
S2000に乗り始めて約2年半、必要な所を最低限改造、メンテナンスしてきましたがそれを今更パーツレビュー、整備手帳に書くのはハッキリ言って面倒臭い!w
と言うことで、S2000の愛車紹介のページに今の改造点を記入しておきました(備忘録も兼ねて
記入しながら振り返ってみると、外装はさておき中身に関してはサーキット走行で必要最低限プラス、リフレッシュがメインだなーと
それでもやっぱり修理も含めるとかなりの金額を注ぎ込んでますね(´ω`)
まだ若造でお金も無いんで知り合いに色々手伝って貰ったりしながら頑張ってます(´-ω-`)
メーカー不明機械式LSDは、ヤフオクで中古純正デフを落として装着したらチャタリング音がするので機械式だなとわかっただけで、中身は不明だという経緯があります(そのうち開けないと
めっちゃ走りやすくなって正直ラッキーでしたw
後はメンテナンスと消耗品交換をメインにしていきたいと思ってますが、気になる所はエンジンですね
オイル喰いもなかなかのレベルなので、ブローする前にOHしたいですがやっぱ金銭的問題が()
とりあえず純正エンジンという枠組で頑張ってるので結果が残せたらOH+αしようかなと思ってます
外装はAPRperformanceのGTミラーで完成だけど走行費用、消耗品等でお金が回らなくならないように我慢してます( ˙-˙ )
今年はサーキットはもちろんですが、置き系のイベントにも積極的に出していきたいなと
スタンスネーション、ストリートインターナショナル、ホットスポットミーティング等は出たいですね!
インパクト走行会のレースクラスでラジアル、Sタイヤクラスの切り分けが無くなったのはショックですが、今年中にSPLNAクラスで表彰台に立つのが目標!
3月の初戦は仕事で行けませんが、6月の第2戦に合わせて車もオーナーも仕上げていきますかね
走りも速くて魅せるカッコよさも両立するS2000を目指して今年も頑張ります💪
それでは!
Posted at 2018/02/07 14:19:06 | |
トラックバック(0)