
実に1か月ぶりの岩手便。
夏の盛りではあるが、北上の空を見上げれば何と無く秋の雲。
暑い暑いと思っていても、季節は徐々に進んでいるようです。
さてこの1か月、トラックにほとんど乗ってません(ーー;)
やらかして乗務禁止…ではありません。
実のところ人手不足が原因。 ただし、ドライバーではない。
勿論、ドライバーは不足気味だが、今の所何とかなっている。
足りないのは、「運行管理者」だ!
病気で入院やら何だかんだで、大ピンチ! しかも人員補充ナシ(>_<)
止む無く資格は持っているが、実務経験が全くない私が入る羽目になったのだ。
今月は来週もう1回、岩手便をやる予定だが、来月は多分外される(;´д`)
いつまで続くこの地獄絵図…。
そーゆーコトではあるが、気をとりなおして、今回のぶらぶらトレイルにGO!
本日は17時の時点で強制終了する!
まずは、最寄り駅から10時丁度のJR東北本線で日本三景でお馴染みの松島駅を目指して南下。
この東北本線だが、松島駅に着くまでに同じラインなのに、一ノ関と小牛田で2回乗り換える。 実に不便だ。
何だかんだで12時丁度に松島駅に到着。 海岸方面へと向かう。
15分ほど歩いたところで日本三景 松島をゲット!
ご存知の方も多いと思うけど、名勝 松島へはJR仙石線の松島海岸駅の方が近い。
その松島海岸駅からJR仙石線で本塩釜駅を目指します。 お目当は鹽竈神社。
石段になっている参道を通り、鹽竈神社で参拝。
ついでに商売繁昌を願って、牛を触りまくってるきました(^^)
本塩釜駅まで戻り、再びJR仙石線で今度は仙台市内へ。
多賀城にも寄りたかったが、時間の都合でまた今度。
目指すは、前回時間の都合で立ち寄れなかった「楽天スタジアム」と「ユアテックスタジアム」。
チトびっくりしたのが、JR仙石線って仙台駅の手前の数駅は地下を走っている!
地下からではCPが獲れないので、榴岡駅で下車して歩いて戻ることに…。
…んで、榴岡駅と榴岡公園をゲット!
駅からスタジアムまでは歩いて6分との案内看板がありました。
楽天スタジアム(未だに日本製紙クリネックススタジアム宮城のまま)をゲット!
すると…

…12個中6個獲れば上級だそうです。
宮城野原駅をゲットして、市営地下鉄 東西線の薬師堂駅を目指します。
この東西線ですが、一部しかCPの設定がされていないのです。
なので薬師堂駅のCPはありません。
六丁の目駅まで地下鉄で移動し、少し歩いてコイツをゲット!
時刻は既に16時前。 密かに狙っていた仙台空港は、この時点で諦めた(*_*)
ユアテックスタジアムのCPを獲りに市営地下鉄 東西線の薬師堂駅から仙台駅で南北線に乗り換えて、最寄り駅の泉中央駅を目指す。
ここでウレシイ誤算が!
名目上は地下鉄だが、黒松駅辺りから地上に出る。
1つ手前の八乙女駅辺りからは、完全に地上を走っている。

…んで、地下鉄車内からユアテックスタジアムをゲット!
なので、実物の写真はナシ。
泉中央駅からトンボ返り。

旭ヶ丘駅まで戻り、仙台市科学館のCPをゲット!

さらに勾当台公園駅まで戻り、定禅寺通りのCPをゲットしたところでタイムアップ!
これにて本日終了と相成りましたー(^^)
来週また岩手に来る予定ですが、果たしてラストトレイル(?)はどーなるコトやら…。
また台風が発生したりして〜(^^;;
Posted at 2018/08/21 05:29:19 | |
トラックバック(0) | 日記