生まれたからにゃ一度はスバル
でしょうか。


閑話休題


2024年、10月までの医療費総額80万円
窓口支払い額24万円



こんなんが
かれこれ2年ほど続いております。

その内訳は...
1月 足腰臀部痛で外出時は車椅子(昨年から)
2月 風邪からくる激しい喘息1か月継続
3月 副鼻腔炎発症
4月 イボ痔発症→患部切開→激痛
5月 痔瘻発症→手術→激痛
6月 手術後の経過不良、激痛に耐える日々
7月 激痛緩和、足腰臀部痛も緩和(関連不明)
8月 左手小指骨折、足腰臀部痛再発
9月 副鼻腔炎による頭痛発症
10月 緑内障発覚、仙腸関節炎
11月 足腰臀部痛が左足にも発症
12月 温度変化で全身チクチク
   
まさに不具合の総合商社(-_-)...

神様さあ...
いくらなんでも、もういいでしょ?
まだ僕をイジメる?
僕なんかした?

モラに言わせると...

「なんかした...だと?」
「はん?」
「僕さあ、自分で分からない?」
「アタシしゃ、友達も居ない知らない
 土地に嫁に来て、一人ぽっちで
 子育てしてる頃、アンタは仕事に
 かこつけて飲んで騒いで
 毎日毎日楽しそうだったねえ」
「駅に迎えに行きゃ降りてこない」
「乗り過ごして赤城山?」
「それ何回やった?」
「挙句に駅で交通整理だよ」
「いっそ死んでくれない?」

*編集部注:いっそ死んでくれない?
 はフィクションですww
機関銃の様に言葉が止まらないんです。
神様はかみ様だったみたいw

まあ、かみ様モラはともかくとして
この2年間ずーっと続いている足腰臀部痛
これだけは、いい加減なんとかしたい。
皆様からもご心配頂き、様々な治療をやって
きましたが「これだ!」と言えるような
治療、施術には残念ながら至っておりません。

で、またまた地元有名整形外科でMRI

神様、さっきはゴメン!
頼むから、明らかな診断結果と
手術とかの決定打を僕にください。


お願いしますm(__)m!!


つか、それ
お願いするなら神様じゃなくて
ドクターだね...(^▽^;)

そしたらさ

やっとさ

かなり無理くりだけどさ

ドクター的には、そんな酷い状態には
見えないらしいけどさ


「腰椎狭窄症...かな」



やった!!



「手術、、、する?」



する!するー!



つか、何周回ってコレだよ?



今度こそホントだろな?






Posted at 2024/12/20 15:53:49 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月17日 イイね!

パジェロミニで首都高に乗りたいんじゃ



先般、Boxster/Caymanが高くなった
って話をした所ですが、4年前日本が
コロナ過に突入した頃、僕はこんな事を
書いてました。

718のGTS4.0って安くないですか?

当時、GTS4.0が1,072万円
4年後の今、素のケンマンが948万円
う~ん...何がなんだか分からないww

そして昨日
コロナ過以降4年振りくらいに
僕にとって最高の生姜焼きランチ
神保町ボーイズに行ってきました。



調理場には絶対入らない
愛想の無いホール担当のBoyも
逆に絶対出てこない調理担当のBoyも
何も変わらないBoysにホッとしますww



そして、愛想の無いBoyと
(褒めてます、それがいいんですww)

B「お客さん久しぶりだね、少し痩せた?」
僕「はい...色々あって」

心で会話するのであります。

モラは妄想だと笑うけど
僕らの中では確かに通じ合う「何か」が
そこにはありましたww

で、食べ終わって
足の痛みが出ない程度に少しだけ散歩



二玄社の看板は降りてました。
もうそこにカーグラフィック編集部は
存在しないのですから当然ですが
寂しいですね。

その逆に
ビニール袋と本で一世を風靡した
コチラの書店はビンビンに健在ですww



欲望と煩悩は不偏という事でしょうか。
ペアで入店すれば、今ならアダルトグッズが
20%オフだそうです。


閑話休題


という事で
久しぶりに大手町に出社してきました。




年末の月曜日
朝5時30分で既に首都高は渋滞表示
インタークーラー4気筒ターボの
リミットは8000rpmなので
出す気になればグイグイ加速しますが
ギヤ比が低いので70Kmh/3,200rpmが
色んな意味で適切な巡行速度です。

それよりなにより、首都高に乗れないのが
チト困ります。あ、無論乗れますがETCが
付いてないので、事実上乗れないのです。
だって、現金だと首都高乗った瞬間
上限額の1,950円取られちゃう(-_-)

これはETC優先措置じゃなくて
事実上の現金お断り措置だと思います。

更には、帰りの東北道料金所で
ETCレーンに入っちゃって後続車両を
止めてしまう大失敗をやらかしました。
料金云々以前に、大変危険な行為なので
その足でオートアールズ...




一番安いのがパナソニックの8,280円
セットアップ料金が2,700円
取り付け工賃5,500円
〆て16,480円

機器代金とほぼ同額の取り付け費に
正直微妙な気分になったけど安全には
代えられません。




で、待ってる間に

「そおだ、エリーゼのオーディオを
最新のHDDドライブにしよう!
CD入れ替えるの面倒だし」

と思い立った僕
この時点で20年くらい時が止まってる事に
気づいてない自分が居ますww



HDD、HDD、、、あれ?無い?
なんで無いの?

ここでやっと
先日フリード注文した時の
事が思い出されます。

新型フリード発注

そうだ、、、
今時、CDとかHDDって言ってる時点で
時代遅れのおじいちゃんなのだ
僕は...

ジャンアレジは「道は星に聞け」
と言っていたけど、40年経った今
「音源は雲の中から取れ」なのだ。

一応、雲の中を生業としてきた僕ですが
雲の下、つまり利用者サイドの
人間としては、完全に時代遅れの
原始人なのです。

これが還暦という事なのですね...
退職再雇用、給料半減、痔瘻、ちくのう
白髪、抜け毛、物忘れ
出て来るワードは寂しい限り...



平日の昼下がり
孫エリの靴下たたみながら
しみじみと感じ入る僕エリなので
ありました。


あ、あしたMRIだわ


また医者かよ...ww


って、えっ!?


ホンダと日産が経営統合?!


Posted at 2024/12/18 15:09:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月13日 イイね!

GMAエージェントのプロスリンク社って?



GMA
ゴードンマレーオートモーティブ
T.50(日本枠 15台/100台)
T.50sニキラウダ(日本枠 3台/25台)
多分、あの手この手であと数台づつ...

先般



これカッコいい?
なんて、大変失礼な事書いちゃったけど   



こうやって見ると物凄くカッコいいっすね!
コーポレートロゴは出光っぽいけどww



で、この物凄くカッコいいクルマの
日本における正規エージェントが
プロスリンクって会社なんですって。
知ってました?

HP見てみたら
ヒストリックカーの販売、整備
レースエンジニアリング全般
オーナーカーのストレージサービス
などを手掛けてる会社なんだって。

MAGARIGAWA CLUB とか
Porsche Experience Centerとか
最近、富裕層相手の
サーキット&ホスタビリティビジネスが
流行ってますけど、この会社は初めて
聞きました。

そして何故かココも千葉なんだって





なんでも
ヒストリックフェラーリとか
スペチアーレとか役物中の役物とかを
万全なセキュリティと空調で保管、メンテ
常に万全の状態で乗れるお手伝いをする
そんな会社みたい。



なんならオーナーさんは
ショファーでサーキット入りすれば
クルマは先回りして準備しといてくれて
走行後は、また保管庫に戻しておいてくれる。
そんな素敵なソリューションも
ご用意御座います...みたいな。



何度生まれ変わったら
そんなお金持ちになれるんだろ?ww

寒さに震えるこの子が聞いたら



あ、写真は過去のものです。



出自の違いに
グレて家出しちゃうかもww



トー横エリーゼww
ギャル見てるし...ww

話変わって
ENEOSの給油機



Vポイントカードとか
手順間違えると最初に戻っちゃうとか
作り悪すぎると思いません?
痒いところに手が届かない...
毎回イライラします。

文系管理職の
豊川部長に作ってもらった方が
いいんじゃん?ww
Posted at 2024/12/13 18:34:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「THE MAGARIGAWA CLUB http://cvw.jp/b/246102/48612059/
何シテル?   08/22 16:40
2004年式Boxsterを新車購入して3年、その素晴らしさに魅せられてました。が、なにげに見に行ったエリーゼに乗りこんだ瞬間ヤラれました。1年間悩んだ末に縁...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

12 34567
8 9101112 1314
1516 171819 2021
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

今時の車は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 20:01:21
ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 19:46:13
新NISA二年目...今年はどーする?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 10:45:12

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
息子の通勤車にとC-HRの代変えで購入。購入前のイメージと違い、静かでスムーズ、思いの外 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
前フリードハイブリッドからの乗り換えです。このサイズで大人6人フツーに乗れるスペースユー ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
息子に乗らせてましたが、息子には新たにジムニーシエラ買ったので、今は僕の足クルマです。も ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年式ボクスターから、2007年乗り換えました。もう他の乗れないです。何も要らない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation