• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコマのブログ一覧

2017年03月03日 イイね!

連休3日目?

火曜の連休3日目は頭痛が酷かったので
結局何もできませんでした( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )


ラッピングはピラーを残した状態なのでちょっと中途半端ですが、また時間ができたら進めようと思います。


もう少し暖かくなって陽が延びたら朝に軽整備でも始めようと思います。


そうだ、今日はメタルキャタライザーを注文しました。あと2〜3ヶ月で車検なので色々と準備を進めて行きます。


全然写真撮ってない日が続いたので「いらすとや」の画像を酷使しました。









Posted at 2017/03/03 23:53:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月27日 イイね!

連休2日目(整備とクレカとETC)

プレミアムフライデーなど関係は無い。


ルーフのラッピングも何とか終了し、

コタツでゴロゴロしながら
クレジットカードのデザイン変更を申し込んだ。

とてもお気に入りな柄を見つけたからだ。

デザインクレカの入れ替わりは激しいもので

例えば、このカードはすでに発行終了している…( ˘ω˘ )

以前、すみさんが見付けたデザインクレカ。

上のはサッと出した時、ブラックカード?!と思わせつつ「なんだ、猫か…。」と思わせるドラマティックなデザインだが、少し猫パンチが足りない(ะ`♔´ะ)
下のは少しデフォルメが過ぎているのでシュールさが足りない(ะ`♔´ะ)

約半世紀探し続け、他の惑星にも赴き、
舞い戻った地球上でついに見付けた。

CAT'S ISSUEのクレジットカード、
動物保護に貢献もできる。

そのデザインとは?



全面猫。
デザインは完璧だ。洗練されている。
しかしここに印字やICが打ち込まれることで洗練さが失われてしまう。


フェルト猫。
ドリフト猫さんにはピッタリで実物そっくりだが、エサが少し足りてないような、その物憂げな表情に少し胸が痛んでしまう。


散らばる猫。
ポップかつシュールさがヘヴィ。
右下のスペースにVI○Aマークが入るのだろう。背景がワインレッドなら間違いなくこれだった。


そしてネコマミレーが心を打たれたデザイン。


猫まみれ。
とてもシックな彩りの猫迷彩に仕上げており、肝の座った全ての猫目線が集まっている。色んな意味で注目度抜群だ。

かつての猫ボンネットに似通うデザインだ。


この、まるで自分の為にあつらえた様なデザインに私は決めた。
早く届け!^ↀᴥↀ^

ついでにETCカードも申し込んだ。
今までは事あるごとに頭を下げてお金払ってレンタルしてたので、これで神奈川あたりも気軽にお散歩コースとなるだろう。



暗くなったらアマゾンビデオでバックトューザフューチャーと2と3を観た。


*6時間の装着でも疲れないヘッドホン

コマさんのラッピング記念としてもう一度デロリアンをキャッツアイにおさめておきたかったのだ。
6時間も映画鑑賞出来るなんて、なかなか優雅な休日であった^ↀᴥↀ^



Posted at 2017/02/28 00:34:07 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年02月27日 イイね!

連休1日目(整備と定例会)

連休1日目(整備と定例会)3日間の連休、1日目。

午前中は家の用事をサッとスマートに済ませ、残りの時間でカプチーノのボンネットをラッピング。

いやー、ラッピングは手間掛かる(ะ`♔´ะ)
比較的平らなボンネットでもこんなに難しいとは!
業者の施工が高い理由がわかった!
勉強になった^ↀᴥↀ^

少しバックトューザフューチャー感を醸し出したネコマミレー号(コマさんに改名)で急いでCCC定例会の集合場所へ向かう!



この時ばかりは次元転移装置よりも空間転移装置が欲しい!!



柏に到着!

一階駐車場はスイフトの溜まり場となっていて、ジャッキアップしてタイヤ外して車両整備までしておるので屋上へ移動…( ˘ω˘ )

結果、柏に集まったカプチーノは13台!






写真に収めるのが難しいレベル!
色々な方とお会いできてお話しできて楽しかった!
プチオープンカフェでした!

あと、雷電さんとは話が合いすぎて…というより人生と音楽の経歴の共通点が多過ぎてビックリしました!

しかもカプチーノは羊の皮を被った音響スタジオでした!
ハイレゾなんぞの時代にlo-fi時代の名機で最高な環境を極めようとしている!!
見習う点が多過ぎます!


帰りは高速に乗り市原PAで休憩( ˘ω˘ ) スヤァ…
助手席外してブランケット乗っけてるから結構寝れるスペースになってしまった^ↀᴥↀ^

安眠して夜中に起きる。

街灯で輝くボンネットを見つめて
ムフフ…( ͡° ͜ʖ ͡° )


それにしても日曜は道も店も混んでるなぁ、
地元の道も混んでる(ะ`♔´ะ)
火曜ネコ会は当日までのブッキングが大変ですが、日曜イベントは当日が大変なんですね!勉強になりました!


続いて2日目の整備へ!!


Posted at 2017/02/27 14:11:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年02月21日 イイね!

火曜ネコ会 vol.7

火曜ネコ会  vol.7火曜はネコ会を開催いたしました^ↀᴥↀ^
数えてみるともう7回目となります。
わかりやすく遊戯王カードに例えると「聖なるバリヤミラーフォース」が収録されたパックがvol.7ですʅ(◔౪◔ ) ʃ

参加者は手前からオクムラさん、青かぷさん、ネコマミレー、りゅうちさん、すみさん。


すみさんは愛知から。
オクムラさん、りゅうちさんは滋賀と愛知から前日入りで千葉まで来て激しく運動した後のネコ会参加。
タフだ… ( ་ ⍸ ་ )

5台中、千葉県の参加者はネコマと青かぷさんのみ、3台は中部、関西とスゴイ事になってしまったほのぼのネコ会。

良い天気に恵まれましたが冷たい風は強烈です。
昨日ほどでは無いが!!

はじめに味のある月崎駅で撮影会。
千葉の道は乱暴な部分もあり一部車高短カプチに猛威を振るいました。
下調べ不足ですみませぬ。

撮影は地元警察公認済み!(まじで)


そこに突如として一台の4WDが現れた。


カプチーノに興味津々。
フリーランサーの彼はカプチーヌ(カプチ犬)と名付けよう。


扇並びに参加してもらい撮影。
ちょっとだけ火曜イヌ会。


熱が入る撮影陣。


寝そべりオクスタイルと、アクロバティックネコマスタイル。


ご飯を食べに大多喜へ。


前回食べれなかった
ウリ姫まんにリベンジを果たす!!


それからムーミン谷、
いすみ鉄道国吉駅に到着。


可愛い自販機!


扉の向こうは鉄道雑貨とムーミン雑貨がいっぱい!


黄色い電車、一両編成。


あと駅近くに埃マミレ、ネコの足跡マミレのカプチーノが…。
オーナー様あらわれず…。


いざ生乳ソフトクリーム!!
ここも前回はソフトマシンの故障で悔いが残ったリベンジを果たす!

青かぷさんとここでお別れ、ありがとうございました!

山登りする事に。
見渡す限りの山!!
機材車がいっぱいいて何かの撮影してました。




晩御飯もご一緒しました!


海ほたるの駐車場、来た時は駐車場の空きも少なかったけど戻ると並べるスペースが空いていた^ↀᴥↀ^

おや、16番駐車場は電光式ナンバーなのですね!


ここで解散となりましたʅ(◔౪◔ ) ʃ
ネコマミレーは海ほたるを逆走…いや、引き返し、来た道戻りました!

りゅうちさんは交通費節約の為
愛知〜千葉まで行きと帰りを下道で…
トータル20時間以上のドライブです。
タフすぎます ( ་ ⍸ ་ )
浮いた交通費で新しいパーツを付けるのです、ストイックです^ↀᴥↀ^

愛知、滋賀からはるばる
長旅お疲れ様でした!

楽しくお話もできて最高でした!
またどこかでお会いしましょう(ะ`♔´ะ)






Posted at 2017/02/22 09:04:44 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年02月20日 イイね!

猫の音楽と革命

猫の音楽と革命ジングルキャッツのミャリークリスマス。
最近手に入れたCDである。

1991年、ロサンゼルス在住の猫好きの音楽クリエイターが飼い猫9匹と野良猫たちの鳴き声、さらにスペシャルゲストに犬の鳴き声を含めた約1000種を録音し、ジングルベルを作り上げた事から始まった。

歌は全部ネコの鳴き声だ。

完全なる猫と人間の共同制作音楽である。
ジングルキャッツ名義ではいくつかアルバムを発表し、ミャリークリスマスのアルバムはアマゾンで中古49円から購入できる。


だが、ジングルキャッツの傑作盤といえば1998年発売「ジングルキャッツのライクアバージン」だ。

収録曲は、

ネコのスモーク・オン・ザ・ウォーター
ネコのストレンジャー
ネコのダイヤモンドヘッド
ネコのボーン・トゥ・ビー・ワイルド
ネコのライク・ア・ヴァージン
同(ハウスミックス)
ネコのストレンジャー(カラオケ)
ネコのスモーク・オン・ザ・ウォーター(同)

ネコとROCKの融合である。
ネコとロックマニア垂涎の作品だ。
価格は沸騰中で定価2000円であるにも関わらず、プレミア値が付き始めている。

*アマゾン価格参考





ジングルキャッツの登場により、人外音声への可能性に衝撃を受けたヤマハは初音ミクを発表し、一大DTMブームがやってきた。(壮大な推測)

楽器産業は潤い、安価なサンプリングマシーンやソフトの普及により初心者でも簡単にネコの鳴き声を操る事が出来るようになった。

同時に細々と動物企画のテレビ番組のBGMとして使用されるジングルキャッツの鳴き声はサブリミナル効果で人間の無意識下にネコの鳴き声を浸透させ、現在のネコブームへと繋がった。



現在のイエネコの祖先はエジプトのリビアヤマネコだ。

13万年前には既に現在のネコとして、
完成系のフォルムだったのだ。

リビヤヤマネコは人間との共生を選んだ。

古代エジプト人はネコ好きをこじらせ、
ネコを神の化身として崇め始めた。

それが女神バステト。




話は現代に戻り、
ジングルキャッツ。
9匹のネコたちの革命的な音楽である。


なぜなら一人の作曲家の意識を乗っ取り、音声の記憶媒体として全国に散らばり潜在意識を感化させた。
一般ネコ達にとってはチェ・ゲバラ、ボブマーリーのような存在である。

このまま猫ブームが続けば近いうち、この日出ずる国ジパングにて第二のアヌビス神が現れる事だろう…。

そして新世界誕生である。
もしかしたら君も既に無意識にネコに操られているのでは…?



という妄想してたら
眠れなくなったよ^ↀᴥↀ^おわり

Posted at 2017/02/21 00:30:59 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「86保管用倉庫!」
何シテル?   10/05 11:48
86StyleCBに乗ってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

86 全塗装 + ワイド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 18:06:54
TRD エアロスタビライジングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 04:11:01
純正パドルシフト移設ステーの自作と取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 13:32:59

愛車一覧

トヨタ 86 86Cb (トヨタ 86)
86 Style Cb です^ↀᴥↀ^ 不人気車万歳!!
スズキ テンプター ST400V てんぷら☆サンライズ号 (スズキ テンプター ST400V)
スズキの迷車中の名車テンプターです。 カスタム箇所はセパハン、マフラーと細々としたもの ...
その他 にゃんこ ドリフト猫さん達 (その他 にゃんこ)
サーキット専用マシン達のご紹介。 男の子の好きな物と女の子の好きな物を合体させた大人のラ ...
スズキ TS125R ばくだん号 (スズキ TS125R)
親父の新しいおもちゃです

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation