• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーしー@S2Kのブログ一覧

2019年01月11日 イイね!

関西遠征行ってきました その1

関西遠征行ってきました その1タイトルの通り関西遠征に行ってきました

元々はただ遊びに行くだけのつもりやったんですが、知り合いから「丁度まーしーさんが来る時にセントラルで走行会がありますよw」と教えてもらい、走ってみたかったこともあって即申し込み!w

3日の夜に新門司からフェリーに乗り、4日朝に神戸に到着しました

良くわからなくなりそうなんで時系列順で書き込みます
結構長文になると思いますが気楽に見てやってください😂

神戸に着いてまずしたことはこの遠征唯一の観光!
と言ってもアニメの聖地巡りなのですがw

神戸大橋と北野異人館街という所を巡りました
橋はわかる人にはおお!となるとは思いますが知らない人にとってはちょっと大きい橋でしかないですよねw

















異人館街はいきなり外国に飛ばされたかのような雰囲気でとても驚きました

神戸にもこんな場所があるんだなあと🙆

次はUKカフェという所で昼食
すごくアメリカンな雰囲気で周りのお客さんからも車の話ばかり聞こえて来ましたw
ご飯の量も超多かったですね!w



次の訪問はこの遠征の一つのメイン、『EXCEED Japan』というショップの訪問でした





展示系のホンダ車のカスタムでは有名なショップで私も以前単身で訪ねたことがあり、次はS2で来ると約束したのでそれを果たすべくお邪魔しましたw

そして私が唯一憧れてるS2000は2台共ここで造られたものです







現物を生で見ることが出来て本当に良かった

ちなみにこの2台の晴れ姿はこんな感じです👍





















特にパールホワイトのS2000は痛車もその前もほんとに大好きでした

オーナーさんは他界されてしまい当時はすごくショックを受けました

絶対会いに行きますと言った約束も果たせずすごく悲しくて

それはともかく、フルVOLTEXなのをエアサスでバーンと落としてアメ鍛3pホイールを履かせてくるっていう意外性がドツボでしたw

黒のS2がワイドになる前は今の私の色違いみたいな感じですw

各部のクオリティーの差は話になりませんが、こんな感じで速いS2000にしたい!と思っていた所バンパーを売るという話があって即決で購入させて頂き、現在こんな感じになっています

初めてお会いした時はこんな感じw
俺のS2ほんと酷いw



2人のオーナーさんとは今までに実際にお会いしたことがあって、憧れが強いのもその影響かもしれません

その後は黒のS2000のオーナーさんとそこの社長さん達で焼肉に連れて行って貰いましたが超美味かった!
長崎にこんな店ないんだよなあ😇





その後知り合いのこのS2乗りと合流してLOOP1でホニャララなことをしてからこの人の家に泊まりましたとさ

次の日はセントラルサーキット!

PAで休憩して出発するとジャダーが発生

高速を降りて確認すると...
ブレーキローターがパックリと



絶対ホニャララしたのがトドメ刺したやんどうすんねん
ってなった後どうなったのか...

次回へ続く!w(この先も長いので一旦区切りますw

Posted at 2019/01/11 18:27:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月25日 イイね!

レブスピードパーティーお疲れ様でした&自己ベスト更新&最速!?

レブスピードパーティーお疲れ様でした&自己ベスト更新&最速!?猪アタックされて何だかんだやりながらレブパ前日に完全復活しました



エキバトから特に大きな変更点は無く、エンジンオイルを5w-50から0w-40に変更したのと、フロントの車高をロックシート半回転分落としてオートポリスへ



TE37を履くのも1ヶ月振りでしたがやっぱ最高にカッコいい😁

上級クラスは先頭で我先1番って感じでレースさながらの展開になるので、それに参加するのもアホらしく上級枠スタート後ピットロードで待機して1分後にコースイン

アウトラップはしっかりタイヤを暖めることに専念してまず1周目のアタック

タイムは2分7秒111
タイヤが完全に美味しいとこには来てなかったのと、その周でダメだった点をまとめ上げて、それを意識しながら連続でもう1周アタック

タイムは2分6秒530 (公式)

その時のアタックの車載動画がこちら(2周分



まあ文句無いタイムでしょう!

こちらがリザルト



そのタイムが出た直後に赤旗強制ピットインだったので1分遅れのスタート作戦でオールクリアでバッチリ、2周でまとめ上げた自分も褒めたいです😁

恐らく2Lクラスまでの未開封NAノーマルエンジンラジアル最速タイムだと思います!

15万キロの御老体エンジンで、エアコン、オーディオ付きで金の掛かる軽量化は無し(エアポンプ付き、バッテリーも普通の)ECUもノーマルという誰でも出来るような仕様でこのタイムを出せたという事に価値があるのかなと本人は思ってます👍

一応私の中の最終目標がクレイブさんのBRZラジアルタイムの6秒7だったので、タイムアタックに関してはやり切った感がスゴイです😂

2本目は地元お山勢3台と追い掛けっこして遊んだり、M&MのフルチューンDC5を追っ掛けたりして遊んでました

お山勢↓





最終ラップだけ真剣にアタックして7秒2
タイヤも車も消耗してた中、綺麗にまとめられて自信になりました👌

追い掛けっこの動画がこちら(3本立て









長崎の若手の身内は事故は無く無事に終了でき、オートポリスの10秒切りが計5人になってまだまだ皆で高め合って行けそうです😊































今回も知り合いの方に沢山カッコいい写真を撮って頂きましたので紹介します👌
毎回感謝です🙇🙇🙇

次は28日にHSRを走ってきます!
目標は10秒台に入れることですね

このタイムだったらエンジン関係無くS2000最速になるんじゃ無いかな?

インパクトは未だに参加出来るか分からない感じです😇

今週の金曜までにはハッキリさせますので!

という嬉しい結果報告でした

オートポリス走り始めて1年ちょい、色々と有言実行出来て良かった&ホッとした!ww
以上!w
Posted at 2018/11/25 15:25:27 | コメント(11) | トラックバック(0)
2018年11月12日 イイね!

誕生日を迎え24歳になり15分後の出来事

誕生日を迎え24歳になり15分後の出来事今日で24歳になりました
23歳はすごく充実した1年になったと思います😊

タイトルの件ですが0:15頃にイノシシダイレクトアタック喰らってしまったwww





正面衝突は何とか回避出来たんですが、側面大ヒット
ぶつかった後に車を見たくなくて500mくらい走り続け😂
アンパネ終わったかなもう何でやねんって感じで

アンパネは翼端板のステーのみ損傷でカナードは15mくらい吹っ飛んでたのを何とか見つけ出し割れてもいなかったので良かった

まず車から降りようとしたらドアが開かずに !?

確認したら内装が押されて引っ掛かってただけでした
今は普通に開閉出来ます

運転席側のドアメインで衝突したようです
リアクォーターとドア下は奇跡的に無傷みたいなのでほんと良かった

そこがダメだったら板金いくら掛かるんやって話で😇

ドアもヤフオクで2万くらいでありそうなのですぐ復活出来そうです

自走に関しては何も問題無し👌



血がなかなかに状況を物語ってますね
猪はお亡くなりになられてました

そんなこんなで最高にクールな24歳初めの出来事でした

052買ったりアンパネ諸々新調したり走行会ラッシュでほんとに金欠なんでやばい()

身内がドア代出し合ってくれるとのことでほんとに助かります🙇🙇🙇
何で返せば良いだろうか😇

それはともかくレブパとインパクトエントリーしてますのでよろしくお願いします💪

HSRもその間に行く予定です

インパクトはギリギリ参加出来るか出来ないかの瀬戸際なので(仕事の都合)参加出来ることを祈っておきます😇

身体は無傷です!

あの衝撃的にFRPドアだったらヤバかったかもしれないw

それでは🙋‍♀️

Posted at 2018/11/12 16:27:49 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年10月22日 イイね!

エキバト "予選" 車載動画

エキバト "予選" 車載動画エキバトの予選の車載動画投稿したので貼っときます

決勝の動画も無いし、ベストラップも撮れてない、辛うじてセカンドベストラップは撮れてたんですがヤル気が出ずに放置してました😇

そろそろ自分の運転を見返したくなって来たのでPCをチョロチョロっと触りまして

こちらになります



2分8秒664

一応3セクはベストタイムだと思います
ただタイヤと車の挙動にビビって慣れてないのか、どこまでいけばいいか探り探りな感じかなーと

この時のオーバーセットだと進入からの立ち上がりまでのアクセルオンオフでの微調整がどうしても必要で

最終コーナーはもっとバシッと決めたいモノです😇

次の走行までに悪いとこ、良いとこ見極めて参考にしたいと思います👌

ここはこんな感じでとか、こうした方がとかあれば是非教えて下さい🙇



















あとは写真を頂きましたので貼っときます
ありがとうございます😊
Posted at 2018/10/22 14:43:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年10月17日 イイね!

エキバトお疲れ様でした

エキバトお疲れ様でしたエキサイティングバトル九州無事に終了することが出来ました
主催の方々、参加された方お疲れ様でした!

早速結果ですが、平成NAクラス優勝!ターボ混走で総合2位の結果を頂くことが出来ました😊







これまでのS2の作業に関わってくれた方、応援に来てくれた方に心から感謝申し上げます🙇

まず予選はタイヤ温存のため、短期決戦で臨みました
アタック2周目で8秒6、3周目で8秒5が出ましたのでピットイン



8秒5の時は最終コーナーで前走車に詰まったので0.3秒くらいは伸び代があるのかなと思ってます

2周のセクターベスト合算だと7秒9(出せないけど

A052さまさまってとこですw





左フロントと左リアタイヤですが思ったより消耗も少なく綺麗に摩耗してるような気がする?

今回はオーバー傾向でツッコミ勝負を強制的に出来なくなってたのが逆に良かったのかもしれません

それでもタイムが出るのが分かったのは収穫です!

最終秘密兵器のソコソコデカいアンダーパネルの効果かかなりオーバーセットになっていて、進入の挙動でヒヤヒヤしてました😇





予選終了後、フロントの車高を1.5mm程上げたらすごく丁度良くなりましたので次回はもっとタイムも狙えると思います👌

決勝はスタートでターボ3台に抜かれましたが、全台抜き返すことができて最高に気持ち良かったです😁

最後の2周くらいはミスしてコースアウトしたら終わりやと思って、ヒヤヒヤしながら安パイで10秒台で周回してましたw

7周のレースは初めてだったのですが、ほんとにあっという間でチェッカーを受けた時のやり切った感は格別でした😊

ターボクラス1位の86は見た目も最高にカッコよくて速すぎて圧巻でした!





なかなか見ることのないレーシングな旧車が沢山いたので、走る以外にもすごく楽しめた走行会でした👌

今回はタイヤパワーでタイムが伸びただけというのが走らせながら分かったので、今の車両セットにも慣れてもう少し腕も向上させていきたいです

真冬アタックなら6秒台も現実味を帯びてきたと思います!









ちなみにレース中の車載動画はメモリー不足で撮れていません😇

出発前夜に確認したら大丈夫だったんですが、出発してからバックの中で暴発して10個くらい録画されてて...

8秒6の車載はかろうじて残ってたんでそれだけそのうち上げてもいいかなと思ってます😅

あとレース2日前から風邪引いてて未だに本調子じゃないんですw

やることはやったんで少しの間ゆっくり休んで過ごしたいと思います👌

次はレブパとインパクトですね

インパクト最終戦が本番だと思ってるのでそれまでに色々やれることがないか模索してみます!

それでは!
Posted at 2018/10/17 07:49:40 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「A050 Mコン 265 35 18 を2本探しているのですがどなたか持ってる方いないでしょうか
製造年は古くても(7年前くらいまで許容)溝は2mmくらい(1mmでも可)でも構わないのですが売って頂ける方を探しています🙇‍♂️
もしあればコメント頂けたら嬉しいです🙇‍♂️」
何シテル?   06/18 12:37
佐世保でS2000 AP1-100に乗ってます 目標は魅せれて尚且つ速くてカッコいいS2000です 外装の仕様変更に伴い、Stancenation Nagas...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

断捨離 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 15:57:16
NANKANG AR-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 10:55:31
ミッション、トランスファー、リアデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/30 22:24:02

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
34から何に乗り換えるか色々悩みましたがS2000という選択に至りました 走る楽しみを思 ...
日産 スカイライン Tommykaira 25R (日産 スカイライン)
Tommykaira 25Rの4枚です 25Rの4枚はかなり希少だと思いますが2015年 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation