• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DENTIの愛車 [ルノー カングー]

整備手帳

作業日:2021年4月18日

タイロッドエンド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
昨年の11月にタイヤをローテンションした際、左前ホイールの内側にグリスがベットリとあちらこちらに飛び散っていて、その時はグリスがどこから来たのかわからず(6月にタイベルとクラッチ一式交換したので、その時にどこかについたグリスが走行中にホイールに着いたのかな?と想像)。
先週、足回りのゴム類を確認していたところ、ひび割れ箇所を指で触ってみるとめくれる様な感触があって、しっかり破れていました。
2
11月のグリス汚れは、ブーツが破れた際にグリスが飛び出たものと確定。5か月程経っていることもあり、ブーツ交換ではなくタイロッドエンドごと交換する事にし、eBayで部品検索(Aliexpressでは見つからず)。一番安いのはラトビアから発送の物だったけど、コロナ過の中、いつ届くか目途が立たないと思い、¥1,000程高かったけど台湾or香港発送の物を注文(左右セット)。EMSで4日で到着(早!)
品番については、どう調べても左(L)は「7701047415」なんだけど、届いたものは末尾415と416でLR逆の表記になってました。(左右セットで注文しておいて良かった)
3
手持ちのギアプーラーで外れると思っていたけど、引っ掛かりが得られずに断念。結局アストロまでタイロッドエンドプーラーを買いに行くことに。
新旧比較(右が外した物)すると長さ(端面からボールジョイント中心)はほぼ同じ(ノギスで測定)。オフセットが少々異なるのが気になる・・・。
4
古いのを外す前にラックエンドのネジ部にテープを巻いて目印にし、一応突き出し長さを同じにして装着しました。(オフセット分がどう影響するか?分からないので)
この後で一応右側も確認してみると、亀裂だけだと思ってた箇所がしっかり破れていました。何時から?と記憶を辿ってみると恐らく2年以上前である事は確かなので、右側も交換する事に。で、今度はタイロッドエンドプーラーが金槌で叩いても入って行かず、結局右側はギアプーラーで何とか外れました。
5
外した部品。
左右ともしっかり破れてます。
6
中のボールジョイント部に錆は無く、動きそのものには問題無いように見えますが、グリスの色から見て既に何かが摩耗してるのは確実。
部品代(送料込み)と工具合わせて¥6,274 の整備でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検 1回目 ディーラーにて

難易度: ★★

フロント ワイパー交換

難易度:

鉄ちんカスタム

難易度:

6ヶ月点検

難易度:

ウレタンステアリングを革巻きステアリングに交換

難易度:

ワイパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カングー イグニッションコイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2465266/car/1994692/7482365/note.aspx
何シテル?   09/04 23:50
19年4か月乗り続けた前車・ボンゴフレンディー(AFT付 2.5Lディーゼル5MT)に別れを告げて、2015年4月にコカングーデビューです。 実は2003年か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
初めてこの車の存在をキャッチして試乗したのが2003年。あれから12年間思い続けて、20 ...
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
25歳の時に購入してから20年弱を共に過ごしてきた相棒です。AFTは車中泊には最適、2. ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻の車、ホンダ・ライフ(JB-1)からの乗り換えです。 モデルチェンジで新型がCVTのみ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妻の車です。 2003年、結婚する直前にホンダ・インテグラから乗り換え。 17年目突入、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation