• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランたん2号の愛車 [日産 NV350キャラバン]

整備手帳

作業日:2022年11月27日

走行中ナビ操作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行中にナビの操作はできません。
操作自体、違反になる場合もありますが、何よりも画面注視は危険です。
しかし、助手席の人が操作するには問題はありませんので走行中でもリルートできると便利です。
2
上部を下方に押すようにしながら手前に引くと少しだけ隙間が開きます。
リムーバーを差し込み、左右の端にある爪を少しずつ開けます。
3
上部が外れたら、下側は持ち上げれば簡単に外れました。
4
本体は左右、2つずつビスで固定されていました。
5
本体を引き出します。
6
今回使用するアダプター。
12ピンのカプラーは一箇所なので間違えようもありません。
7
カプラーに割り込ませるタイプなので本体背面コネクターは見ないでください。
ウレタンテープでしっかり巻かれていましたので剥がして外し、キットを割り込ませます。
8
白いコードが信号キャンセラーのアダプターです。
9
アダプターセットから出ているアース線も忘れず接続します。
本体側面にアースを接続するにちょうど良いネジがあります。
ナビ本体を4本のビスで固定したら、走行テストをして、操作可能になっていたらパネルも元に戻して完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換(走行距離76,644km)

難易度:

中華スピーカー

難易度:

さらにさらに・・・

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

アンドロイドナビ

難易度: ★★

車検(4回目) 走行距離76,349km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何か踏んでバースト(⁠+⁠_⁠+⁠)」
何シテル?   06/14 17:10
ランたん2号になりました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

adereide-planning S660 ワイドアンダーダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 18:12:27
左リアフェンダー補修(2020年11月3日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/06 03:50:31
ホンダ S660 らんタン号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 21:08:01

愛車一覧

ホンダ S660 ランたん2号 (ホンダ S660)
二代目S660です
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
初代オデッセイを14年間所有したあとに乗り継いだ我が家のメインカー。 4代目オデッセイ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ランたん3号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
主に家内が買い物や趣味のために使用することになりそうです。
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
穏やかな季節限定でたまに走っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation