• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かゆ・うまのブログ一覧

2024年02月18日 イイね!

駆け抜ける歓び🏁ワンスマ袖森フェス参戦⚡️

駆け抜ける歓び🏁ワンスマ袖森フェス参戦⚡️駆け抜ける歓び🏁
ワンスマ袖森フェス“あっさり”コース初参戦っ❣️

うみほたる🅿️に5:30一次集合し
袖ヶ浦フォレストレースウェイへスワンGO

早朝はポツポツ小雨降ってましたが、袖森着く頃には快晴☀️

久々のサーキット走行感覚を思い出しつつ、アドレナリンも出しまくり⤴️

日産エースナンバー23とホンダ⛑️セナのメットなBMWスワン号😆

今日はみんカラグループサーキット隊の皆さんとチキチキ同走💨

記念にツーショット🤳シロミ会長はNDロードスター

全身タトゥーなG20の330iを駆るcocopapaさん

箱庭🏁遊びに目覚めたM4を駆るNARUさん

【完熟走行📹】

20分フリー走行2本の後半、本日のベストラップ更新するも
さらにタイム詰めようと勢い余って1回コースアウトしちゃいましたが😆
やっぱ楽しいぃ🏁


走行の合間にレースクイーンの楓紗季ちゃんともツーショット📲

顔ちっちゃくて可愛くて、オッサン癒されまくりでございました♡


本日のケータリング🍱シャケ弁にスープ🍲
おやつ&スイーツまでついて1,200円はコスパ良し💮

さてアクアライン渋滞前に帰還🦢今日の汚れは今日のうちに♬

洗車前にエンドレスのMX72プラスのダストチェック✅

20分フリー走行2本& 品川↔︎袖森往復でも🛞余り汚れてない。
制動バッチリ👌鳴きもダストもかなり軽減され大満足💮
Posted at 2024/02/18 17:47:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月15日 イイね!

Bruno Mars(ブルーノ・マーズ)Liveが最高過ぎた❣️

Bruno Mars(ブルーノ・マーズ)Liveが最高過ぎた❣️Best of Bruno Mars Live
at Tokyo Dome 2024

ブルーノ・マーズの述べ7日間に渡る
東京ドームLIVEの3日目

昨年、奇跡的にSS席×2🎫引き当て、
嫁さんと行ってきましたー♬


東京で初雪の降った前日から一転、快晴の東京ドーム🏟️

開場前からグッズを求めるファンで賑わってました♬


はやる気持ちを抑えながらイーネ👍ポーズで記念撮影📲w


15時開場からドームにIN❣️早速🍺売り子の💁‍♀️尾根遺産呼んで

麦ジュースでアイドリング開始😁ステージからそこそこ近いSS席💺でワクワク♡


嫁さんもテンション爆上げ⤴️
徐々に観客が集まってきましたよ。

17時20分〜いよいよ開演❣️
オープニングは24K MAGIC📹

いやもうさいこーオブさいこう😆オープニングから最高過ぎ❣️


今まで結構な数のLIVE参戦してきたけど、間違い無くNO1🏆
グラミー賞2回の世界的メジャーアーティストLIVEレベチ⤴️ Locked out of Heaven会場盛り上がりも最高潮❣️


日本大好きブルーノゆえ日本語煽りやAKB48ヘビーローテーション演ってくれたり、
多幸感あるエンタメ要素も満載の目眩く2時間弱、満員の会場との一体感も感動的♡

感動のラスト〜バックを支えたフーリガンズ・メンバー紹介
皆、叫んで歌って飛んだっ❣️w

また来年も来れたら良いなぁ。そんな余韻に浸りつつ
一緒に参戦の同級生しもこ&ちあきと神楽坂の焼き鳥 ブロシェットでアフター飲み会🍻

神楽坂から徒歩2分のブロシェットのコンセプトは「パリにある焼鳥屋」♬

創業90年 銀座"鳥繁"3代目とフランス人💁‍♀️店長の感性が
Yakitori Brochetteに昇華⤴️この手羽先も滋味深いお勧めの逸品✨


せせり、相鴨、ホワイトアスパラガスを肴にワインが進む👍🍷

楽しく充実した長い一日が幸せに幕を閉じたのでした♬
Posted at 2024/01/15 15:48:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月13日 イイね!

くうねるあそぶ@ねこじはん迎撃編

くうねるあそぶ@ねこじはん迎撃編昨夜は、愛媛からオートサロンを観るため、
大井町に宿泊されてるねこじはんをお迎えし新年会開催🍻

大井町が誇る魚菜 由良本店が火事で営業休止の中、今だけ
和酒bar楽土とコラボ営業中との情報を得て、昨年末に応援兼ね予約👇

そりゃも、行くしかねぇべ‼️

かっちゃんと嫁さんも呼んで”うまうま三昧”スタート♬

とりま、『うぇ〜い🍻』w
仕事上がりの一杯🍺の美味いこと⤴️

見目麗しい先付けや小鉢の数々✨

お料理も美しい器や盛り付けも凝りまくり。

築地直送きときとの刺身に


由良名物のキンメ煮付け🐟 煮汁でご飯🍚三杯はイケる😋


出汁もめちゃくちゃ旨いカモ鍋🍲で〆かと思わせといて


ブリしゃぶドーーン❣️コレはもはやスイーツ別腹♡w


大トリは、土鍋白子炊込みご飯🍚どんだけ〜☝️笑
鰤しゃぶ出汁をぶっ掛けて出汁茶漬けで〆昇天😇

18品の圧倒的品数と手の込んだお料理の数々は由良5,500円コース🐟
関西風出汁が旨すぎる😭更にそこに楽土のお酒飲み放題2,000円が加わると

“それはもう”まさに楽土な美食の最強タッグ饗宴🙏はぅ幸せ♡

屋島の一鶴での盆ジュールから6年ぶりの再会に会話も弾み

2次会は特撮barワンダバで円谷映像と戦隊モノで先客さん含め大盛り上がり⤴️

ぃ酔っ払って何回か寝落ちしそうになりながら😆w

くうねるあそぶ😁大井町の夜はふけていく♪
Posted at 2024/01/13 05:56:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年01月07日 イイね!

2024新春うどんオフ

2024新春うどんオフ讃岐うどん国に帰省中の間隙をぬって、まったけさんにお声かけ頂き
ジモチーのしみやんと村井ご夫妻にも参加頂き2024新春うどんオフ開催❣️

私リクエストも反映頂いた今回の訪店ラインナップは⁉️

①多田製麺所

かゆリクエスト製麺所系セミセルフの“地元民の
地元民による地元民のための”うどん屋。1軒目ゆえ、
かけ小(ひやあつ)240円で様子😆透け感ある麺と
澄んだ出汁の美しさよ✨ 薬味はネギのみとシンプル・イズ・ベスト

麺は中太モチモチつるつるの伸びの良さと喉越しのしなやかさが秀逸✨
言わば“女麺”北斗で言えばトキの拳🤛(分かるかな❓w)
澄んだ出汁は、ガッツリいりこ風味と塩味強めで実に旨し♡

まったけさんは、今だけ限定❓紅白の麺がおめでたい㊗️新春うどん♬
かまぼこやわかめも入って旨そう♡コレにするんだったな😆w

②手打ちうどん のぶ屋

年末のTV番組、特選うどん遍路で紹介された村井さんリクエスト店。

開店と同時に満員御礼、お勧めの肉玉うどん小650円をオーダー。

ってコレで小⁉️食べ切る頃には顎が疲れるゴリゴリの太い剛麺、県内屈指の堅くて太い“男麺”

北斗で言えばラオウの拳👊
女麺と男麺のコンボ最強っ❣️これぞうどんオフの醍醐味♬

県内屈指の男麺のぶ屋の外トイレ🚪は、県内屈指の細い女ドア🚪w


さぬき富士🗻を眺めながら、小春日和の讃岐路を行く御一行。
3軒目までの腹ごなし兼ねて下道行脚です🦢💨

まったけさんの金のハコフグ号が太陽☀️を浴びて金に輝いてました✨

③麺処綿谷丸亀店

まったけさん&かゆリクエストの丸亀の超人気大箱店。
店を取り囲むように折れ曲がる行列にたじろいだ❗️

いわゆる大箱で活気ある綿谷店内🈵満員御礼っ‼️
店員さんの“どうぞっどうぞっ”の案内が呪文のように響いてましたw


ココもボリューミーな肉うどんが人気だけど、のぶ屋で肉いったのでわかめ小360円

太く長方形断面の手打ち麺は硬すぎず柔らかすぎず、北斗で言えばケンシロウの拳⁉️w
出汁はイリコ感はほどほどで塩加減も良い塩梅の飲み干せる系。

④甘月堂(フルーツ大福)

お口直しの甘味は、まったけさんご推奨のいちご大福専門店🍓

バリエーションも多く、どれも美味しそう♡苺&生クリームは鉄板❣️

プラグインハイブリッド🔌アウトランダー村井号🚙初のケトル湯沸かしチャレンジ❣️

クルマに100V🔌電源あると何かと便利ですねー♪

お堀公園ベンチで頂くカフェオレといちご大福。風は冷たいけど身体暖まる至福の時間。

【番外編】
❺うどん亭みき

①の多田製麺所から徒歩20秒🤭定休日で未遂にがっかり、ぃゃホッとする参加者達⁉️w
多田製麺所でアイドリングし、ココのうどん定食orしっぽくで〆も良さげ♬

❻本格手打 もり家
②のぶ屋に向かう途中で見かけた人気店。食べログ3.8
麺もかき揚げもガッツリ系らしい。いつか行きたいリスト🆙

❼純手打うどん よしや
③綿谷に向かう道中で見かけた人気店。食べログ3.8
情熱大陸やケンミンショーでも紹介され、よしやを食わずして
讃岐うどんを語るなかれ、とも言われる有名店。ココも行きたいリスト🆙

久々再会したアラフィフなクルマ仲間ご夫妻と3軒ハシゴ頑張った😆w

丸亀城🏯周遊

腹ごなしに石垣修復中の丸亀城🏯を散策する御一行。

立派な石組みと美しい曲線♡

そんな立派な石垣にちょこんと乗った小ぶりの天守閣🏯も、この角度ならバランス良く観える映えスポット🏯と、ぶらタモリお城ガイドと化したしみやん談😁

こんな穴が空いてればヤルよね〜♬
ゑっ❓ヤラない⁉️😆w
ぁぃゃまったけさんがSっ気出してヤリ魔性と誘うもんで、つい😆w


まったけ夫妻とかゆお勧めの”エピアみかど♨️”へ
今から200年以上昔の江戸時代、かの平賀源内が絶賛したというpH9.2のアルカリ性♨️名湯で
ヌルっとした泉質は皮脂を溶かし、角質層を軟化してくれるのでお肌もすべすべに♡

素晴らしき仲間と終始笑顔の小春日和でツーリング日和の穏やかな1日。
奥深い讃岐うどんの世界を改めて堪能させて頂きました♡感謝
Posted at 2024/01/07 13:17:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月05日 イイね!

ブギウギうどんな日

ブギウギうどんな日昨夜、東京〜徳島フェリー⛴️
船旅で久々の四国帰省。

⛴️りつりんは、大浴場もあり超快適な船旅でした

徳島到着は13:20、マイうどんリスト上位店の“吉本食品”を目指し、
讃岐路を愛車でひた走り閉店14時前にギリ到着するも、なんと完売につき閉店⁉️

仕方なく近所で開いてるお店を探し、セルフうどん元匠に。


私は肉うどん大に、おでん🍢とかやくご飯🍚。嫁さんはかけ小

今日はペース配分なんて考えず、がっつりイキますよ⤴️

優しいイリコ風味で肉だけでなくかけも少し甘めな出汁。
程よいコシと喉越しで一部不揃い捩れある手打ち中太麺。
うどん屋のおでん🍢おぉコレコレ❣️美味しくも懐かし♡

チェーン店故それほど期待してなかったけど、某有名チェーン店より本格派で及第点💮

なにより大箱で駐車場も広く、私のように午後遅れランチうどん難民には有難いお店。


最近、さまぁ〜ずやFUJIWARAの原西とか来たみたいですね。

そんな引田町は、ブギの女王👸笠置シヅ子の故郷にして

うちの嫁さんの実家🏠呑んべんだらりん過ごしてます😋

いよいよ明日は車仲間と新春うどんオフ♬今夜は飲み過ぎずに寝ます😴w
Posted at 2024/01/05 19:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW M235i | 旅行/地域

プロフィール

「夏のツーリング諏訪路~ビーナスライン http://cvw.jp/b/246484/48619940/
何シテル?   08/25 18:18
生粋の『クルマ道楽』いや『クルマ貧乏』から 最近は『腕時計貧乏』にも。 【モットー】 「チャンスは活かせっ!」 「ただでは転ばない」 「宵越しの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASAMI Engineering Racing Oil Filter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 16:59:42
2023年最終の年忘れ大黒🅿️朝練 ❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 16:58:46
Donkey.HさんのBMW M4 クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 23:06:24

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 五代目SWAN号 (BMW 2シリーズ クーペ)
コンパクトクーペボディに3リッター直6をフロントミッドシップ縦置きし 前後重量配分50: ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
トンデモナイガ、トンデモイイ 肥大化を続けていたスカイラインがダウンサイジングされ 伝 ...
BMW M3カブリオレ 四代目SWAN号 (BMW M3カブリオレ)
オープン、4シーター、FR、直6、6MT、そしてBMW 私の好きな記号を全て兼ね備えた理 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
長女を授かり『安全な4ドアセダンが要るよね~』と 嫁を説き伏せ、ちょっと背伸びして買った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation