• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cxw変更予定の愛車 [スバル アルシオーネSVX]

整備手帳

作業日:2013年9月29日

ハイマウントストップランプ 移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
----(追記)-------------------------
【※ 注意】ハイマウント(補助制動灯)は、
車検では1個だけでーす

比較実験、撮影のため、2つ写っています。

もし、実用を始めたら、元のハイマウントは、
板金です
(きれいにしないと、後続車に誤解を招き、
検査も通りません)
------------------------------------



通常のハイマウントストップランプの
位置が低いので、

いまどきの車高が高い車からすると、

追突の危険が若干、高い?

かと思い、ルーフの直下に、

ハイマウントをつけてみようかと。
2
リアガラスの傾斜がきついので、
空の光が映ってしまうので、

ここのストップランプは、
これが心配でした!!


しかし・・・・

今日は曇りだったのですが、

写真写りとは違って、

あ!けっこう見える!!!!
3
トヨタ車のハイマウントです。

SVXのより、ちょっと長めです。


年式が新しいのか、
SVXのLEDと似てますが、

やや、明るめ・・・。
4
カーブもぴったりです
(撮影用仮留め:もっと、ぴったりつけます)

しかし、雨天時や、カンカン照りの時、夕方、

もう少し、いろいろな状況をテストしてみます
5
純正のハイマウントを埋めた後の
予想図・・・・

ちょっと、間延びした感じです。

はてさて。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き

難易度:

助手席側ドアトリム修理・交換

難易度: ★★

エアコンガス補充

難易度:

エンジン不調再び

難易度:

アンテナ外し

難易度:

ポジション球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@スミスミ 3話まで出ていますが、今、3巡目です(笑)」
何シテル?   03/14 00:58
まさかSVXに乗ることになるとは!! 乗ることは無いだろうと、すっかりあきらめていましたが、今でもまったく色あせない存在感(かなり色あせはありますが)に引き寄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
またSVXです(2台目) グレードはS3 外観はノーマル、昼は目立ちませんが、 夜はち ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
89年型 YAMAHA TZR250後方排気(3MA) ≪後飽廃棄≫と命名されました(笑 ...
ヤマハ FZ400R ヤマハ FZ400R
YAMAHA FZ400R (46X)
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
グレードはVE。 2006年12月納車されました。 発売から15年・・・。やっとこの車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation