• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びーさんのソレユケジムニー。のブログ一覧

2016年08月27日 イイね!

ぼくらが旅に出る理由。

ぼくらが旅に出る理由。そんなタイトルの曲が昔ありましたね。今でも好きな曲の一つですが、若い子は知らないかもですね(爆)

え〜さてさて、仕事は普段と変わらずでしたが娘っ子も夏休み中ですし家の用事も押し付けられ…いや、喜んで引き受けておりました。おまけに夏バテと来たもんだ!
なので、お久しぶり更新のびーさんです(*•̀ㅂ•́)و

本日は仕事帰りにMINIにガソリンを入れ帰宅しまして北上の準備をしておりました。
そうです!オイラが今シーズン周りまわっているカレーのスタンプラリー”カレーアイランド北海道 2016”でございます。明後日8/29(月)夜勤明け午後にスタートして9/1(木)晩に札幌へ帰還。4日間で北竜町、羽幌町、士別市、美瑛町、上富良野町、富良野市、南富良野町、利尻島のカレーを食べ尽くしてやろうと思っております。可能なら笑



全15箇所なんですが現在6箇所しかまわっておりません笑



残り9箇所もあるんですね…ゆるゆるなオイラなので無理矢理、全部行こうとも思ってませんが可能な限り食べたいでしょ大好きなカレーですしね。
しかも今回は職場の優しい上司がですね、夜勤明けを含む4日間を休みとしてくれたんですわ。カレーのためにですよ!普通ならありえませんからね。ホント感謝、感謝です。

ただ…台風来てるんですわ^^;

カレー制覇の最難関と思われていた利尻島!
いただいた4日間内でフェリーで海を渡り食べちまおう。なんて思っていたのに。渡ったは良いけど帰れない事態も想定しなきゃいけませんし…何より台風ですから普通に道内の移動も気をつけなければいけませんしね。
普段はノープランのオイラですが複数のルート、台風の動きを視野に入れて行動、計画しなければいけませんね。

ハプニングやトラブルもぶらっとの醍醐味ですが事故なんか起こしたら元も子もないですから。
無理だけは絶対にしない!

その辺り踏まえて明日、もう一度考えよう。
Posted at 2016/08/27 22:22:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | カレー(旅)。 | 日記
2016年07月27日 イイね!

ぶらっとせたな。

ぶらっとせたな。ここ数日の疲れでしょうか。久しぶりに寝落ちした、びーさんです。

さて一日遅れですが先日カレーの旅に”ぶらっと”出掛けてきましたよ。今回は職場の同僚くんから「一緒に行きましょう」とのお誘いを受けておりましたのでTOP画像にあるレガシィさんで目的地”せたな町”目指して行ってまいりました。



平日の朝早い時間ということもあり札幌市内及び目的地、せたな町までのルートはスイスイと流れ走りやすかったですね。ただ…今、話題のポケモンGOなのでしょうか?自分はやらないので勝手にそう見えちゃうのかな。スマホ片手にふらふら走っているドライバーもチラホラ見かけたのが本当に残念でもあり運転していて怖さすら感じてしまいましたね。そうそう、この日はオイラも初めてハイドラを始めましたが楽しいとは思いますがハイドラもゲームも運転中はスマホ片手に運転は本当にやめましょう危険ですから。



札幌市内から中山峠を通ってのルート、久しぶりに走りましたが天気も良く晴れ男になったのを実感(笑)



しかし中山峠を抜け豊浦町まで来ると厚い雲と霧雨…やっぱり雨男なのかと急に不安に(爆) そんな微妙な天候でしたが、ゆっくり走りながら3時間弱で目的地の せたな町へ到着。たまたま目にした展望台らしき建物を見つけたのでレガシィを走らせます。



こちらはキャンプ場内を通るかたちで立象山展望台に到着。



展望台からは、せたな町の街並み、そして綺麗な海を一望できます。もう少し晴れるとここから奥尻島も見ることが出来るようです。この日は曇りでしたので薄くぼんやりって感じでしたね。 そして展望台を下り見つけましたよ。



びーさんの大好きな郷土館。笑 展望台から下りてきてすぐの場所に小さな手作り案内看板があり見逃しませんでしたからね。さっそく入ってみます。





館内にはせたな町の開拓の歴史や発掘された遺跡や土器に関する資料、生活の中で使用されていた器具などが展示されていました。開拓当時はここから遠くはない函館にも陸地の整備が整ってはいないため船を使い物流の運搬などしていたんですね。地元の歴史を知るには資料館や郷土館、本当に勉強になります。

そんな素敵な郷土館を後にし向かったのは本日、最大の目的である ご当地カレー!



今回おじゃましたのは瀬棚物産さん。
お隣には同じくスタンプラリー対象店のわっかけ岩さんがあり、どちらのカレーを食べようか非常に迷いました。



瀬棚物産さんで注文したのが、こちらの”イカとホタテの三本杉カレー”!
せたな特産のイカがフライになり名所の三本杉岩を表しているのかな?それに新鮮なホタテが入った地元食材を活かした海鮮カレーです。食べた印象は一般的なカレールーにも関わらず口に入れた瞬間に海鮮のダシが口いっぱいに広がり美味しい!イカフライもイカの味がとても濃くカレーのルーと最高にマッチしていて、いくらでも食べられる印象でした。



食後はカレーの余韻に浸りながら三本杉岩を眺めながら散策。せたなの町の海岸線も美しく気持ちが良いですね。
しかし夕方から職場での会議があるため急いで札幌へ帰還いたしました(爆)



さぁ。15箇所中、やっとこさ6箇所スタンプGET!
あとは北上するのみだな。ふふふ。

ではでは!
Posted at 2016/07/27 19:12:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | カレー(旅)。 | 日記
2016年07月20日 イイね!

華麗なるカレー巡り。

華麗なるカレー巡り。本日はお休みでしたが「庭の草刈りをしておいて」と命令されましたので頑張りましたよ。とは言っても自宅の裏だけしかやっておりませんが、そんな家の事もちゃんとやらなければ、何処にも行かせてもらえませんからね。

さてさて、みんカラを始めたと同時にやっている事が一つあります。それはですね、北海道のご当地カレーを食べ歩く”カレーアイランド北海道 スタンプラリー2016”でございます。
ちょうど6月に苫小牧にあるマルトマ食堂さんでホッキカレーを食べに行った際に店頭にパンフレットがあったのを見つけたのが、きっかけでした。

しかし、びーさんはスタンプラリーなるものが…ちょっと苦手なんですよね。一人で行動する時にあまり目的地など決めずに”ぶらっと”行きたい派なので、しんどくなっちゃうんです。全部行かなきゃいけないような気がして笑



でも、今回のカレーだけは美味しそうですしMINIとドライブがてら、職場の同僚くんとドライブがてら全部行けそうなら行っちゃいますよ笑
休みを全部これにあてるのは難しいですが、可能な限り目的地へ出向いてカレーを食べてやろうかと思っております。

美瑛〜上富良野〜富良野〜南富良野。一日四食食べる覚悟も出来てます笑

今のところ、
・苫小牧
・夕張
・占冠
・白老
・室蘭

5カ所しか行ってませんがね爆

残り10カ所、締切は10月31日なので、のんびりやろう。



あっ…今日は自分もMINIも敷地から一歩も出てないや笑
あははのは。では!
Posted at 2016/07/20 20:19:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | カレー(旅)。 | 日記
2016年07月10日 イイね!

ぶらっと苫小牧3。からの白老。

ぶらっと苫小牧3。からの白老。昨日に引き続き今日も苫小牧までMINIを走らせた。
スタジアムでの決勝戦を観戦。そして学生生活を送る娘の買い出しのために。

それともう一つ。
お父さんとお母さんに彼氏を紹介しておきたいと言われていたからだ。「おうおう。歳頃だから楽しみにしてっからな」とサバサバと言った割には奥さんに遠回しに「どんな人なんだろな?」と探りを入れる笑

苫小牧に到着し待ち合わせ場所に向かうと娘と彼氏がそこに。ハキハキとした口調で礼儀正しい挨拶。なかなかの好青年じゃないか!

嬉しい反面なんだか妙にソワソワし始める父w

時間もお昼時だったこともあり二人を食事に誘う。娘に「お父さん、どうせカレー食べたいんでしょ?笑」と言われ機転がきかず「ハイ!」と普通に返事ww
二人をMINIに乗せ苫小牧を一旦、離れ白老町へ。

訪れたのは”せんだ仕出し店 蛇の目寿し”さんである。単にカレーのお店をチョイスしなかったのは前に娘が次はお寿司食べに行きたい。と言っていたのを覚えていたからである。



しかし父はやはりカレーを注文する笑
娘達は握りや海鮮丼などを注文。出てくるまでの間、彼氏とも話したが優しくオモロイ奴で安心。いい人を彼氏にしたなと父は遠い目w



肝心のカレーの味は後日、おすすめスポットにでも書こう。
食事の後、再び苫小牧へ戻り買い出しへ。二人、仲良く買い物をする姿に”うんうん。ヨシヨシ。”と意味不明な頷き笑

帰り際、最後まで機転の利かない父は彼氏に「娘をよろしく頼みます」と挨拶。
彼氏も「ハイ!こちらこそ、よろしくお願いします」と。

娘に「結婚の挨拶じゃないし」と大笑いされましたが父さんは上手く言えないけど嬉しかったのさ。
思ったように ぶらっとも出来なかったしブログ用の写真もあまり撮れなかったけど”いい日曜日”だったな。

明日からまた頑張ろう。うんうん。
Posted at 2016/07/10 22:08:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | カレー(旅)。 | 日記
2016年07月10日 イイね!

ぶらっと苫小牧2。からの室蘭。

ぶらっと苫小牧2。からの室蘭。昨日は珍しく起きられず寝坊したよ@シャバダバです笑

いつもの”ぶらっと”とは違うのですが娘の絡みで苫小牧まで行ってまいりました。一番の目的はここ、工業高等専門学校 体育大会 硬式野球大会 北海道地区予選が開催されている とましんスタジアムへ。

5年制の高等専門学校生(主に4,5年生)のために夏の甲子園とは別に開催されている大会です。恥ずかしながら娘が通うようになって初めて、そのような大会が開かれているのを知りました。

道の駅スタンプラリーのごとき全国の野球場巡りをしている野球好きの奥様はチーム練習を入念にチェック。



「今度、マイスピードガンを買おうかしら」と申しておりました…一応、「そんなの持ってる主婦いねえだろ」と突っ込んでおきましたけど…本気か、おまえさん笑



球場には応援団の姿も。今時の学校にもあるとはカッコいいですね〜一糸乱れぬ男気溢れる応援、硬派なスタイル。まさに” 押忍!”。

試合の方は道内4校の高等専門学校が戦い、いずれもレベルが拮抗した好試合。
何より出場校全チームがみんな笑顔で楽しく試合しているのがいい!同じチームメイトにヤジを飛ばして、それに応えたりしちゃったりして球場にいる人みんなが楽しんでる。青春のオーラが出ていて実に最高!笑



勝っても負けても両チームに拍手。青春っていいな。学生時代に戻りたい!笑
そんな彼らを見ていたら、ありきたりですが、そんな気持ちにさせてくれる素敵な時間でしたよ。

そんな、とましんスタジアムでの楽しい野球観戦を終えお昼ご飯のために向かったのがコチラ。
”らーめん 小貫修三”さんです。



自分がオーダーしたのが辛味噌ラーメン。
球場、思ったよりも寒かったので芯から温まりたくこちらを注文。正直にお話しすると私シャバダバ…ラーメンがそんなに得意じゃありません汗
が、しかしあっさりした味に中細麺の相性も良く辛味もスープの味を感じつつ飲み終えた後に口に広がる感じが良く美味しかったですよ。大盛りにすれば良かったな〜と思ったくらいですから。



そして奥様は鶏白湯塩。



こちらも数口、スープをいただきましたが鶏の味が効いていて塩の良さがちょうど良い加減で際立っており美味しかったですね〜。

食後、再び球場に戻り娘と会うも…「今日はまだ忙しくて夜一緒には行動できないから、また明日お願いします。」と…フラれる笑

仕方ないので奥さんに提案。「室蘭へ行こう!」MINIを40分ほど走らせます。そして到着。



”味しん”さんでございます。室蘭到着時、室蘭名物のカレーラーメンを食べようと味の大王さんへ向かいましたが、いつも室蘭へ来たら大王さんなので今日は入ったことが無かった味しんさんにしてみましたよ。奥さんは数時間前に食べたばかりなので「お腹がキツイ」「さっきラーメン食べたしょ」を連発してましたが気にせず入店しカレーラーメンを注文。



でで〜ん!来ました来ました。カレーラーメンにミニライス付きで750円。安っ!
カレーラーメンには室蘭名物の うずらとやきとり(豚)が入ってます。予想以上のボリュームにシャバダバ歓喜、奥さんフリーズ笑

味は今まで食べたカレーラーメンと比べると少しスープは緩めか。しかしスパイシーさは、しっかりと残り辛さもそれなりにあるものの甘味も感じバランスが良い。もちろんライスとの相性も◎。
大盛りもあるが普通盛りのボリューム、値段を考えると満足できるカレーラーメンでした。

食べ終え満腹で動けなくなった奥さんのために夜景をプレゼント笑



今や有名な夜景スポットですよね。JX日鉱日石エネルギー室蘭製造所(室蘭工場夜景)。今日は近くではなく遠目からのiphoneでの撮影なので写真粗めで申しわけありません。



帰路は白鳥大橋を渡って36号線で札幌まで。
帰り道、甘い物が食べたくなり奥さんに提案しましたが一言

「いい加減にしろ」

と。当然ですね笑
それでは本日も再び苫小牧へ。皆様も素敵な日曜日を。
では!
Posted at 2016/07/10 09:00:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | カレー(旅)。 | 日記

プロフィール

「【ジムニーJA11】ピカピカにするよりも優先すること。 http://cvw.jp/b/2461618/46708667/
何シテル?   01/28 22:21
びーさんです。ジムニーja11を購入し楽しい"ジムニーライフ"を送っております。 基本的にInstagram、Twitter、YouTubeにいますので備...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カレー食い倒れのツーリング(^ω^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 15:14:16
カレーなるひとり旅をしている人を襲撃w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 16:50:51
つけ麺\(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/20 00:15:02

愛車一覧

スズキ ジムニー ソレユケジムニー号 (スズキ ジムニー)
新たな相棒のボロニー。 いや心強い相棒のja11ジムニーよ! 決して綺麗でお洒落感も無 ...
スズキ ジムニー 隊長ジムニー2 (スズキ ジムニー)
ジムニー一筋の奥様が青いjb23の次にチョイスしたのが白のjb23。"私の車に手を出すな ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
なんて言うか初恋の相手と数十年ぶりに会って付き合ってはみたけど"思い出のままが一番"てこ ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
税金は高いし燃費も悪く後部座席に乗り込みづらくて、やっと乗り込んだのは良いが外は見えない ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation