• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cappuccino★kidのブログ一覧

2007年12月25日 イイね!

堕天使の詩★When Fallen Angel sings......

堕天使の詩★When Fallen Angel sings......


聖夜にはらり 天使が落とした羽一葉
情無(つれな)いイルミネーション 真夜中過ぎてイブの街
堕天使よ 朝まで傍で温めて


宙蝉



一応、俳句のつもりですがかなり定型から外れてます。

余談になりますが
ここ数ヶ月前から、企てていることがあってもなかなか先に進めていませんでした。
前進するために、ブログは数日ですがお休みします。
(ついでにブログの整理もできると思う^^)
一事が万事...バンジージャンプ
ぢゃなかった!
報告するまでもないけど、とりあえず毎日ブログUPしてたのでお知らせしておいたほうがいいかな~と思いました。
今年の風邪はなかなかしつこいので気をつけてくださいませね!


りん・ぴょう・とう・しゃー・かい・ちん・れつ・ざいっ・ぜんっ!
テ~ングですっ!!



風邪ひかないように「魔よけ」デス。

追記
Youtubeにて子供の頃大好きで歌ってた歌がありました♪
懐かしくて一緒に歌っちゃいました^^
もちろん、英語の歌詞は当てずっぽうでしたが....

Supertramp - Breakfast in America


それと
だいぶ前にみんカラのお友達がブログにUPしてたモンキーズの「Daydrem Beliver」も大声で歌ってました^^;
(息子もふざけて歌ってましたが...「タイタニック」のあの曲とかetc......)
Posted at 2007/12/25 17:03:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 宙蝉の俳句 | 日記
2007年12月24日 イイね!

メリクリ~♪♪♪

メリクリ~♪♪♪









すっかりケーキも跡形もなく食べ終わりました。
今日は、雪は降っていないけれど、月が煌々と輝いて素敵なイブになりましたね。

もうすぐ、今年も終わりです....


聖菓の苺つまんで クリーム舐める

月輝きて ジングルベルの鈴の音遠く



宙蝉


聖菓=クリスマス・ケーキのことです。


今日もみんなでバブルバスに入ります♪
Posted at 2007/12/24 21:24:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 宙蝉の俳句 | 日記
2007年12月24日 イイね!

英語で俳句を詠む。

英語で俳句を詠む。











Waiting a flight chance
a row of brooms
witches' base


出番待つ すすきの箒 魔女の基地(日本語訳)

これ
英語の俳句なんです。

英語で俳句を詠んでいる人たちがいることは以前から知っていましたし、いろんなサイトで作品を読んだりしていました。
英語圏でも俳句って結構人気があるみたいなんですね。
英語で俳句を詠んでみるのも違う意味で味わい深いなぁと思いました。
詩をもっと凝縮するようなカンジでしょうか...
1つの漢字が様々な意味を持つように、英語も気持ちを表現するのに何通りもの言い回しができます。
似てると言えば似てるのでしょうか。
このサイトには、素敵な英語の俳句がたくさん載っています♪


メリクリ忘れ ひたすら眺める聖夜の灯

宙蝉
Posted at 2007/12/24 12:43:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 宙蝉の俳句 | 趣味
2007年12月20日 イイね!

年の瀬に向けての一句....

年の瀬に向けての一句....











アブラカタブラ 羅刹よ三角波の泡となくなれ
           らせつ

宙蝉


今年はいろいろな意味でイヤなこともあったので年の瀬に向けて厄払いの一句を詠んで見ました。
アブラカタブラ」はよくききますが
神秘学のお払いの呪文のような意味合いです。
アブラ...(正確には”abracadabra”)を
「アブラ..」を法則に則って書き並べていくと”a”の文字が頂点になる三角形になります。
神秘学では三角形は不思議な力を持つといわれています。


子供のころ、「ムー」という科学雑誌が出ていて、自分が興味がある特集だと購入して夢中で読んでいました。
私が好きだったのは、UFOとか心霊現象、それと神秘学などでした...
おかしな子供でしたね^^;
わっはっは
Posted at 2007/12/20 17:19:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 宙蝉の俳句 | 日記
2007年12月18日 イイね!

メンテ中だったんですね。

メンテ中だったんですね。今朝はみんカラは
AM7時までメンテナンスで停止の予定
だったけど。
結局、昼休みが終わってもメンテ中のままでしたね^^;
ユーザーの方からお叱りのメールなど行くんでしょうね。

それにしても
相変わらず、風邪がよくならないですな。
昨日あたりからダンナまで鼻がグスグスしはじめてます。
私の風邪をもらってくれたようです。

息子は、さすがに風邪をひいても前のようには酷くならないですぐ治る様になりました♪
保育園で鍛えられているんだろうな、そうやって徐々に丈夫になっていくんですね~
先日、息子の発表会に行ったときに今更ながら
「生後6ケ月から分園に預ければよかった」
とダンナと話していました。
早いうちに集団に慣れさせるのが、子供にとって一番だとしみじみ思います。
一緒にいれば、必要以上に子供に手をかけてしまいますから。
やはり子供は他人に預けるのがいいですよ。
親やじいちゃん、ばあちゃんは子供に冷静に向き合うことは難しいだろうし。
親や肉親にとっては、小さな子供はあくまでも
「ウチの○○ちゃん」
でしかないからです。
それに「風邪引き」にもなれて丈夫になるし。
ばあちゃんのところに、預かってもらっていた頃は「毎日がぬくぬく生活」ですから風邪など引くはずもありませんでした。
それも手がかからないし
子供は2歳過ぎて「自我」が芽生えてからが....大変ですっ!!
(それまでは比較的楽に構えていられた。)


先日の発表会では、分園の1日の様子をビデオに録画したものを見せてくれましたが
なんだか感慨深くなってきました..こんな時期があったんだなぁって思うと。
一方
年長(ねんちょう)さんのクラスになると、みんなしっかりしてきます。
息子も今週末で6歳。
あと数年すれば、「ぱぱ」とか「まま」なんていってくっついてこなくなるんだろうか。
それはそれで淋しいんだけれど。
今は、3人で一緒にお風呂に入ったり寝たりするのが大好きみたいだけれど....
やっぱり出かけるのが好きで、泊まったホテルの絵とか思い出してるんだろうなぁ...喜んで描いてます。
そうそう。
大晦日はまた、三人でお泊りです♪(今回も息子が離乳食食べていた頃から、泊まっていたホテルです。)
平日、自分達は仕事で息子の日中の様子は見れないけれど帰りの車の中やご飯のときなどに「今日は誰と遊んだの?」とか「今日は楽しかった?」と色々訊くせいか息子まで私に「今日は楽しかった?」など訊いてきます....

こないだの発表会のビデオを思い出したら、またまた長文になっちゃったわよ^^;

失礼しました~!!


今日のお題は「ラブ(LOVE)」
ここで早速の一句。

LOVEと綴れば なぜかLOSEの字が浮かぶ

宙蝉
Posted at 2007/12/18 17:06:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 宙蝉の俳句 | 日記

プロフィール

「お嬢様は相当のアホでいらっしゃいますか?!」
何シテル?   12/06 21:50
本家ブログは写真ブログ http://my-camera-talk.com/ です♪ ★長文書くの大好き 俳句も趣味になりました 山頭火、海童さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

My youtube channel 
カテゴリ:ワタクシ関係
2011/03/20 13:24:31
 
Jim Carrey 
カテゴリ:お気に入りサイト
2010/11/25 15:25:52
 
Silk de Sil Vous Plait 
カテゴリ:お気に入りサイト
2010/02/03 08:20:50
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
愛しのEK9です♪ (前期型) 形、エンジンすべてに異常なくらいにほれ込んでマス・・・ ...
ホンダ ドマーニ ホンダ ドマーニ
4ATで バッキンガムブルー・パールという色でした。 シティの後に乗りました。。。。 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
発売と同時に購入してファミリーカーとして大活躍だった初代アテンザ。 居眠り運転の軽乗用車 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
1.3CGの色はガンメタでした。 残念ながら写真はございません冷や汗 軽快で楽しい車でした。 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation