• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ogiちゃんの愛車 [スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX]

整備手帳

作業日:2016年1月5日

ZERO/SPORTSタワーバー取り付け(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今日は散々放置してきたZERO/SPORTSタワーバー(リア)の取り付けの前段階の内装加工に挑戦しました!
といっても、素人がイメージだけで作業を行っているのであまり綺麗にとまでは行きませんがww

取り敢えず作業に移ります。
まずはトランクルームの左右にあるスピーカーのカバーをはずして、そのすぐ後ろのトレーみたいなパネルをはずします。
この時にパネルのストッパーになっていたボルトもはずします。
2
外れたならば今度は内張を止めているスクリューネジを数カ所外し遊びを作ります。
理由としては、スピーカーが内張に干渉して外れにくいため遊びを作ってやる必要があるからです。
3
内張を止めているネジを外し終えたならば、スピーカーの取り外しにかかります。
スピーカーは専用のステーに3箇所で止められているので、これを外して行きます。
1箇所だけ回しにくいところがあるのでナットが舐めないよう注意が必要です。
4
スピーカーを外す際ですが奥のボルト穴がネジ山と噛んで外れにくい事がありますので、バランスよく引っ張りだすと綺麗に取れると思います。
写真は取り外し後です。
5
外れたならばドリルで穴を開けて行きます。
穴を開ける前にはもちろん、キリで目標を付けてあります。
6
穴を開けたらこんな感じです!
ここからニッパーとカッターを駆使してくり抜きをします。
7
「パチ、パチ」とひたすら穴と穴の間をニッパーで繋げて行きます。
ニッパーでは切れない深い部分はカッターを使って切りました。
8
写真はありませんが、最終的に左右をやり終えて今日の作業は終了しました。

感想として、これはイメージだけじゃなくしっかり測定して確実に形にしてからやらないと失敗するなと感じました。まだ作業は残っているので、次にやる際は測定しつつ確実な作業をして行きたいところですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

インマニ比較

難易度:

エアダムスポイラー装着(part3)

難易度: ★★★

GDA純正フェンダー装着

難易度: ★★

ヘッドライト磨き+ウレタンクリアー

難易度: ★★

スタビブッシュメンテ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【VOPM2020】愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2464305/car/2998492/profile.aspx
何シテル?   08/31 18:36
おぎちゃんです。よろしくお願いします。 usdm、jdm、ヘラフラ、スポコン、好き!! 自分のクルマもカッコよく出来たらいいなぁ?なんて(笑) クルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

webパーツリスト partsfan.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 14:00:50
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/04 13:43:07
スバル インプレッサWRX  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/12 18:34:36

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
会社の下取りで入ってきたので、我先にと足車兼シュミ車で購入。 3ATがなんともいい味だ ...
日産 セドリックシーマ ツーマ (日産 セドリックシーマ)
ホントに衝動買い!!しかも5速マニュアル😏 人生何があるか分からないもんだね ただ、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
友達から5マンで連れてきた、メインより改造多数なサブ(笑) 長い付き合いにはならなそう ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
走行距離7.6万キロで納車! これからちょこちょこ改造しつつ、自分の考える最終形にもっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation