
昨日は珍しく起きられず寝坊したよ@シャバダバです笑
いつもの”ぶらっと”とは違うのですが娘の絡みで苫小牧まで行ってまいりました。一番の目的はここ、工業高等専門学校 体育大会 硬式野球大会 北海道地区予選が開催されている とましんスタジアムへ。
5年制の高等専門学校生(主に4,5年生)のために夏の甲子園とは別に開催されている大会です。恥ずかしながら娘が通うようになって初めて、そのような大会が開かれているのを知りました。
道の駅スタンプラリーのごとき全国の野球場巡りをしている野球好きの奥様はチーム練習を入念にチェック。
「今度、マイスピードガンを買おうかしら」と申しておりました…一応、「そんなの持ってる主婦いねえだろ」と突っ込んでおきましたけど…本気か、おまえさん笑
球場には応援団の姿も。今時の学校にもあるとはカッコいいですね〜一糸乱れぬ男気溢れる応援、硬派なスタイル。まさに” 押忍!”。
試合の方は道内4校の高等専門学校が戦い、いずれもレベルが拮抗した好試合。
何より出場校全チームがみんな笑顔で楽しく試合しているのがいい!同じチームメイトにヤジを飛ばして、それに応えたりしちゃったりして球場にいる人みんなが楽しんでる。青春のオーラが出ていて実に最高!笑
勝っても負けても両チームに拍手。青春っていいな。学生時代に戻りたい!笑
そんな彼らを見ていたら、ありきたりですが、そんな気持ちにさせてくれる素敵な時間でしたよ。
そんな、とましんスタジアムでの楽しい野球観戦を終えお昼ご飯のために向かったのがコチラ。
”らーめん 小貫修三”さんです。
自分がオーダーしたのが辛味噌ラーメン。
球場、思ったよりも寒かったので芯から温まりたくこちらを注文。正直にお話しすると私シャバダバ…ラーメンがそんなに得意じゃありません汗
が、しかしあっさりした味に中細麺の相性も良く辛味もスープの味を感じつつ飲み終えた後に口に広がる感じが良く美味しかったですよ。大盛りにすれば良かったな〜と思ったくらいですから。
そして奥様は鶏白湯塩。
こちらも数口、スープをいただきましたが鶏の味が効いていて塩の良さがちょうど良い加減で際立っており美味しかったですね〜。
食後、再び球場に戻り娘と会うも…「今日はまだ忙しくて夜一緒には行動できないから、また明日お願いします。」と…フラれる笑
仕方ないので奥さんに提案。「室蘭へ行こう!」MINIを40分ほど走らせます。そして到着。
”味しん”さんでございます。室蘭到着時、室蘭名物のカレーラーメンを食べようと味の大王さんへ向かいましたが、いつも室蘭へ来たら大王さんなので今日は入ったことが無かった味しんさんにしてみましたよ。奥さんは数時間前に食べたばかりなので「お腹がキツイ」「さっきラーメン食べたしょ」を連発してましたが気にせず入店しカレーラーメンを注文。
でで〜ん!来ました来ました。カレーラーメンにミニライス付きで750円。安っ!
カレーラーメンには室蘭名物の うずらとやきとり(豚)が入ってます。予想以上のボリュームにシャバダバ歓喜、奥さんフリーズ笑
味は今まで食べたカレーラーメンと比べると少しスープは緩めか。しかしスパイシーさは、しっかりと残り辛さもそれなりにあるものの甘味も感じバランスが良い。もちろんライスとの相性も◎。
大盛りもあるが普通盛りのボリューム、値段を考えると満足できるカレーラーメンでした。
食べ終え満腹で動けなくなった奥さんのために夜景をプレゼント笑
今や有名な夜景スポットですよね。JX日鉱日石エネルギー室蘭製造所(室蘭工場夜景)。今日は近くではなく遠目からのiphoneでの撮影なので写真粗めで申しわけありません。
帰路は白鳥大橋を渡って36号線で札幌まで。
帰り道、甘い物が食べたくなり奥さんに提案しましたが一言
「いい加減にしろ」
と。当然ですね笑
それでは本日も再び苫小牧へ。皆様も素敵な日曜日を。
では!
Posted at 2016/07/10 09:00:53 | |
トラックバック(0) |
カレー(旅)。 | 日記