• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月20日

2015.10.18 初の走行会

2015.10.18 初の走行会 えー

初といってもサーキット走行が初めてというわけではありませんw

初めて愛知県のALTというサーキットでの走行会に参加してきました(^^♪





神奈川から愛知まではそれなりの距離があるため、前泊をしていくことにした

一緒に参加する お爺ちゃん も同じホテールに宿泊

もちろん部屋は別々ね(笑)

嫁様も一緒だしwww




メンテナンス準備でアライメントをとったが、トー調整がイマイチになったので、前泊ついでに浜松のクリニックで微調整をお願いすることに



走行会前日の忙しいい時に申し訳ないなぁ・・・と思いながら、横浜名物「崎陽軒のシューマイ」を土産にクリニックに突入

同じことを考えているヒトもいて、午前中に岡山県からも来ていたヒトもいたので少し安心♪


診断の結果、前後車高を合わせていたはずだったのにさらにフロント5mmUPされ、トー調整、実走チェックを繰り返す


随分とケツ下がり?前上がり?な前後姿勢だなぁ・と思ったが、実走ではブレーキ姿勢、トラクション姿勢がさらによくなった!


よし!これで明日は速いヒトに乗ってもらって、そのタイムを自分のモノにしよう!

・・・と妄想していたのは院長に内緒ですw



で、調整完了後は一度行ってみたかったハンバーグ屋さんで夕食することに





院長もよく逝くらしい、東海地方にしかないハンバーグチェーン店

有名らしく、知っているヒトは関東地方でもそれなりにいたのには少しビックリ


オススメは

「げんこつハンバーグCセットパンでオニオン」 by院長

らしい

嫁様は忠実に注文、自分は「げんこつハンバーグCセットライスでオニオン」

と少し反抗した注文をw

院長にはもうしわけないが、自分は「ライス派」です(笑)




と、前置きが長くなりましたが、翌日朝8時過ぎに到着するとすでにたくさんに参加車両!



走行車両は45台だそう

700m級のコースは10台くらいが同時走行の限界らしい

そもそもワイドな重量級車がこのコースを走れるのか?





お爺ちゃんとともに会場入り

入場する際コースを横断して中州?に入るが、結構な高低差があり、オーバーハングの長ーいソア君は少し「ガリっ!」と

でも、やさしい方が見て誘導して頂いたので大事には至らず。感謝!

この方は、ALTのレコードホルダーだったようで・・・(・_・;)

そのあと、色々お話させていただきました☆




今回から旧トヨタツナギからアナハイム・エレクトロニクス社のツナギに変更しました♪



ガンダムオタクでないと全く分からないものですwww

連邦軍のモビルスーツをつくっている会社ですよー

わかったアナタは同世代www

噂ではこれを着るとニュータイプに近づけるとかなんとかwww




しばらくは観戦して、いざオッサンはコースへ!





このコースは完全にライトウィエイト級の独壇場!

重量級は完全に邪魔扱い・・・


前半戦は慣れるのにいっぱいいっぱい


しかし、腕前は別にして、運転はチョー楽しい!!!


トラクションのかかりが抜群にイイ!!!


この方から戴いたプロ級の写真で見てやってください






どーでしょう、この姿勢。トラクションマシンですよね!

この日、約70週走行しましたが、回ったのは明らかなオーバースピードによる1~2コーナーのスピン一回のみ

しかも、あたふたすることなく対処できてコース復帰


ウエシマ印の脚はダテではない!

当初組んでもらった時とは、ダンパーもスプリングもガラリと変わって自分で何度も組みなおし、自分なりにウエシマDNAを注入し、院長の調律をいれた「ウエシマ純正改」だが実践ではうまくいった!



ステッカーに恥じない脚だと思う

まぁ、最後の調整・調律がもっとも大事なんですがw




で、走らせ方を教えてもらうために、33R乗りのN1Rさんにお願いして同乗走行

同じ重量級でも軽量級と同じように全開できる脚と走らせ方に感動!

RB26のパワーはやはり卑怯だな・と(笑)


で、単独でソアくんを運転してもらい、客観的にMyソアラを見ることもできた!



いいーねー、希少なV8サウンドだー!(笑)


N1Rさんも33Rとの違いを楽しんでいたようでした

それにしても初めてのクルマでよく全開できるなぁw




で、イメトレを実践投入した後半早々に初コースのベストタイム



一応のタイム目安は


~30秒台
クルマも腕も「猛烈に速い」方々。



~31秒台
クルマも腕も「結構イケてる」方々。



~32秒台
クルマも腕も「中級者」がこの辺り。




~33秒台
ALTでは初心者の走り屋。


らしいので、何とか中級者への仲間入りw




まる一日なので、長く感じると思っていたが、終わってみればあっ!という間の走行会でした

みんカラでいつも覗いている方とも何人かみん友になれました

話してみたいヒトがもっとたくさんいたのですが・・・(残念)




これも主催者、・協力者の方々皆様のおかげだと思います。

自分はただただ走るだけでなんか申し訳ない

この場を借りて御礼&感謝申し上げますm(__)m



タイムは目安で、目的・テーマである

「愛車と遊ぶ」

が達成出来て、とても満足です!


こんな走行会なら次回もぜひとも参加したいですね!


他のロードスターには負けたが、お爺ちゃんのロードスターには勝利できたし( ̄m ̄〃)ぷぷっ!




来月は「FSW」と「TC2000」に行く予定です(^^♪

11/4、11/18と平日ですが、一緒に逝きたい方いますか?w




ブログ一覧 | 走行会 | 日記
Posted at 2015/10/20 22:56:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

117クーペへの思い
空のジュウザさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

この記事へのコメント

2015年10月20日 23:10
AEの社員だったとは初耳でした!(笑)
千葉ちゃんのソアラもガンダリウム合金で出来てるんでしょうねw
充実していた様子がよく伝わる日記でした!
お疲れ様でした(^∇^)
コメントへの返答
2015年10月21日 10:34
エセ社員です(笑)
これを着るとNTDも発動できるとかだったらいいのに^^;
たまにはサーキット走行行きませんか?
2015年10月20日 23:29
お疲れ様でしたッ!

あの~、ツナギが超気になるんですがw

楽しそうに走られているのを観て、居ても立ってもいられなくなったのは僕のことです(笑)

あと、ピットで準備中なのに話し掛けてしまい申し訳ありませんでしたm(__)m

お会い出来て良かったです。ありがとうございました!
コメントへの返答
2015年10月21日 10:37
ツナギはガンヲタにはたまらない?ものです(笑)
気がついたヒトはいるのかな?w

こちらこそお話が出来て良かったです!
ありがとうございましたー!
2015年10月20日 23:35
充実した走行会だった事が伝わりました(*^^*)
タイム速いですね👀
トラクションが更に掛かるスーパーカーのソアラはすごいなー✨✨
サーキットシーズン充実しそうですね♪
コメントへの返答
2015年10月21日 10:40
タイムはさておき、とても楽しく、充実した走行会でした♪
これもかねちゃんが箱根チェック走にお付き合い頂いた成果です(^^)
箱根走のあと2回脚をバラして組み直しましたケドwww
筑波サーキットあたり、いかがですか?
2015年10月20日 23:51
お疲れ様でしたー。楽しまれたようでなにより。さわやかまでやっつけたとあれば完全コンプリートですね♪


ところで何をどう間違えたのかわかりませんが、私ゃレコードホルダーなんかじゃないですよ。とっても凡庸な持ちタイムしか無いですから。
態度はレコードホルダーばりにデカイですけど(笑)


またなんかの機会にはヨロシクですー。
コメントへの返答
2015年10月21日 10:44
お疲れ様でした!お陰様でとても楽しめました♪

レコード…はクリニックの方に聞いたと思ったのですが、違うのですか?
でもホルダー級の走らせ方でしたね☆

怖そうな方だと思ってましたが、楽しくお話出来て良かったです(^^)
2015年10月21日 0:42
お疲れ様でした。

軽量車にも暴力的な加速が欲しいこの頃です(笑)

ホントの棺桶になりそうですが( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2015年10月21日 10:51
人見知りなオッサンですが、声かけさせて頂きました^^;

ホントの棺桶にはならないで下さいね(笑)

暴力的な加速を手に入れると、空飛んでくと思いますよ(*^^*)
2015年10月21日 4:16
お疲れ様でした。 

全開と言っても ストレートだけで 後はそこそこなんで 大したことはありませんよ クルマも出来上がっていたので特に不安なく乗れましたし。

最後に改めて 試乗させていただき ありがとうございました。
コメントへの返答
2015年10月21日 10:54
お疲れ様でした♪

少し扱いにくいソアくんをよく運転出来ましたねー(^^)

同乗させて頂いたお陰でスキルが上がった気がします(笑)
ありがとうございましたー!

プロフィール

「壊れた油圧ファンから電動ファン化へ。4ヶ月ぶりに走行出来るようになりました♪」
何シテル?   11/05 14:42
ワイドボディ×ワイドフェンダーのソアラに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパネルのLED交換とオーディオ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 03:32:27
純正ミラー交換型ドラレコ ブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 16:38:13
オイルクーラーと油温計・油圧計の位置関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:22:01

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
<主な仕様>2020年3月 ・UZZ31改(公認) ・1UZ 4L→4.2L化 ・エスプ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation