• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉chanのブログ一覧

2023年12月06日 イイね!

2023.12.06 FSW S-4

2023.12.06 FSW S-4さすが師走

何かとバタバタして12/6のをようやくアップ


今回は空いていると思われるS-4枠で走行

前回の満タン走行枠と比べると、台数は半分以下かな

12月に入ったのに暖かい、10月並の気温だ






今回は久しぶりにピンタイヤを装着!



A052とか71RSとかの新品は買えないので…

巷で噂の「シバタイヤ」を投入



出始めの頃、気になっていたんだけど当初は欲しいサイズがなかった

が、いつの間にかサイズが大幅に増えてたので初履き


バリノタイヤ以来のピンタイヤ

評判はイイみたいだけど、実際はどうか

A052とか高級タイヤの半額以下だしね







準備完了して、M3さんと出撃!



シバタイヤ、冷間時はツルツル

タイヤ交換して店から道路に出た直後にハーフスピンするくらいw

まぁ、新品時の油分が表面にたっぷりあったからだろうけど。


なので念入りに温めてからペースを上げてみる



おー
中々なグリップ感がある

熱が入ると2分山A052に匹敵する?くらいのグリップ力

これはイケそう!

で、クリアを狙って3回アタックしてみた



…が


シフトミス2回もして撃沈…

ブレーキミスでオーバーラン…

ドラレコが外れて目の前でぷらぷら、集中できず…


とドライバーのミスで撃沈(チーン





M3さんは、ほぼベストタイムに近いくらいで走行終了

気温がもっと低ければベスト更新?くらいだったそうな



今回クルマとタイヤは問題なかっただけに、自分のヘタクソ加減に悔やまれる







走行後の車両点も問題なし

空気圧はXL標準値で設定してみたけど、あとコンマ1,2くらい低い方がよさそうな感触だった

「シバタイヤ」コスパ最高!

予備の中古A052は売っちゃうか?(^^;







いつも餃子定食で英気を補充



年内にリベンジしたいなぁ




その前に、忘年会ゴルフがあるから打ちっ放しに行かなきゃ!w




Posted at 2023/12/24 18:20:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2023年11月24日 イイね!

2023.11.8 FSW NS-4

2023.11.8 FSW NS-4今シーズン2回目のFSW

東名の集中工事があるので、9:20の走行枠に向けていつもより早めにM3さんと出発

が、ピタッと動かなくなる…

8時到着徒弟のはずがナビではほぼ9時到着予定






これは間に合わない…


っていうか、富士山の雪がなくなってるー

ちょっと前まで半分くらい雪が積もってたはずなのに

今日もポカポカ陽気だし、この2.3日の陽気で全部溶けたのか







せっかくリアのキャリパーもOHしたのに








大井松田付近から渋滞が解消されてきたので、急いで向かうと25分前に到着!


「イケるか?」


大急ぎで準備して走行9分間にコントロールセンターでチケットを購入…




出来ず!




なんと、走行台数60台の上限に達したため受付終了!


土日ならまだしも、平日なのになんでこんなに混んでるだ?( ノД`)

FSWのスポーツ走行を始めてこんなことは初だ!




次の枠は「11時20分~」だが、午後に予定がある。帰り間に合うかなぁ?


悩んだ末
せっかく来たので、次のB枠を走ることにした







結果、B枠もほぼ満タンの台数でクリアなんぞ1本もとれなかった


前回からエア圧調整したPSCカップ2コネクトを要所要所でシバキ倒す走行で終了





スリップサインまではもうちょっとだけあるけど、終了かな?

譲ってもらったみん友には感謝♪

十分に楽しめたし、勉強にもなった






M3さんはあまりの混雑ぶりで早々に終了してたw







急いで片づけをしていると



なにやらスゴそうな車のヒトに話しかけられた

事故で障害があるにもかかかわらず、ベストタイム1分51秒をもつ
いわゆるホンキ組の方だった

レースも参戦している車両とドライバーでも、この混雑状況では7秒だったみたい

お? 今日の自分のタイムと同じだw




時間があればもっと話を聞きたかったけど、予定があるので早々に撤収


次回は台数が少ないといいなぁ

S-4枠に期待してみるかな?怖いけどw










閑話休題



先月福岡で購入したRX-93ffガンダムはまだ手を付けていないのに、ポチっと購入w

大きさはほぼ1/144、完成済みでポージングが決まった仕様


RX-93ばかり、何体集めれば気が済む?w







バネのレンタル



最近知り合った70スープラ乗りの若者、DIYでコツコツ仕上げて乗っている

現状よりハイレート化したいらしく、どのレートにしようか検討中と。


「手持ちのバネでよければ貸そうか?」


ということになり、自分が過去使用したバネ6セットをレンタルへ(^^;


一つ一つ買って組んで試してまた買って…は若者には金銭面で辛いよね




ただ…

脚のセットはホントに難しい。自分も経験したのでよくわかる。

苦労するし、大変だろうなー


識者に組んでもらうのが一番良いけど、若いから一度迷走してもらおう(笑)

苦労した後、識者にホンモノを組んでもらえば、きっとその有難みとスゴさがわかることでしょーw


ガンバレ!若者!!





気に入ったバネあったら¥買ってね(笑)


Posted at 2023/11/24 20:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月18日 イイね!

2023.10.18 FSW NS-4(シーズンイン)

2023.10.18 FSW NS-4(シーズンイン)今シーズンのFSW初走り。いつものM3さんと。

シーズン初なのでNS-4枠から様子見


走行前準備、エンジンオイルはDIYで








クーラント交換はプロにお任せ

今回はワコーズにしてみた

8年経過したサーモも予防のため交換しておいた








そして今回のタイヤはコレ

ミシュランPSカップ2コネクト(中古)


お化けスープラに乗っているみん友さんから譲り受けたもの

チェッカーフラッグ柄がカクイイ♪

ミシュランタイヤで走るのは初めてなので楽しみー








走行直前のエンジンルーム点検もOK

新たに取り付けたエアダクトの効果も検証だ



半年ぶりのFSWなので無理はしないよう心掛け出陣


まずはタイヤの感触を第一に、と。

空気圧は少し高めがイイらしいので、温間2.5前後になるようセットしたがどうなのか?

割と熱は入りやすく感じ、早々から全開で行ける

が、全体的なグリップ力はA052や71RSよりは無いかな…




今回は初の「265/35の4本通し」

いつもの「255/40、295/35」と比較してになってしまうが

幅もさることながら外径が約20ミリほど小さくなったので、コーナー出口の加速は速くなったような気が?

でも、ストレートエンドは10kmくらい落ちた…






今枠は台数も多くて一回もクリアとれず、要所要所で挙動を確かめてみるだけの走行だったけど

ラップタイマーもスイッチ押し忘れて最後の3週しか記録されてないし

さらに減衰調整も忘れていたので、グリップ力や挙動は多分本来のものではないな( ̄▽ ̄;)

久しぶりだと色々忘れちゃうね(^^;







M3さんはストレスの溜まる周回走行だったみたいだけど、お互いトラブルなく無事終了

無事なのが一番ね(^^)/






ゲートを出たところで一服していると消防車が数台、ヘリも?

大事でなければいいなぁ…

他人事ではないし







久しぶりの箱根餃子センター臨時休業だったのが残念…

なので、ハンバーク定食ね





次回は、減衰調整も忘れずにやって、エア圧も少し下げてチャレンジしてみよう!



その日のうちに汚れおとして満タン給油

来月もシバくけど、壊れないでねーw






Posted at 2023/11/10 18:55:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2023年10月15日 イイね!

FUKUOKA~(3回目

FUKUOKA~(3回目3回目の九州旅

嫁様の希望場所へ、嫁様プランに便乗

基本、自分は荷物持ちとレンタカーの運転手ね












始発便の飛行機で福岡空港到着






まずは「THE OUTLETS 北九州」へ



あと、マリノアシティ福岡も行って、アウトレットショッピングはコンプリート(嫁様用







新日本三大夜景「皿倉山」(昼間だけど





ケーブルカーを乗り継いで山頂へ

夜も見てみたいなー







今回の宿はココ



日本人よりもC国とかK国の人が多かったー(団体さん







2日目は





「大濠公園」で散策



ココは欧州系のヒトが多かったかな








そして、唯一の希望を聞き入れてもらい…







「ガンダムベース福岡」


2回目だけど、やっぱ行きたいよねー(^^)/



ついでに下の階でやってた



「マクロス超時空フェスティバル」にも行ってみた


が、オッサンは2人しかわからんかったw






で、ガンダムベースに行ったら…











「ガンダムSIDE-F」も行くよねー(2回目


一年半ぶりだけど、やっぱりRX-93等身大はカクイイ☆



好きな「RX-93 νガンダム」のガンプラはすでに制覇したので、もうガンプラは買うことはないでしょー



・・・




・・・・・・









買ってるじゃん!w


いや、買う気はなかったんだけど

なんか「RX-93ff」νガンダムも揃えたくなっちゃって…(^^;


今以上に老眼が進む前に作らないとw








3日目は嫁様の友人と合流



昨日までの数日間は入荷してなかったらしいけど、ありつけた!

透明な呼子のイカは最高に美味しい☆






玄海国定公園の「鏡山」に上って展望台へ





ココも絶景ー

このあと眼下に見える「虹の松原」も行った








最後に糸島の「桜井二見ヶ浦 夫婦岩」

帰りの便が迫っているので日の入り前にパシャリ



SNS用の?写真を撮るヒトがたくさんいた





もちろんグルメ三昧も



他にもビュッフェなんかもあったりで



二泊三日で2.5㎏増量…


翌日は今シーズン初のFSWなのに重量増w


Posted at 2023/10/20 19:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・グルメ・BBQ他 | 日記
2023年08月29日 イイね!

2023 夏休みの工作

2023 夏休みの工作今年の夏はホントに暑いですね…

暑すぎて日中にソアラを出すのがとてもおっくう



で、思うことがあり夏休みに工作した









みんカラであるブログを拝見




ほうほう



なるほどー



ということで、今年の夏休みの工作は

「エアインテークダクト変更」

に決定



工作内容はこちら




実験試走では10~15℃くらいの効果






見た目は大分イカツくなったけどね




この夏でも体感できたから、今年の冬が楽しみなってきた♪



Posted at 2023/08/29 20:07:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソアラ | 日記

プロフィール

「壊れた油圧ファンから電動ファン化へ。4ヶ月ぶりに走行出来るようになりました♪」
何シテル?   11/05 14:42
ワイドボディ×ワイドフェンダーのソアラに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンパネルのLED交換とオーディオ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 03:32:27
純正ミラー交換型ドラレコ ブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 16:38:13
オイルクーラーと油温計・油圧計の位置関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:22:01

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
<主な仕様>2020年3月 ・UZZ31改(公認) ・1UZ 4L→4.2L化 ・エスプ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation