• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコマのブログ一覧

2017年10月30日 イイね!

突発火曜ネコ会

突発火曜ネコ会火曜日にネコ会しました^ↀᴥↀ^

月曜日の夜にCCCのnekoちんさん(以下、nekoさん)が火曜は館山に来るという情報をえて、ネコ会する事となりました。

急だったのでネコマミレーとnekoさんのみのマジネコ会です。

今回はマジネコ会という事で、みんな役立つネコ知識を含めながらブログを書いていきましょう。



nekoさん運動したいとの事で個人的早朝の午前10時にとあるお山の麓のコンビニに集合!
すぐ糖分補給の為、ソフトクリーム屋に移動^ↀᴥↀ^


生乳ソフトクリーム片手にニャーン‼︎のポーズいただきました。
ここのソフクリはいつ食ってもデリシャス。
たまにソフクリマシーンの不調で食べれない事もあるのだよ。🍦

自然に囲まれて赤と緑の車体…
お花と草みたいで良いっすね!!
(草かよ)

糖分補給も済み運動する。
というか昼食会場に移動。


桜なの?
台風の影響か、葉っぱがZERO。
春は綺麗になるみたい。


もみじロードで一回とまる。


紅葉も1ヶ月後くらいかな!
お腹減って来た!!

館山に着いたら末廣でゴハン^ↀᴥↀ^

nekoさんはカキフライ。
吾輩は生姜焼きである。

ボリューミーで大満足^ↀᴥↀ^

★ちなみにネコは魚が大好物と思われがちだが、漁師町では魚を調達(横取り)しやすくドロボー猫が目立ってしまっていただけでフツーに肉食である。


それにしても落ち着く内装。
小説とか書きたくなる。
書いた事ないけど。
あと、この赤いタバコの看板、
上の料理の写真で「もしかしてねこって書いてあるの??」って思ってた方がいたら重症です。

料理を食べたら食後のコーヒー。
★家ネコ様にカフェイン飲料は与えないようにしよう。缶コーヒー2本分のカフェインで危険な状態になってしまう事もある。例外としてジャコウネコという猫はコーヒー豆を食べても平気。ジャコウネコが排泄したコーヒー豆で挽いたコーヒーは最高級コーヒーだったりする。

nekoさんとちょっとまったりながら打ち合わせして、ハーブティーが美味しいお店に行く事に。
迷いながら到着。

駐車場に番猫。威厳のある顔つき。
でもシッポ短めのボンボンでキュート。

お店の中に入ると…










何というオモムキ!
ところどころで猫好きのソレが滲み出している。
本来ネコは大抵のハーブがキライなのでオーナーさんの葛藤や猫苦労まで考えてしまった!

★ハーブ類は猫よけとして庭に植えられる事がある。基本的にネコちゃん達にとっては害なので近づかない。ラベンダーのアロマで容態が急変して死亡してしまった例もあるので、室内飼いではハーブを置かないように。

いざ、ハーブティー。

ヤバい、女子力上がってしまう。
猫力と女子力がマックスになったら人類最強になってしまう。

nekoさんハーブに詳しそうだったけど何ティーだったのか!忘れてしまった。
吾輩はレモングラスである。

レモングラスを選んだ理由は初めてカルディに寄ったときなんか買わなきゃいけない使命感に襲われ、スティック状のレモングラスを買い、家に帰ってからそのまま食ったとき美味しかったからだ(ワイルド男子力!)

香りを楽しみ…
いただく…。
美味である。

このお風呂に浸かりたい…。
とnekoさんに訴えたほどだ…。

★猫よけハーブの例外としてレモングラスは猫に好まれ猫草としても利用される(後日談)

またまたしばらく待ったりしてからnekoさんとお土産(自分用)のレモングラス石鹸を買って外に出る。

外で次の行き先と話していると、お店から出て来たやたらカプチに詳しいクルマ好きなジェントルマン2人とご婦人4人くらいに囲まれていた。
総猫柄パーカーとフェルト猫に強い執着を見せるご婦人、エンジンルームを覗いてご婦人にカプチの機関について説いているジェントルマン…。
異世界の様な雰囲気に飲まれかかる猫2匹。

そこにハイドラみて来たコペチャン登場。


ジェントルマン「屋根開けて!」
コペチャン「え?!あ…はい…」ウィーン
ご婦人ズ「おおぉお!!」パチパチパチ

カオス。

コペチャンと合流したので夕焼けのキレイな海岸へ行く事に!

絶好の夕焼けタイムは終わってしまっていた!
でもまたまたみん友のサンペーさんも登場!

夜景撮影に慣れていなかったせいでカメラいじってたら真っ暗になっちゃった!
この季節はね〜すぐに真っ暗になっちゃうのね〜

カメラをしまってからも恐るべし館山。
みんカラライダーズが続々と集まる。
フィットのさっくんさん
R34のゆーたんさん
そしてピンクのコペンのnobuさん

(集合写真撮り忘れた!)

色々談笑して最終的にコペチャンのリヤバンパー切り落としながら解散となりました^ↀᴥↀ^

2人でも2匹でもネコ会!
11月はワンワン月ですが負けずに(?)開催したいと思います^ↀᴥↀ^


p.s.海岸でナンバーがないのは電動格納ナンバーで車体下に閉まってます。写真撮るとき便利。そして楽しい…。そのうちパーツレビューに載せときます。
Posted at 2017/11/02 02:17:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年10月23日 イイね!

ネコアプリ紹介

ネコアプリ紹介数々の猫アプリをこなしてきたというネコマミレー。

「にゃんこ大戦争」「ねこあつめ」は配信直後に入手。
飽きてやめてから大ヒット、グッズ化するというジンクスを持っている。

今回は生涯ヒットすることの無い、いわゆるクソネコゲー1本をご紹介しよう。


タイトルはニャードルである。

この可愛げの無さが逆に愛嬌である。
タップでジャンプして障害物をかわしていく。
25面まであり、1面ごとに障害物が変わっていくシンプルなスクロールゲームだ。


最初はなんのひねりもないハードルや段差。
徐々にトラックや新幹線やバナナの面を過ぎ、

サッカーボールの面ではスライディング男子が飛び込んで来る。


野球の面ではボールに紛れてベースが飛んできて、そこにスライディング男子が。


唐突な人類の進化。

チープで無駄な深みが襲いかかる。
安直にゲームに壮大な世界観を加えようとして見事に失敗している。

将棋の駒が飛んで来る面では、

スクロールが止まり、棋士が将棋を投げて来る。初めてボスっぽい演出。
駒投げてたのお前か。
飛車って飛ばすもんじゃねぇよ。
そこまで考えるやつほぼいないよ。

もう残りステージ少ないからってエク○シストをパクリだす。


こんなシーンあったっけ?

こりゃクソシストだ。

次の面ではカニとハチ。


これはなんなの。

まぁ、流れ的に牛フンだろう。

突如ウスが落ちて来る。

三つ落ちて来て、最後のはどデカい。
地味に難しい。

そしてボスの猿。

いや、なんでみんなでネコに襲いかかるの?
ネコが悪者になることでみんな仲良しならオッケー!ってバカなの?

次はなんだ、洗い物をしている。


あー、桃太郎ね。


いや、育つのはえーし!


犬何匹いるのよ。


キジも!仲間多いな!


また会ったな!サル!!


ボスのお出ましだ。

顔が見えませんよ〜。
描くのめんどくさかったのかな?
しかも肌色って。赤とか青とかあるだろ!
ってか方角的に桃太郎たち鬼から逃げてるじゃねぇか。
あんなに数だけ揃えやがって。

おぉ、拍手でお出迎え。

もちろん飛び越える。

やった!ゴールだ!!


バカかよ。


ゴールを飛び越えて、

ネコやウサギや亀を飛び越えて
表彰台に飛び乗る。

ノーマルモードクリア。
ここからハードモードが始まる。

試しにガチャを回してみよう。

三毛猫とかあったら良いな。



はい、ホタテ。


次回、別のゲームをお楽しみに。




Posted at 2017/10/23 22:53:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年10月22日 イイね!

オープンカフェ2017の反省

オープンカフェ2017の反省今更なんだけどね…
オープンカフェ、大変でした。



前日、一睡も出来ず午前3時に家を出て集合地点のSAに到着。
そのままCCCのみんなと合流して会場に向かった^ↀᴥↀ^

休み休み、途中合流なども交えながら。

この時点でもうテンションピーク。
久々のツーリングなのだ。

スマホ用のスタビライザーも用意してきたのでヌルヌル動画撮りまくってた。

テンション高いので眠気も吹っ飛ぶ。

そのままのテンションで会場入り、
生涯2度目のオープンカフェ。



停車位置に車を止めて、
降りようと立ち上がった時
悲劇は起こった、、!!

ズチャ!!(スマホが落ちる音)

画面見たらバキバキに割れてた。
操作してみるとタッチ出来ない部分がある…
なんとかお絵描きアプリを使ってタッチできる範囲を調べてみると




なんと赤い部分しかタッチ出来ない!!
これがしばらくブログを更新できなかった理由。

なにより、オープンカフェに合わせて買ったスタビライザーが使えなくなってしまった…。
テンション落ちるとともに思い出したように襲い来る睡魔。
休憩テントの下に背もたれ付きチェアセットして腰掛けたらもう南無阿弥陀。

いや!いかん!パリピにならねば!!

ミラーレス機を取り出してまずはショップ巡り。


ナビワンさん、ボンネット裏のエアブラシがイカしてますねー。でも修正大変そうだからパーツ変えれないね。

ナビワンにあった木の板付キャリア買おうか迷ったけど、そもそも通常キャリア持ってたしやめた。リミテッドオプションの取っ手付きみたいなのだったら買ってた。散財怖い。
でもキャリアが買われて旅立ってゆく姿は眺めていた^ↀᴥↀ^

モンスポさん。去年とあんまり変わらず、ノーマルルックに自社パーツてんこ盛り。

流用出来ないかとメジャー片手にエアクリホースを測りながらベニマグロ号を行ったり来たりしてた。ARCのエアクリにモンスポのホース使えたら贅沢だなぁ、と。
結局使えるかは眠くてよく覚えてない。

リミットさん。メキメキしてますねー。
目にしみる。

リミットのあるパーツを通販で頼んで、届いてたんだけど、取り付けしてなかった。
ちょっと機構がわかってないとめんどくさいパーツだったので色々質問できて良かった。

それから暑さと眠気と戦いながら集まったカプチ鑑賞。

去年印象的だったカプチ見つけたり





ネコ探したり、







オーナー探したり…

あっ、見切れてる右のカプチオーナーノグさんもさがしてたけど後で見つかった!

あと、超びっくりしたり。



写真は載せきれないので
止めときます( ˘ω˘ ) スヤァ…

ちなみにベニマグロ号のナンバープレートは電動ぱったんで格納してたので、いけない車かと思われたかも。しまうのはイベントの時だけ。もっと出したり入れたり遊びたかった。


意識朦朧の中、気づけばイベント終盤に差し掛かり、
牽引レースをやるとの事。

だが、事前登録の人達がいないらしい!
飛び入り参加オッケーらしい!
人手が足りなければスタッフが保管されるらしい!

出ねばっ!!

CCCのメンバーに声を掛けまくるもみんな暑さでバテていて断られる!
最後の希望noriさんに声をかけるとオッケーの返事が!

二人で乗り込もう…。
締め切った直後に参加させてもらった。

スタッフと話していると、ノグチーノパイセンが声をかけてきた。
「オレもヤリたいっす。イチバン獲りましょう。」そう心の声が聞こえて、運転手としてメンバーに加わっていただいた。

四組集まった中、
じゃんけんで負けた末に一番手。

おりゃー!


以下省略。

絶妙なチームワークと猫まみれパーカーの30猫力に加え、noriさんの軽量化したカプチでウサインボルトより速い記録を叩き出し優勝した。

スーパーバテた。
暑いんだもん。
眠いんだもん。

薄れゆく意識の中、
トレーナーもらった。
トロフィー貰った。


そして死んだ。



気がつくとオープンカフェ終わってた。
抽選会終わってた。

閑散としたテントに一人、
我輩は寝子である。

帰りもまた死ぬかと思った。
次の日出張だもん。


でも久し振りだったり
初めてのメンバーに会ったり、
楽しかったです。

来年はちゃんと寝て行く。
また逢う日まで〜






〜今日の豆知識〜
猫は1日14時間寝る。


Posted at 2017/10/22 23:57:46 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年10月11日 イイね!

iPhone壊れて。。。

パソコンから更新します;(

オープンカフェが終わって色々写真あげたりしたいんだけど、会場に着いてカプチーノから降りる瞬間にアイフォン落として画面割ってしまった・・・。

今は4分の1くらいの面積しかタッチできず:(

みんカラにはアクセスできるものの閲覧とイイネしかできない!
17日から19日の間にiPhone8届くらしいから気長に待つ:)
Posted at 2017/10/11 08:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月03日 イイね!

オープンカフェ2017の準備

オープンカフェ2017の準備
今日はオープンカフェまでの最後の休みなので、ぐっすり眠ってから何かしようと考え…

ルーフラッピングをした残りの部分の黒いピラーをラッピングする事にした^ↀᴥↀ^


夕飯食べてから…
リアピラーラッピング。

暗くてよくわかりますん。
長さが足りず伸ばしながら貼ったにしては良い出来栄えじゃ。

あとは動画撮影用にスマホ用スタビライザーを購入。
明日届くらしい。
Snoppa M1

3軸なのに携帯時コンパクトで安かったので惚れてしまった。
レビュー数が少なく評価も低かったけど使用動画を見た限りかなり良い出来なので、アプリを駆使してちゃんとした使い方をすれば有能そう。


カプチーノにはリヤのFDウイングだったりヘッドライトだったりテールランプだったり給油口の蓋だったり、保管中で付けたかった物はたくさんあったけど、
あとは車と自分の体調管理だけ考えてマッタリ余裕を持って参加します^ↀᴥↀ^

参加する方はよろしくお願いします。
ハイパー大人しいネコ連れて行きますので。

当日はスタビライザー片手に写真や動画撮影に勤しんでいるか…ショップのカーズナビワンさんの日陰を借りて、ワインレッドの木の手すりの椅子の上で丸まっている事かと思います。

服装はネコにまみれているはずです^ↀᴥↀ^
見かけたら110番を。

Posted at 2017/10/03 23:53:11 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「86保管用倉庫!」
何シテル?   10/05 11:48
86StyleCBに乗ってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 34567
8910 11121314
15161718192021
22 232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

86 全塗装 + ワイド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 18:06:54
TRD エアロスタビライジングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 04:11:01
純正パドルシフト移設ステーの自作と取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 13:32:59

愛車一覧

トヨタ 86 86Cb (トヨタ 86)
86 Style Cb です^ↀᴥↀ^ 不人気車万歳!!
スズキ テンプター ST400V てんぷら☆サンライズ号 (スズキ テンプター ST400V)
スズキの迷車中の名車テンプターです。 カスタム箇所はセパハン、マフラーと細々としたもの ...
その他 にゃんこ ドリフト猫さん達 (その他 にゃんこ)
サーキット専用マシン達のご紹介。 男の子の好きな物と女の子の好きな物を合体させた大人のラ ...
スズキ TS125R ばくだん号 (スズキ TS125R)
親父の新しいおもちゃです

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation