
5月8日の夜勤明け、札幌を出発。函館、南茅部、八雲と3日間に渡り歩を進めたてきたびーさん。
いよいよ最終日、スタンプラリー4個目を目指し最終目的地せたな町へ。
MINIとカレー(旅)。道南編最終日。
それではお楽しみください。
夕日の美しさについ見惚れ、この場所を車中泊の拠点に選んだのは良いが…深夜1時にシートを倒し寝ようとするも、ここは日本海の厳しさか。前日の函館の比ではない寒さに身の危険すら感じる(爆)
結局のところ、何度も目が覚めては寝てを繰り返し、この日も朝4時には目が覚めてしまう。
以降、眠れず日が昇るまでの間ヒーターをONにして暖をとる始末だった。次回以降は使う使わない関係なく寝袋をトランクに積んでおこうと。
強く心に思うオイラ(爆)
そうこうしているうちに、ある方とこの地せたな町で合流する事になっていたので移動開始。
10時半のオープンを待ちせたな町にあります。北檜山温泉ホテルへ。
※写真はお借りしましたm(_ _)m
カラダの芯から冷たくなっておりましたので湯に浸かった瞬間に思わず”ううわーぉっ!”と文字に出来ない声を発するオイラでした。ちなみに風呂から上がると、そこには。
今回、待ち合わせをしました、だでぃ@JB23W-1改さん登場。オイラ風呂上がりなので
真っ裸で”お久しぶり♪”(爆)
そんな、だでぃさんがお風呂から上がるのを待ち、一緒にスタンプラリー対象店でもあるホテル内のレストランへ。
注文したのは当然、せたなカレー。良い表現が見つかりませんが、実は昨年のスタンプラリーでも食べたのですが個人的な順番を付けてしまうと(ごめんなさい)美味しく食べましたが最終的な印象では下位の方でした。しかし今回、食べたせたなカレーはグンとレベルアップした印象で辛さはそこそこに爽やかな後味のカレーでしたね。そしてそんなカレーとの相性も抜群だったのが地元の特産品を使ったトッピング。イカはもちろん文句なしの美味さ。野菜の甘み、そして角煮の味ともに満足。そして何よりじゃがいものコロッケが美味すぎて。オイラそんなにコロッケ好きじゃないのですが…。
ヤバイ美味さ!
単品でお土産にしたいわ、このコロッケ❤︎
そんなスタンプ4個目にして今回のミッションは終了。解散とはならないのがオイラ達です笑
どうせ札幌に戻るだけなら一緒に走って案内するよ。と、だでぃさんのお言葉に甘えついて走りましたよ。
途中、道の駅よってけ島牧によりコーヒー、お土産までいただき。
おまけに小女子サンドカレー味なる魚を使ったホットサンドなるものがあり、気になっていると。
だでぃさんが食べましょう。と注文…。
ゴチになりましたが…二人して。これ微妙…と;`(;;ж;;)ブフォォォ.....!!
よく考えたらオイラ、ツナサンド苦手でしたわ(爆)
そんな島牧を後にし向かったのがニセコ。オイラ、ニセコ、倶知安方面でカレーを食べたことが無いかも。なんて話をすると、又しても優しいだでぃさん、行きましょう。と案内してくださいました。
そんなニセコのカレーは、このニセコ駅舎内にあるヌプリカレー。
しかし…。
お休み(爆)
すると横には、このニセコを訪れた観光客の方々が書いた旅行の感想やお願いごとが吊り下げられたツリーが。
せっかくオイラ達もニセコに訪れましたからね。記念に一枚書いておきましたよ(*´∇`*)
”もっとカレー食べたい!”と(爆)
と、ニセコのカレーにフラれたオイラ達は次なる場所へ移動。
すぐ隣町の倶知安町へ入り見つけたのが、なんとも味のある佇まい。昭和な雰囲気すら感じるドライブインを発見。気合いを入れて扉を開けるも…営業しとらんのかい;`(;;ж;;)ブフォォォ.....!!
二人、肩を落とすも…だでぃさん、ちゃんと周りを見て走ってましたね。
今、ここに来る前に気になったお店があったから、そっちに行こう。とエクストレイル、MINI、Uターン♪
そして、訪れましたのが。たんぽぽさん(^-^)
ウッドの店構えがこの倶知安町の雰囲気にもあっており素敵です。そして店内は落ち着いた雰囲気で和の小物や飾りをさりげなくディスプレーしており、オシャンでございます。
そして、スタンプとは関係ないのですが、今回の旅で最後に注文したのがこちらのカレー。
カツオムレツカレーでございます(*´∇`*)
しっかし、食べてびっくり!ここのカレー、めちゃめちゃ美味しい。どちらかと言えばオイラの好みのカツカレーの真逆のカツカレーなんです。カツの衣が細かい。カレーはトマトベースかな?かすかにフルーティさも感じ、バランスの良いスパイシーさで、さっぱりしたカレー。でもですね、何より作っている方の丁寧さをもの凄く感じる深い味なんですわ。オイラの中のベスト5に入るカレーと言っても良いかもしれません。二人して”これ、やべぇ””美味いなぁ〜”連発しておりましたわ。隣にある三菱の営業所の方が羨ましいです(爆)
そんな素敵なカレー旅も終了のお時間。
夜勤明けにも関わらず、お越しいただいた、だでぃさんにも感謝。また数日後に会う約束をして解散!
帰りに羊蹄山をバックにパチリ。
霧で視界の悪い中山峠を通り札幌へ。
ススキノの誘惑にも負けず自宅へは20時到着。雪が溶け、初のロングドライブ。距離にして約1,000km、走行時間は約19時間。美味しいカレーはもちろん、楽しい3日間でしたわ。
翌朝、窓の外を見ると我が家の遅い桜もようやく花が咲いておりました^^
そんなMINIとカレー(旅)道南編。これにて終了。
オイラのブログを読み、お付き合いいただいた皆様に感謝、感謝でございます。一人寂しく真っ暗な車内で皆さんの励ましのコメやイイね、どれだけ心強かったか(ToT)
今夜は夜勤中、この記事を書いておりました。この夜勤が明けたら今度は苫小牧、登別へ寝袋持参で旅立ちます。
そう、まだまだカレー旅はつづくのである(爆)