• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びーさんのソレユケジムニー。のブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

ぶらっと女子会潜入。

ぶらっと女子会潜入。さてさて帰宅が深夜だったので昨晩のお話。今はお昼休憩、びーさんです٩(ˊᗜˋ*)و

昨日はお仕事だったのですが勤務終了後に女子会なるものの、お誘いを受けましたので行ってまいりましたよ。

うん⁈オイラが参加した時点ですでに女子会ではないような気もしますが…心だけでも乙女になって参加してみましたよ(爆)

え〜とですね。感想を書こうかな?なんて思ってたのですが過激な発言も多すぎて書けません。年齢が一回り下の奥様たちっていうのもあるのでしょうが女性が集まると凄いですね。ここに書けること…何ひとつ無い!(爆)
オイラ、男なんですがいるのも気にならないくらい皆さんポンポンとお話されてまして。もちろん女性ならではの視点や観点。それぞれの家庭の生活スタイルの違いなどなど可笑しくも色々な面で参考になりましたわ。

そうそう、さすがに女子会なので大盛りはありませんでしたが。



今年初のお鍋をいただきました(*'▽'*)
モツ鍋なんですが少し濃い口のお味にモツからも良い出汁が出てちょいピリ辛。MINIで来たのでお酒を飲めなかったのが残念でしたがホント美味しかったな♪
日に日に冬へ向かっている北海道、芯から温まる美味しいお鍋でした。季節がら体調も崩しやすい時期です。みなさんも美味しい物をいっぱい食べて頑張りましょ。ウンウン。

そんな楽しい時間を過ごした びーさん。
お待ちかね!散々、放置していたタイヤ交換情報です(爆)

MINIのタイヤ交換は夜勤明けの11/1にやろう。ついでにオイル交換もして、いい加減に冬に備えなきゃね。って完全に準備が出遅れた、びーさんです(*•̀ㅂ•́)وしゃ!
Posted at 2016/10/30 13:10:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぶらっと探検隊。 | 日記
2016年10月27日 イイね!

ぶらっと札幌運転免許試験場。

ぶらっと札幌運転免許試験場。最近は深夜まで娘っ子のメイクのコンテストの練習台になっており、みんカラご無沙汰しておりました。おかげさまでコンテストも3位だったようで練習しておいて良かったね、お姉ちゃん(*´꒳`*)
意外とメイク映えするんだなオイラ!新しい世界に目覚めたオサーンこと、びーさんです(爆)

さてさて、そんなオイラですが本日は知り合いの奥様の免許更新ってことで送迎の運転手に任命!(自分で行ってよ、とも思ったけど)。札幌運転免許試験場へ行ってまいりました。運転免許試験場なんて免許の更新か違反講習でしか行きませんからね。面白い場所でもないですしテキトーに時間を潰しながら終わるのを待っていました笑

とはいえ暇なのでブログ用にパチリ。
まずは試験場の運転コース。



こういった試験コースって規格とかあるのかな?北海道だからなのか、やたらとだだっ広く感じますね。サーキットでは決してありませんがアクセル全開で走り回りたくなる衝動に駆られます(爆)


そして各種更新手続きの窓口や視力検査所。



決して遊ぶ場所ではないので用事も無いのに来るとホントつまらない場所ですね;`(;;ж;;)ブフォォォ.....!!



そして講習を受ける教室があるフロアーへ。受講するわけではありませんが眠気を誘います笑



知り合いの奥様はゴールド免許なので30分の講習で終了。早く帰りたかったのですが、お昼ゴハンを食べていなかったので施設内にある食堂へ。



お店の入り口前には何やら人気メニューの掲示が。この手の場所はシダ◯クスみたいな業者が入っているのでしょうから期待はしてませんが、とりあえず”いつもの”オーダーしましたよ。



店内はこんな感じの雰囲気。おばちゃん達が一生懸命に頑張っております。



カツカレー登場。お味は!期待していなかっただけに!

と驚いてみたかったのですが…”直球ど真ん中の業務用カレー”ですね、これは笑
運転免許試験場で本格的なカレーなぞ出て来るわけもないので文句も言わず食べましたけど笑



と、ここまで書いてなんですがホントここ数日は家に引きこもっていましたのでネタがありません(爆)

そうだ!先日、下の娘っ子の学園祭に行ってきたのですが留学生がいまして屋台を出していましたのよ。メニューの写真を見ていただければ、おわかりですが、そこで自分達の国の料理を提供していました。もちろんここでも。



カレーを注文。写真はオイラの撮り方が悪くパッとしませんがm(_ _)m

今年、数多くのカレーを食べ歩いたけど、ぶっちぎりで!
一番美味しかった(*´꒳`*)


ダラダラと書いた割には中身は無い。
まぁ〜いつもの事なので気にしないように(爆)

ではでは٩(ˊᗜˋ*)و
Posted at 2016/10/27 17:53:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | ぶらっと探検隊。 | 日記
2016年10月21日 イイね!

ぶらっと。何かと戦う夜勤明け。

さすがに日中の気温が二桁まで行かないと凍えそうに寒いですね。スタッドレスタイヤに交換されましたか?オイラもいい加減に交換しないとヤバヤバだなぁ。

心はいつも真夏日!びーさんです٩(ˊᗜˋ*)و

とか言ってみたけどホント寒いっす…。
本日も夜勤明け余力を振り絞って昼食に”魂”ぶち込んできましたよ(爆)
夜勤終了後、本日お休みだった同僚くんに拉致られ向かったのは札幌市は西区西野にある東方明珠飯店さんに行ってまいりました。向かう直前まで、いつもの悪い癖でカレーを食べたくなりお店選びを迷ったのはここだけの話です(爆)



メニュー表にカレーの文字が無いお店、久しぶりなので新鮮ですね笑
オイラが注文したのはこちらに来店するお客さんのほとんどが注文するという人気メニュー、鶏の唐揚げ定食800円でございます!



女性の握りこぶしくらいのサイズはあるでしょうか?そんな唐揚げが8個、目の前に登場。初めて来店したであろうお客さんからは「マジか」との声も聞こえていました笑
そんな巨盛りの唐揚げ。誰と戦うわけでもないのですが、びーさんの闘志に火がつきます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑



さっそく一口。「サクサクの衣、中からほとばしる肉汁。美味いっす!」しかし箸で持ち上げた感覚、一口食べた印象…これ一個、優に100gはあるんじゃないのか。全部で800g…ヤバヤバだ。しかもオイラ超絶、猫舌なので苦戦を覚悟(^◇^;)

他のお客さんは2、3個食べたらパックを貰って持ち帰っていましたがオイラは負けない!(誰に?笑)



最後の一個を目の前に美味しい唐揚げではあるが、さすがに手が止まりそうになる。でも負けない!(だから誰に?笑)

気力を振り絞って何とか今回も完食。勢いのまま同僚くんのデザートに付いてきた杏仁豆腐もたいらげる!٩(●˙▿˙●)۶俺は勝った!(何にだよ!笑)



帰り際、同僚くんにレガシィの写真を撮ってほしいと言われ二人で海のある石狩方面へ。あまりの風の強さ、寒さに退散…冬の日本海は厳しい。何よりおっさん二人きりでの海辺…キモいことに気づき撤収(爆)



もうお腹もキツく夜勤明けの眠気と何よりとんでもなく寒く最後は写真どころではないので、そこらにある公園の駐車場でテキトーにパチリで解散(爆)

本日も夜勤明け、全力で楽しんでまいりました。皆様も素敵な週末をお過ごしください。
って思考能力も麻痺してきたので、これにておしまい。

ちゃんちゃんᕦ(ò_óˇ)ᕤ
Posted at 2016/10/21 21:50:39 | コメント(14) | トラックバック(0) | ぶらっと探検隊。 | 日記
2016年10月18日 イイね!

秋のお山を駆ける。

秋のお山を駆ける。天気いいじゃないか今日!暖かいし!誰だ雨の予報だなんて言ってたの(* ̄□ ̄*;

本日はテキトーにMINIとぶらぶら、びーさんです。

それでも日に日に気温は下がり着々と冬に向かってるのかな。夏でも冬でも、オイラ的にはどっちでもいいんですが そろそろ冬タイヤを用意しておかなきゃいけない季節になってまいりました。そうそう冬用ワイパーも新しいの買ってこなきゃってことで、お出かけしてきましたよ。
途中、札幌で一番高い山?手稲山が目に入り「行ってみよ!」とMINIをブーン♪



木々も色づき紅葉を見て季節の移り変わりを実感。



誰もいない貸し切り状態の道をアクセル全開!(気分だけ笑)



途中、少しだけ見える我が町、札幌。



スキー場もオープンに向けて準備に整備しておりました。



もちろんMINIと紅葉の写真もパチリ!普段、地味目なブリティッシュグリーンのボディーカラーも赤や黄色に色づいた紅葉と一緒におさまると綺麗だなぁ〜と自画自賛(爆)



山道もあまりに楽しく5、6回往復して楽しんだでしょうか。決して速いMINIではありませんが少しばかりPUSHすると反応良く小気味よく坂を駆け上がったり、下ったりするMINIはとても楽しかったです。よくゴーカートフィーリングなんて表現されますが、まさにそれを実感しながら走った時間でした。

あっ!今日の記事いつものオイラと違って紅葉見ながらドライブしたとかMINIで走った感想とか書いていて。


みんカラみたいだね(爆)



あんまり普通にまとめると心配する人もいるかもしれないので。




3時のおやつに、ちゃんとカレーバーグディッシュ(びっくりドンキー)を食べて帰ってきましたよ(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)


やべっ!ワイパー買うの忘れてた;`(;;ж;;)ブフォォォ.....!!
Posted at 2016/10/18 17:02:14 | コメント(15) | トラックバック(0) | MINIのある生活。 | 日記
2016年10月16日 イイね!

いつでも行けると思っていたら行かないんじゃないのアナタは?と言われたので今のうちにぶらっと。

いつでも行けると思っていたら行かないんじゃないのアナタは?と言われたので今のうちにぶらっと。タイトル長いですね。思いつかなかっただけなので気にせずに笑
本日も思考能力ゼロ!夜勤明け変なテンションと勢いに任せてカレーを頬張る びーさんです٩(ˊᗜˋ*)و

さてさて昨晩は何シテルにも、ちと書きましたが夜勤の時に晩ご飯を食べなかったのでお腹が空いて仕方がなかった…なので、ずっとカレーをGoogleで検索して気を紛らわせていましたよ(爆)
帰宅後、奥様もお休みだったのでカレーに誘ったのですが野球観戦に行くので(俺も誘えや!)晩にならとのことで、お預け。お留守番がてらMINIを洗車しながら夕方までまったりしておりました。それにしても今日は札幌も天気が良く久しぶりに暖かい日曜日でした。

ここまで読んでお気づきでしょうが思考能力の無い夜勤明けなので前フリばかり長くなりそうなので以下省略(爆)




カレーのスタンプラリーもいよいよ大詰め。コンプは無理でも一つでもカレー食べたい!
タイトルにもありますが奥様に「アナタ札幌のお店はいつ行くのさ?行かないまま終わりそうじゃない?」と言われましたのでスタンプラリー協賛店の一つ”らっきょ大サーカス”さんへ行ってまいりました。
札幌のスープカレーの王道、直球ど真ん中!みたいなお店ではあるのですが間違いない美味しさなので良く行っております。




オイラが頼んだのは道産もち豚角煮スープカレーでござるよ。




マイタケに隠れちゃってますがトロトロの角煮がもう絶品。肝心のスープは安定の美味しさ。どちらかと言えばルー派のオイラなのですが好きだなぁ〜このスープ❤︎辛さレベルは5でオーダー、もちろんライスは大盛り(爆)

最後の一滴まで美味しくいただきました(‷ˊᗜˋ‷)




そんな美味しいスープカレーを堪能した帰り道、「コーヒーでも飲んで帰ろうか?」と奥様を誘い「もうお腹に入らないから帰ろう」と言う奥様を無視して入店(爆)





カフェラテと。



スフレなんちゃらダブルを注文。←名前忘れた…。




想像していたより甘くギブアップしてしまい残り数口が入らず…代わりに奥様に食べてもらい「言わんこっちゃない」と叱られ帰宅(。-∀-)




とりあえず札幌のスタンプゲットに満足(*゚▽゚)ノ
明日は用事無かったらカレー食べに富良野まで行くか〜!と奥様に言いかけましたが…また叱られそうなので一人で行こうかな(爆)

ちゃんちゃん。
Posted at 2016/10/16 22:52:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | カレー(旅)。 | 日記

プロフィール

「【ジムニーJA11】ピカピカにするよりも優先すること。 http://cvw.jp/b/2461618/46708667/
何シテル?   01/28 22:21
びーさんです。ジムニーja11を購入し楽しい"ジムニーライフ"を送っております。 基本的にInstagram、Twitter、YouTubeにいますので備...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9 101112131415
1617 181920 2122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

カレー食い倒れのツーリング(^ω^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 15:14:16
カレーなるひとり旅をしている人を襲撃w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 16:50:51
つけ麺\(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/20 00:15:02

愛車一覧

スズキ ジムニー ソレユケジムニー号 (スズキ ジムニー)
新たな相棒のボロニー。 いや心強い相棒のja11ジムニーよ! 決して綺麗でお洒落感も無 ...
スズキ ジムニー 隊長ジムニー2 (スズキ ジムニー)
ジムニー一筋の奥様が青いjb23の次にチョイスしたのが白のjb23。"私の車に手を出すな ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
なんて言うか初恋の相手と数十年ぶりに会って付き合ってはみたけど"思い出のままが一番"てこ ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
税金は高いし燃費も悪く後部座席に乗り込みづらくて、やっと乗り込んだのは良いが外は見えない ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation