• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月02日

MRCC動作中の【RES】マークって?

MRCC動作中の【RES】マークって? MRCC動作中、左側メーターの速度制限標識下に【RES】マークが表示されることがありますが、意味不明。
マニュアル見ても記載を見つけられず😭

——————————————————
山鷹ND弐式さん
tarmac128さん

コメントありがとうございます。
コメントをヒントに自走して確認してきましたw
わかったことを追記します。

> マニュアル見ても記載を見つけられず
よく見直したら、マニュアルに以下の記載がありました。
———————————————
・RES スイッチで速度標識から設定速度を取り込む
 →速度標識セット表示 RESが点灯しているときにRES スイッチを押す。
———————————————
【RES】マークは
 速度標識セット表示
という名称で、
 標識連動車速設定が手動(ON)の時
のみ表示されます。
表示される条件は、下記①②が①≠②の時。
≠なので超過時も不足時も表示されます。
 ①設定速度
 ②制限速度標識+標識連動車速調整値(+10km/hとか)

【RES】マーク表示時にRES スイッチを押すと、①設定速度を②標識標識+αの値にセットしてくれます。

また、
 標識連動車速設定がOFF
  かつ
 速度低下などでMRCCがOFF
の時にRESスイッチを押すと、
MRCCを設定速度で再開する動作となります。古いクルコンのレジュームスイッチ同等ですね。

標識連動車速設定が手動(ON)の時、RESはRESETの略で、OFFの時はRESUME(再開)の略なのかな…と、勝手に思っています。
ブログ一覧
Posted at 2024/05/02 11:37:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

わかりづらい機能
toranotsukeさん

クルージング&トラッフィク・サポー ...
Supremacyさん

ドライビングモードスイッチ
DoublePylonさん

【C28セレナ】リヤモニターへの映 ...
みー@パパさん

エアコンの電動ファンを動かそう計画
岡ちゃん工場長さん

この記事へのコメント

2024年5月2日 12:57
コメント失礼します。私も不思議に思ってたのです。
多分ですが、MRCCの設定速度が、法定スピードを超えていて、設定速度をリセットしてください。という警告だと思います。
RESは、リセットということかなと。
設定速度を落としていくと消えると思います。
マツコネで速度警告設定があり、私は10キロオーバーにしてます。法定スピード+10を超えて、MRCCセットするとRESが出るような。
うる覚えですが、確かこんな感じではないかと。
コメントへの返答
2024年5月2日 15:15
コメントありがとうございます。
教えていただいたことを確認したくて自走してきましたw

【RES】は
 速度標識セット表示
という名称みたいです。
マニュアルに以下の記載がありました。
・RES スイッチで速度標識から設定速度を取り込む
 →速度標識セット表示 RESが点灯しているときにRES スイッチを押す。

標識連動車速設定が手動(ON)の時、
設定速度≠制限速度標識+標識連動車速調整値(+10km/hとか)の状態だと、【RES】マークが表示されます。(超過時も不足時も表示される)

【RES】マーク表示時にRES スイッチを押すと、設定速度を標識標識+αの値にセットしてくれます。

マニュアル読んだだけでわかる人がいたらすごいと思いますw
2024年5月2日 13:40
こんにちは。
MRCCで走行中に制限速度が変わったので、RESボタンを押せば設定速度をそれにするよ。という表示だったと思います。便利ですよね。
コメントへの返答
2024年5月2日 15:19
コメントありがとうございます。
山鷹ND弐式さんコメントの返信にも書かせていただきましたが、いただいた情報を確認するために自走してきましたw
2024年5月2日 18:15
自走されましたか!素早いですね。
私がいつも速度超過状態なのがバレバレですね。
確かに頻繁に法定速度変わるので、ネズミにならないように機能を活用しないといけないです。ご説明いただいた内容だと、例えば標識が40。MRCCが50kでセットしてて、標識が50に変わったときにもRESが出ると理解しました。
明日試してきます。
コメントへの返答
2024年5月2日 18:53
制限速度ジャストで走る人、あまりいないですよねw だからMRCCも標識+αで設定できるようになってるのかもww

> 例えば標識が40。MRCCが50kでセットしてて、標識が50に変わったときにもRESが出ると理解しました。

はい。その認識で合っていると思います。
その状態でRESスイッチ押すと60になりますね。
2024年5月2日 19:09
ありがとうございます。よく分かりました。
目立つ車ですから、法定速度で走ってるとどつかれそうな。
確実に煽られがちですよね。
そうそう、100k以上でもセットできるのは、新型からです。
前車はら100kまでしかセットできず、使い物になりませんでした。MRCCは便利です。
コメントへの返答
2024年5月2日 19:18
+αは別として、制限速度110,120の高速道路があるのに、100までしかセットできないのは困りますね。
最高何km/hまで設定できるのだろうか…
試してみたいようなw

プロフィール

「@バーニーズ23 さん
前期型マフラーに交換された動画がYoutubeにアップされています。
純正とは思えないサウンド、お気に入りだったんですが…本当に残念です。」
何シテル?   04/09 23:03
FIRST0712です。 2015年型から2024年型に乗換えました。 恐らくNDが最後の純ガソリンロードスター。なるべく長く乗ろうと思います。 よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112 131415
16 171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NDロードスターにエアコン用フィルターを取り付ける_1-外気導入口へのアクセス編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 09:57:08
ND エアコンフィルターの装着 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 09:54:47
パワーウィンドウ(オート時)の反転パラドクス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 07:44:54

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年型S Leather Package ソウルレッドプレミアムメタリックを下取り ...
トヨタ タンクカスタム トヨタ タンクカスタム
5月に3回目の車検、今更の登録w 主に妻の通勤車です。買い物、長距離は私がメインで運転し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター Sレザーパッケージ 6MT ソウルレッド 6月末契約。8月後半生産 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation