• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月17日

網膜剥離手術とちょっと痛い話 その1

網膜剥離手術とちょっと痛い話 その1 ご心配下さった皆さん
無事、目の手術も終わりました
ありがとうございます😊




痛みも引いてきたので、記録がてら今回の手術内容をご報告しようと思います


網膜剥離
統計資料では10,000人に1人の罹患率との事ですが、主治医の話によると、現在では剥離に至ってない穿孔や裂孔の網膜剥離予備軍も含めるとその数は全体の3割ほどに及ぶらしいです


目の手術
オブラートには包んだつもりですが、読んでて、あ痛たたた、、、な点もありますので、苦手な方は片目で読んだ方が良いかもしれません(p_-)?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


さて、今回の手術ですが、僕が施術されたのは強膜バックリング手術と言われる、網膜剥離においては極一般的な処方

どんな方法か?(・ω・)

まず網膜剥離というのは、目玉の内側の膜が浮いて剥がれてる状態
この浮いた膜を再び目玉の内壁に貼り付けるにはどうすれば良いか?




そうだ!(・∀・)💡
剥がれた部分の目玉自体を外からヒモで縛って内側に凹ませればイイじゃん!




という、物理的には理解出来るものの実際それってどうなのよ?的な手法


イメージとして、ゆで玉子をハチマキでギュゥゥっと締め付けるような感じ

何それ面白そ〜(^ω^)

自分の目玉で無ければ‥‥‥orz


しかもそんな歪んだヒョウタンみたいな目玉でちゃんと物が見えるの?(・ω・)

それが特に問題なく見えちゃうんです
不思議ですね〜(*´-`)


このように、説明されてもイマイチ釈然としない手術方法
しかしこのバックリング手術は網膜剥離の手術としてはすでに60年以上の歴史があり、世界中で行われてきた最もメジャーな方法らしいです。

そんなバックリング手術、いくつか欠点があります
その代表的な欠点のひとつは、、

目の筋肉をぐいぐい引っ張るので手術中と術後はかなり痛い事、、



大まかに言えば
目玉の筋肉をグイグイ引っ張り筋肉の下側にスキマを作り、シリコンスポンジのハチマキを潜り込ませるわけですな
んでギュ〜っと締め付けて縫合♪
仕上げにドライアイスでちょちょいと固めてハイいっちょ上がり♬




(^ω^)‥‥‥‥




マジカヨ‥orz
意味ワカルケド、ワカンネエヨ‥‥‥
ンなコトニンゲンの目ん玉にデキルノカヨ‥‥‥



実は僕はこの手術は二度目なのですが、前回はさほど痛くなかったのです
施術範囲の違いによるためなのですが、この時の記憶が油断を招いてしまった‥‥‥


強膜バックリング手術


めっぽう痛いです(/ _ ; )



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜






手術当日、事前に瞳孔を開く目薬を数回差し、点滴をつけて車椅子で手術室へ運ばれる



手術室のある長崎大学病院の中央診療棟は2016年に建て替えられたばかりの最新式オペルームを備える

昔の暗く冷たいタイルとステンレスのイメージの手術室と違い、白いLEDに床も天井も眩く照らされ、いくつもの大画面モニターやロボットアームのような器械が並ぶその大部屋はまるでスタートレックの船内だ








真っ平らな手術台の上に横たわり、心電図、血圧計の装置を両腕に取り付けられる
頭は左右をパッドで挟んで動かないように固定
柔らかく低反発のマットに身体が予想以上に深く沈み込み、顔の両脇を押さえ込まれ、まるで棺桶に閉じ込められたようなタイトな閉塞感

顔には左目部分だけに穴の空いた布を数枚重ねて被せられ、目の縁はテープでがっちり固定
胸の上に、何かの器具のようなものが並べられる


さあ、いよいよだ


緊張マックス((((;゚Д゚)))))))


心臓の鼓動が身体中に伝わるのが分かる
心電図を見てる先生方には、緊張してるのがバレバレであったろう

もはや、まな板の上のマグロ状態だ
好きにしてくれ(>_<)

でもよろしく頼みますセンセイ方





ここでリアルに僕の頭をよぎったのは、

手術中に北朝鮮のミサイルが飛んできたらどうしよう、、

という事だった‥‥‥(~_~;)


ところでこの手術台のベッド、柔らかく身体を包み込み、何時間同じ姿勢でも全くどこも痛くない
寝返りをうつ必要が無いのだ
かなり考え込まれた上質の分厚い低反発マットを組み込んである

聞けばこの手術台ベッド、イタリア製だとかで一台2000万円ほどするらしい

ヒョエ〜〜❗️(;゚Д゚)
ランボルギーニ買えるじゃん❗️
ビックラこいて目玉が飛び出そうになった❗️


実際この後本当に目玉を引っ張り出されることになるのであった‥‥



その2へつづく〜〜



ブログ一覧
Posted at 2017/09/18 06:23:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【カルマンギア ドライブ】 カルマ ...
{ひろ}さん

花が好きな人💐
mimori431さん

新:食堂でメニューに無いものを注文 ...
アーモンドカステラさん

第6回オールフェラーリランチミーテ ...
ほうらいさん

㊗️愛車注目度ランキング 第3位🎊
IS正くんさん

自動販売機シリーズ vol.4
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2017年9月18日 7:11
ヾ(´Д`;●) ォィォィ
コメントへの返答
2017年9月18日 8:00
(。-∀-)σ マダマダコレカラダヨ!
2017年9月18日 7:40
おはようございます。
生々しい体験談で
下腹部がムズムズしますwww
無事終了して良かったです。
お大事にです。

P.S.最近の病院って携帯OKなんですね~(^^;
コメントへの返答
2017年9月18日 8:05
おはようございます!
出張お疲れ様です

続編はもっとムズムズするかもしれません

病室はケータイ全然OKです
さすがに手術室の写真は借り物ですが‥

ただし問題はwifi無いのでギガが足りません
既に超過料金生活です(-。-;
2017年9月18日 10:44
お疲れ様でした。
無事に手術成功して何よりです♪

ただ…目を引っ張って縛るって(;゜0゜)

聞くだけで痛い(笑)
コメントへの返答
2017年9月18日 11:37
ありがとうございます♪

こうやって説明すると、実際自分に施術されたのが不思議な感じです

外科手術って凄いですよね
理屈的には車や機械の修理とそう変わらない事を生身の人間にも同じような感じで修理?しちゃうんですね〜
2017年9月18日 12:40
網膜剥離だったんですね ( ̄▽ ̄;) オレは高校生の時に 裂孔で手術しました 日帰りでしたが ・・・


無事で手術終わられよかったですねー
コメントへの返答
2017年9月18日 14:47
T@keさんこんにちは
裂孔ですか、それならレーザー治療で済みますね
僕も今回はレーザーでいけるかな?と思ってたのですが、入院コースとなってしまいました

一度また眼底検査を受けといた方がいいかもですよ
歳を重ねると硝子体が劣化しますので
2017年9月18日 16:02
∑(゚Д゚)💦

…実はぶちょーも網膜剥離を患ってるので、記事を読んでビックリでした σ(^_^;)
一番最初は2〜3年前に、寝ぼけた次男にかかと落としをされたことに端を発します…キレイにかかとが左目を直撃(ノ_<)💦
ただ幸いな事に、ギリギリレーザーでの治療が間に合いました。
最近もまた疑いがあったので、有休で眼科に行って来た次第です。

Rautaさんも大事になさって下さいね(。-_-。)
コメントへの返答
2017年9月18日 16:18
ぶちょーさん、大変でしたね
外傷性の網膜剥離だったんですか
レーザーで間に合って良かったですね

でも、レーザーも意外と痛くありません?
痛みは人によるらしいのですが、前回の入院時は手術よりレーザー照射で悶えた記憶があります(-。-;

近視がひどく無ければ、また剥がれる可能性は低いのでしょうが、歳とともに目も劣化しますんで、マメに診てもらう方が安心ですね

ぶちょーさんもどうぞお大事に(´・∀・`)



2017年9月18日 19:55
こんばんは

目の手術って見えてるから怖いですよねぇ・・・
しかし綺麗な手術室だ!
コメントへの返答
2017年9月19日 8:25
おはようございます!

昔から思ってた、一番受けたくない手術、
それが目の手術!
イヤですよね〜
2回も受けちゃいました
もう怖いもの無しです(^-^;

ハイテクルーム、て感じの手術室でした
2017年9月18日 22:52
こんばんは!

手術、無事終了のようで良かったですね。
小生の今後の参考となりました。
小生の次男もかなりの近視で、注意するように言ってはおりますが、どこ吹く風。困りもんです。ただ、コンタクトと眼鏡併用のため定期的に病院へは通っているようですが。

今回、いろいろと勉強させていただきましたが、お大事にしてください。
コメントへの返答
2017年9月19日 8:37
おはようございます!

無事終了しましたが、完全にくっつくまではまだしばらく時間がかかります

統計的には10000人に1人とされてる網膜剥離の罹患率ですが、眼科の先生によると現代人の全体の3割は、裂孔や穿孔も含めた網膜剥離予備軍になるそうです
他のお友達のコメントにもあるように、意外と身の回りにも多いんです
10000人っていったい何の統計なんでしょうね?(^-^;

ですから、注意されるに越したことはないと思いますが、現代人の生活において目を使わない訳にはいきませんから、定期的な検診をするしかないと思います

僕も小学生からメガネ、高校からずっとコンタクトの生活でした
悪ガキさんとお子様の参考になれば幸いです
ありがとうございます😊
2017年9月22日 11:47
遅ればせながら拝読しました。

医師業の立場から見解申し上げます。

まず、問題なのは看護師の口説き方です。
いきなり「バックは好き?」ではどんな人も警戒します。加えて彼女達は仕事で患者に接していることを忘れてはいけません。つまり「親切=仕事 」を前提に考え「自分だけの特別感」の感情を捨てることです。

ご自身の欲望を抑え、彼女達の意見を傾聴し、業務姿勢に共感することでコミュニケーションをはかるように努めて人間関係をまず構築してください。

具体の行動は次のステップでお話させていただきます。
コメントへの返答
2017年9月22日 13:39
看護師とのコミュニケーション、

今いる4人部屋の患者のうち、お向かいの寝たきりの爺さんを除いた僕たち3人は、おそらく、如何に看護師のSちゃんの気を引くかに心血を注いでいると言っても過言ではありません

目玉以外は健康体の男3人です
他にさしてする事はありません
日に4回の巡回おクスリの時がチャンスです

隣のベッドの元気な方の爺さんは、元教師だけあって名前の漢字クイズなんか出して気を引きますが、Sちゃんは関心なさそうながらも仕事スマイルで見事にあしらいます
爺さん残念!

僕はタイムリーな安室ちゃんの引退の話題で話を盛り上げます
僕「アムラーとか流行ったよね〜?」
Sちゃん「うーん、その時ぐらいに生まれたから知らないけど引退はショックですよ〜」
それでも僕はSちゃんから心の「いいね!」をもらった気がします
やったぜ!

すると斜め前のお兄さんはゲームの話で何故かSちゃんとすごく意気投合してるではないですか
「いいね!」だけでなくコメントも付きました!
チキショウ、最近のゲームは全く専門外だ
ぐぬぬ〜
Sちゃんの楽しそうな笑い声が室内に響く

僕と隣の爺さんが心の中で妬みの視線を送る
この若造め〜!
‥‥‥‥


「自分だけの特別感」と己の欲望だらけですね
反省します_| ̄|○


ところで先生、何かSちゃんの気を引くいい方法ありませんかね?
ね?


プロフィール

「@ますたー☆彡 懐かしいですね✨しかしそれはタコライスではなくて向日葵亭のトルコライス🍛😂惜しい」
何シテル?   12/05 08:09
こんにちはRautaです。 オリジナルカスタムを目指して、DIYでいつもアイデア練ってます。 よろしくお願いしますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

クロスカブ自作ホイールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 13:20:14
BLITZ BIG CALIPER KIT Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 23:27:36
HKSフラッシュエディターでのECU書き換え① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/11 13:18:04

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
Jスタイル2ターボ4WD 外装Jスタイル1ルック デイトナスタイルリング アクア用トヨタ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
曲がれる軽! ホンダS660 セカンドカーとして購入 忘れかけていたワインディングで ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
仕事用の普通のカブ…のつもりでした カブ沼は危ない
輸入車その他 ラジオフライヤーATW Rauta Flyer (輸入車その他 ラジオフライヤーATW)
Radio Flyerならぬよく見るとRauta Flyer プアマンズ・ラジオフライ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation