
先日アライメントを取ってもらったのですがどうもハンドルセンターがズレてるのでフロントだけ再度取り直してもらいました
今回は大丈夫そうです🙆♀️
そして今までこの数値以上に調整出来ないと言われてたところがあったのですが
↑前回の調整前数値
フロントのトーはあれとして他にもあからさまにおかしいところがあると思います
キャスターの数値ですね
どうも左側は事故してるらしい私の車(フロント、リアフェンダーにパテ盛ってあった
左の数値が普通っぽいですが、ロア側で最大限にキャンバーを付けているのでキャスターは起きる方向ですから右の数値が正しくて左が偶然寝てるだけなんだろうと思ってました
そして今回はお願いしたお店の店長さんが作業をしてくれたのですが
「普通に合わせられると思うよ?」と言われて
今までこの2年くらい無理と言われてたのでまさかなと思って画面上の数値と睨めっこしてましたがすんなり動くw
驚きました!w
この数値でタイムアタックもレースもやってたというと驚きの表情をされてましたが😇
オートポリス走り始めてから5秒出した時も前回のインパクトまでキャスターが3度以上ズレた状態で走ってたわけですが(見た目でホイールベースが違うのがわかるレベル)無理と言われて諦めててそれが普通になってたのでまあ何てことは無かったんですがw
確かにフルブレーキングで右に取られるなとは思ってましたけど😇
それも今まで電動パワステの中点が完全にズレてて常時右に取られてたのでそれが原因かと思ってましたが違ったようです(それは先月修正済み
調整出来ないと諦めてたので、キャスターの数値の情報を全く調べて無かったw
とりあえず基準値の間で最大の寝かせる数値くらいで合わせてもらいました
店から出た瞬間にわかるステア切った時の抵抗の少なさに左右違和感の無い感じですごく乗りやすくなりました👌
久々に車の変化で感動しましたw
前のは乗りにく過ぎでしたw
サーキットでも確実にいい方向に向かうはずです😊
少しはタイムアップに貢献しそうな気がしますがどうでしょうか?🤔
次アタックシーズンは4秒出せるとは思ってないですが周りから期待されてるみたいなのでやれることはやろうと思ってます
このキャスターの適正化プラスちょこちょこした軽量化が伸び代で、あとは当日の気温、路面コンディション次第ですかね😇
ベストの時は路面は完全に乾ききってなかったので
現状のキャンバーがフロント3.7度 リア4.2度で、街乗りカーにあるまじき数値になってタイヤの消耗がキツいこの頃です
嬉しい変化だったのでブログで投稿してみました
↑この前撮ってもらった走行写真
カッコいいですね😁
オレンジのセリカは家から5分圏内に住んでるいつもつるんだり、作業手伝ってもらってるひとですw(車両改造全てオールDIY
展示系車両も私は大好きです🙆
いい写真だったんで紹介がてらに👌
それでは!
Posted at 2019/08/25 12:22:41 | |
トラックバック(0)