• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びーさんのソレユケジムニー。のブログ一覧

2023年01月18日 イイね!

【ジムニーja11】購入回顧録②

【ジムニーja11】購入回顧録②そうして妻にja11を購入する旨を伝えたが何を最優先として選ぶべきかを考えた。

いかんせん、登場から30年経った車である。

頭では理解していても、そこは所詮素人。極端な腐食や不具合が無い限り、どれも一緒に見えたりしたのも事実…非常に難しくもあった。まずは小まめに自宅のある札幌を中心に休みの日を利用して旭川や帯広、函館なども見て回った。気づけば日差しも眩しく暑い8月になっていた。

欲しいと思い探し始めると"どれもがよく見えてくるものである"。特に自分がイメージするカスタム車輌など見てしまうとなおさらだ。

僕の一番悪い癖だ。

ただ新型ジムニーが人気になるにつれ、安いとは言えja11自体の相場も上がりつつあるのを実感した。まずは冷静になり、過走行は気にしない。あくまでもしっかり整備されていれば良い。そしてボディーの凹みや傷は気にせず極力、錆が少ないものを中心に焦らず選ぶことを心掛けた。

当たり前であるが、それらの条件を満たす個体となると、それ相応の値段がする。場合によっては"これがこの値段?とつい思ってしまう個体も見せられた。具体的な金額は伏せるが予算は僕の小遣いの中からコツコツと一年貯めて買えるくらいの金額である。そこは譲らない。

安く買って遊び倒す!

しかし世の中はそんなに甘くはないものだ。多少、予算を増やす事やヤフオクなどの個人売買も選択肢にと思っていた矢先。

ja11購入にあたり相談していた元車屋の担当だった方からLINEが届いた。『ジムニーは、まだ探していますか?知り合いの整備屋に入ってきたんですよ。かなり走っているja11ですがエンジンも調子良いですし本州物で錆も少なく、ほぼノーマル。ただ自家塗装でATなんですが、どうでしょうか?必要無ければ知り合いの整備屋で代車にしようかと思っているそうです』と。

エンジンの調子と錆具合を一通り聞いた。
予算は当初の予定を下回る。後は自分の目で見るだけだ。

迷わず翌日に伺い車輌を見せていただくことを伝えた。

つづく。
Posted at 2023/01/18 21:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソレユケジムニー | 日記
2023年01月17日 イイね!

【ジムニーja11】購入回顧録①

【ジムニーja11】購入回顧録①まだ雪も残る4月初旬。
休みの朝に妻と朝食を摂っていた時のこと。

普段、車に関心のない妻が中古車のチラシを見ながら言った。

『最近は軽自動車も高いね。そう言えば今までで一番楽しかった車って何?』

その時は少し間があってから『全部』と適当な答えを返したと記憶している。年齢的にも、それなりに車歴を重ね一台に絞れなかったと言うのが本音ではある。

それから日も経ち夏も近づく6月の仕事帰り。ふとその時の会話を思い出した。一台一台思い出しながら色々な思い出が甦える。そんな時、頭を過ったのがja11である。

正確に言うと自分の車として所有はしていない。
妻が子育てを終えて働きに出たい。その時の通勤用に買った車である。

その時に決めた理由は単純である。
"安くて小さなボディー、小回りが効き、冬道も安心、所詮通勤と買い物くらいだし"
当時は決してジムニーじゃなきゃいけない。とか欲しかった。などと言うことは無く、あくまでも道具として。だけの理由で購入を決めた。

そんな一台である。

その錆びたシルバーのja11は4年ほど乗っていただろうか。日を追うごとに妻や子供たちにとって愛着が湧く存在になっていた。2ドアクーペばかり乗っていた僕の車には見向きもしないくらいに。

思い出も沢山ある。
小さなボディーに家族4人乗り込んで最低限の荷物だけ積んで『狭いね』と大声で笑いながらキャンプや旅行にも行った。
近所の人が雪道に抜かっているのを引っ張り助け、子供たちのヒーローにもなった。
僕が仕事から帰ると妻が知り合いからパイプバンパーを貰ったと試行錯誤しながら自分で取り付け作業していたりと。

思い出すとキリが無いが走ること以外にも楽しいがいっぱいあったな、と。そんな妻のja11ではあるが最後は停車中のja11に脇見運転をしていた車が突っ込み廃車になった。幸い怪我なども無く不幸中の幸いではあったのだが、妻や子供たちの寂しそうな顔は今も忘れない。子供たちも成人になり家を離れ、僕も歳をとったからだろうか。そんな事を思い出しているうちにja11がとても気になりだしたのである。

そして7月に入る頃、僕の中の気持ちが動いた。
そして妻に切り出してみた。

『ja11を買おうと思うんだけど』

妻は一瞬、驚いた顔をしたようにも見えたが
『二人してジムニーも楽しいかもね』と笑った。

つづく。
Posted at 2023/01/17 20:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソレユケジムニー | 日記
2023年01月16日 イイね!

『ジムニーのある生活』

『ジムニーのある生活』『ジムニーのある生活』
新旧問わずジムニーを所有している方であれば、この言葉の意味がわかるであろう。



もちろん他の車でも大切にしている方であれば同じことが言えるのではあるが、ジムニーはそれがより強く感じる一台である。

愛車、相棒と意識して捉えなくとも"生活に自然と溶け込む車"、"知らぬ間に行動的になっていた"など。例えば車に関心が無くとも何処でも走れる走破性や取り回しの良さ。気づけばジムニーじゃないとと何台も乗り継いでいる方も多いのではないだろうか。

僕の妻もその一人である。

そんな僕もja11を所有して大きく変わったことがある。今まで以上に何処かに行きたい。走りたい。
そんな気持ちが強くなったのである。そして、車に関するSNSもその一つである。
YouTube、Instagram、Twitter、そしてこの"みんカラ"がそう。一時はSNSも日常的なものこそやっていたが、車に関することからは何故か遠のいていた。
また始めようか。ジムニーの良さを発信したい、知りたい。そんな思いがジムニーを所有してから再び芽生えたのである。ジムニーが背中を押してくれた感じすらある。



そう書くと前車のアルシオーネSVXじゃ、その気持ちは芽生えなかったのか?と言われそうであるが、そうではない。

希少な名車を手にしたことで満足してしまったのかもしれない。また、希少車ゆえに大切に・必要な時だけ走らせる。そんな身構えた所有になってしまったのが原因だと自分では思っている。
もちろんガンガン普段使いしアクティブに活動している方もおり素晴らしいカーライフを送られているな。と感心すら覚えて見ていたが。



話はジムニーから脱線してしまっているが、語弊なく言えば自分のライフスタイルとは少しズレていたのであろう。
憧れと実際に所有してみての違いみたいなものを感じながら走らせていたと言うのが正直なところか。満足度は高く美しく素晴らしい一台ではあったが時折、自問自答する3年間でもあった。

次回はそんなジムニーを購入するに至った経緯を書き連ねていきたいと思う。
Posted at 2023/01/16 17:43:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ソレユケジムニー | 日記
2023年01月15日 イイね!

【ジムニーja11】フェチズム

【ジムニーja11】フェチズム【フェチズム】
フランス語の「フェティッシュ(物神、呪物)」から生じた言葉であり、ある対象、あるいはその断片を偏愛する態度のこと。

らしい。
皆さんもあるでしょう。
自慢の愛車のここが好き!や興奮を覚えるところなど。
恥ずかしがらずに曝け出せっ!

まずは丸目2灯に丸いイエローのフォグランプ。

キャバクラに行って女の子一人かと思ってたら二人ついたみたいな。一度で二度美味しいとはこのことよ!

そしてボンネットの角張り具合に垂直なフロントガラス形状。


そこに風で角度が変わっちまうミラーだぜ。
でも、これじゃなきゃイヤだと思わせちまうんだから。
たまらねぇーよな。

3つ目はドアヒンジにダミーじゃない、しっかりと開いた2本のダクト。


この造形はもうSMチックな世界観すら垣間見えるぜぇ。

そしてラストはリアゲート。


スパッと切り落としたかの様なデザインがまさにスパルタンであり美しい。実にたまらないねぇー。

と一日に何度もja11を眺めてはほくそ笑む。
よく分からない、そんな週末でR。
Posted at 2023/01/15 18:12:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ソレユケジムニー | 日記
2023年01月14日 イイね!

【ジムニーJA11】ログイン

【ジムニーJA11】ログイン数年ぶりのみんカラ。
復帰と言えば聞こえは良いが
自分の場合は単にパスワードを忘れてログイン出来なかったってやつです。
この数年間で生活環境含め何かとライフスタイルが変わり自分のようにみんカラから離れている方もいたり。
その逆もしかり、以前より時間に余裕が出来て活発に活動をされている方もいらっしゃるかもしれませんね。

と小難しい話はさておき。

せっかくログイン出来たのだから
"みんカラもマイペースで楽しもう"と思う。
そんな週末。と前フリはそこまで。

アルシオーネSVXを降り、昨年9月末にジムニーja11にチェンジ。
決して速くもなく、快適でもない。
見る人が見れば古くさい"ボロニー"である。



しかしそれが実に楽しく、僕を魅了してやまない。
"ジムニーのある生活"・"ジムニーのある風景"が…ここまで書いてなんだが楽しいのでR。

僕の"ソレユケジムニー号"をYouTube動画にしてます。
拙い動画ですがお暇な時にでもご覧になってくださいませ。



まだ12本しかありませんが宜しければ他の動画もぜひ。
ではボチボチ更新してまいりますので改めて宜しくお願いいたします。
Posted at 2023/01/14 17:53:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ソレユケジムニー | 日記

プロフィール

「【ジムニーJA11】ピカピカにするよりも優先すること。 http://cvw.jp/b/2461618/46708667/
何シテル?   01/28 22:21
びーさんです。ジムニーja11を購入し楽しい"ジムニーライフ"を送っております。 基本的にInstagram、Twitter、YouTubeにいますので備...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カレー食い倒れのツーリング(^ω^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 15:14:16
カレーなるひとり旅をしている人を襲撃w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 16:50:51
つけ麺\(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/20 00:15:02

愛車一覧

スズキ ジムニー ソレユケジムニー号 (スズキ ジムニー)
新たな相棒のボロニー。 いや心強い相棒のja11ジムニーよ! 決して綺麗でお洒落感も無 ...
スズキ ジムニー 隊長ジムニー2 (スズキ ジムニー)
ジムニー一筋の奥様が青いjb23の次にチョイスしたのが白のjb23。"私の車に手を出すな ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
なんて言うか初恋の相手と数十年ぶりに会って付き合ってはみたけど"思い出のままが一番"てこ ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
税金は高いし燃費も悪く後部座席に乗り込みづらくて、やっと乗り込んだのは良いが外は見えない ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation