• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコマのブログ一覧

2017年02月19日 イイね!

ナイトツーリング vol.2

ナイトツーリング vol.2昨晩は二回目のCCCナイトツーリング、通称・闇ツーを敢行しました!

参加者は合計7名、南房総までお越しいただきました^ↀᴥↀ^
火曜休みの自分にとってはなかなか会えないメンバーと接触できる大変貴重な機会でございます!

まずは茂原に集合場所!
LEEさん、koさん、ピクルスさん


程なくしてnekoちんさんが来たところで南下を始め、睦沢で天&空さんと合流。


配置がバラバラなのは急遽打ち合わせの為停車したからだよー(ะ`♔´ะ)

南暴走の夜は突如として山の幸と海の幸が襲いかかってきます。その為にもカルガモ隊の連携プレーが重要となります。
合言葉は「いざという時パッシング、ハザード、ハイドラ!」
終始土地勘のあるネコマミレーが先導いたしました^ↀᴥↀ^

山道を抜けひた走り最後のクネクネの急坂、通称・ほへと坂にて前を走っているリトラクタブル丸目のNAロードスターについていく。
坂を下りるとハザード炊いて止まっていたのでご挨拶致しました。

地元の走り屋さんだそうで、
カプチーノ集団に興奮しておりました!

鴨川市街へ降り、すいみんさんと合流!
明るいところ探し…。
海岸沿いに何度か止めるも暗所ばかり…。
これが闇ツーの厳しいところなのです( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
大黒に車が集まる訳です。

ここでkoさん帰宅。
道の駅きみつも真っ暗なので向かいの
結局比較的明るいコンビニ集合。


写真は全部かなりの光度調整をしております。
なので、集合写真以外の観光写真は
無いっす!ʅ(◔౪◔ ) ʃ

そして自由解散となりました。
今回のMVPはコンビニ寄るたび食べ物を調達していたLEE(またオメーかよ)さん。
食べ過ぎ!

お疲れ様でした!

また明日の夜、仕事都合で茂原に行きます。
カプドリ軍がいるそうなのでワクワクしますが、夜9時から10時ごろからフリーになるのできっと誰もいないでしょう…( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )

おわり。
Posted at 2017/02/19 09:45:14 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年02月14日 イイね!

バレンt…火曜整備デー!

バレンt…火曜整備デー!今日は何の日?
そう!休みなので愛車整備!


付けようと思ってたグリルメッシュは行方不明のナンバー移設ステーが見つかり次第付ける…。そんでバンパーの支柱カットして1枚貼りの予定。

今日は傷んだ黒ゲルボンネットを塗ってしまおうという事で、とりあえず戦車!


ベージュかシルバーにしようと悩んだ挙句シルバーにする事に決めて、手に入れたのは液体ラバースプレーのマットシルバー3本。

…しかしうまくいかず( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )



下地が黒かったので何度塗ってもムラが治らなかったのだ…。
ボンネット広いし…。

2本目が終わった段階でやめて諦めて剥がす!
脱皮!サヨナラ何人かの野口英世!ʅ(◔౪◔ ) ʃ

失敗しても楽しい!画期的!


今日はもうやめようかと思ったけどライト周りのチリ合わせの為にグラインダーとサンダーで削っちゃったし、


せっかく養生もしたので、有りもので塗っとく。

ボンネット・サフ仕様^ↀᴥↀ^

サフは研ぎながら3度塗りした。

これでどんな色でも乗せられる!
んで、もう一度考え直そう。

シルバー良いけど金属っぽい質感が良いな〜。
緑の車体だしベージュっぽい色も似合うと思うな〜。

…はっ!

メガウェブ行った時のこと思い出した。
新鮮だけどオールドでクラシック。

デロリアンだ!


ヘアライン〜。


カタカタカタカタ…ターン!(enterキー)

スーパーネコマ検索の結果
全ての条件を満たした材料、現る!

3M社のブラッシュドチタニウム。

そう!カーラッピングだ!
ブラッシュドチタニウムはブラッシュドアルミニウムとブラッシュドスチールの中間色でほんの少しベージュっぽいブラッシュドシルバーとの事なのでブラッシュドネコマミレーなのだ!

なるほど欲しい!
さて、カプチーノのボンネットのサイズを測り、
見積もりしたお値段は…



( ་ ⍸ ་ )ヴッ…


塗装屋に頼むよりだいぶ安いし良いか!

発注!!

しばらくサフ仕様を楽しむとするかʅ(◔౪◔ ) ʃ

Posted at 2017/02/14 19:22:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年02月11日 イイね!

今日の戦利品

今日の戦利品グリルメッシュが届いたのだよ。
サイズなんて確認してなかったけど
で、でけぇ!ʅ(◔౪◔ ) ʃ


そういえばカプチーノ、
アミ張ってねぇな。

と思ってニャホオク見てたら業者の新品1円出品のハチの巣アミを見つけた。
1円だし入れとこ!と、送料詐欺では無い事(ココ重要!)を確認して入札、落札寸前に他の入札が入りバトルが始まる…

激戦の末、200円で落札した。
想定していた価格の200倍の価格になってしまった。

本日無事届き実物を見てみると、
角のつぶれや

バリなど


でも不具合は角のつぶれ1つとバリ2つだけだったので網目の数の割合で考えれば、0.087412587412587%のミスしかしてないので目をつぶってやろう!^ↀᴥↀ^

ま、どうせカットするしな!
また、火曜装着!

そういえば、
こないだ仕事の買い出しで電気屋行ったら
防犯ガメラが作動してた。


日本語も猫語も通じない!!
何語なの!?ワンワン!!


急いで逃げ帰ってきたが
後でちゃんと写真を確認すると


濁点がいびつ且つフォントに合っていない。
なんだただのイタズラ書きか…。
公式ミスでないことに少しがっかりしてしまった^⚪︎ᴥ⚪︎^

というか、防犯カメラのパネルに落書きするとはコイツ勇気あるチャレンジャーだな…。

許す!ʅ(◔౪◔ ) ʃ

Posted at 2017/02/11 23:54:43 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年02月07日 イイね!

火曜ネコ整備

火曜ネコ整備公私ともにネコキャラが浸透しつつあるネコマミレー。

昨日は実習生にマンツーマンレッスン。
どうやら教師が実習生に生徒時代のネコマミレーの逸話を語っていたらしく、帰り際にお礼の品を贈呈していただいた。

その名も「肉球ニャドレーヌ」


ガチリアル猫。
完全にネコマミレーの趣向を理解しているこの実習生は将来、クライアントの要望に忠実な立派なクリエイターになれることだろう。



こんなに甘い肉球は初めて食した。
そしてリアル猫缶。
これを一ヶ月ほど前に手に入れていれば、魔改造してオイルキャッチタンクに改造していたことだろう…。
テイクオフのオイルキャッチタンクが爆発したら、改造するつもりだ。



今日はラジエーターホースとサーモスタットハウジングと細かい冷却水ラインを交換した。(詳しくは後々整備手帳にて)





サーモスタットハウジングには水温センサーの取り出し口が付いてるのでせっかく付けたモンスポラジエーターホースを切断する必要は無くなった。

オートゲージの4連メーターは手元にあるが、60φの為スーパーカー計画には少し大きい事に後悔している…。

後はちゃんとしたオイルセンサーアタッチメント手に入れて一気に工事するしかない!

今の内にメーターフード自作しとくかʅ(◔౪◔ ) ʃ
Posted at 2017/02/08 00:50:14 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年01月31日 イイね!

^ↀᴥↀ^{修理

^ↀᴥↀ^{修理
今日はサーモスタットを交換しにタモさんの所へ行った!

タワーバーもパイプも外さず
ポポンと交換して…終わり^ↀᴥↀ^

10分くらい2000回転で、暖気大変だったのが一瞬で治った!

こんなもん家でやれ!って感じだけど、

実はラジエターホース持ってタモさんところ行く予定だったのに結局到着予定最終日になっても配送連絡無し、ホース届かず…。


それで、こちらから連絡すると返信が来て、

「在庫がありません、
納期は4月になります、
注文してから30日後までに
発送出来ないので自動的に
キャンセルになります。
ごめんね。」

という内容のメールが…。
これってアリなの?
架空出品じゃねーか!(;´༎ຶٹ༎ຶ`)

メールは「恐れ入る」「恐縮」という言葉を7回も使ったスーパー恐れ入りメール。

ヤ○オクも空出品あるけど入札前に質問できるし、アマ○ンでこんな事あったのは初だった。
しかもオート○ックスが大手だからって気を抜いてしまった…。
いやぁ、恐れ入りました…。
皆さんもお気をつけて(ะ`♔´ะ)


気分良く帰りたかったので酪農の里に寄った。



酪農の里に来るとネコマミレーはヤギマミレーに変身する。
でも閉園時間が近かったので変身できなかった。


川の中の岩に座りソフトクリームを食べているとホタルの光が流れ始めた。
そうさ、全部水に流そう。
この川の流れのように。

( ་ ⍸ ་ )「閉園しますよー!」
危ない、中洲に閉じ込められる所だった。

帰ろう。




またカプチを走らせているとハイドラで黄色コペンローブのH.I.Dさんとばったり合流!

※写真撮ってなかった( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )

この寒空の下でオープン?!
うぉー!元気出た!!
しばらく一緒にツーリング^ↀᴥↀ^

そしてH.I.Dさんは元カプチオーナーで残していたショックをネコマに譲ってくださった!

お気持ちとして持ってたクールナッツの未使用赤ホースあげました!
って言っても多分コペンに使えない内径なので売るくらいしか用途が…。笑

そして解散して帰宅^ↀᴥↀ^

家に帰ると嬉しいメールが。
商品の新ラインナップを予約してたコージーライツさんから。

サーモスタットハウジングの新色準備出来ました、どれにしますか?すぐお届けできますよ、との事。

ネコ耳に水なグッドニュース!

神とネコという字は似ている。
それくらいどうでもいい事のように、ラジエターホースの事など雲散霧消。

捨てるネコあれば拾うネコありだ。
Posted at 2017/02/01 00:49:13 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「86保管用倉庫!」
何シテル?   10/05 11:48
86StyleCBに乗ってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

86 全塗装 + ワイド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 18:06:54
TRD エアロスタビライジングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 04:11:01
純正パドルシフト移設ステーの自作と取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 13:32:59

愛車一覧

トヨタ 86 86Cb (トヨタ 86)
86 Style Cb です^ↀᴥↀ^ 不人気車万歳!!
スズキ テンプター ST400V てんぷら☆サンライズ号 (スズキ テンプター ST400V)
スズキの迷車中の名車テンプターです。 カスタム箇所はセパハン、マフラーと細々としたもの ...
その他 にゃんこ ドリフト猫さん達 (その他 にゃんこ)
サーキット専用マシン達のご紹介。 男の子の好きな物と女の子の好きな物を合体させた大人のラ ...
スズキ TS125R ばくだん号 (スズキ TS125R)
親父の新しいおもちゃです

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation