• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takezo-のブログ一覧

2019年11月05日 イイね!

熊本ナンカンパン遠征 2(^^)d

遅れ気味なブログですが(^o^;)
熊本遠征の2日目の朝から
ホテルをチェックアウトすると朝からみんなで熊本ラーメンのお店に(^o^;)


こってり系かと思ってましたが案外するっと食べれました🎵

その後は 汚れたパンダさんを洗車すると
待ち合わせた道の駅に再集合し

恒例のジャック号 ビニテ装飾🎵

さすが本人がやると様になってますね~(笑)

ココからはカルガモで会場に向かうわけですが……

道中 相方が見つけたお肉屋さん
当然 素通り出来るはずもなく……

ピットインするわけですが



SAなんかで買うより安い~🎵

しっかり馬刺しや燻製なんかを買い漁り遅れて会場入りしてしまいました🙏

会場に並んだパンダさん達
あがるなぁ~o(^o^)o



このツーショットも熊本の奇跡(笑)

いろいろありましたから💦
まぁ~その辺はジャックさんに任せて(笑)

パンダリーノの様に大きなお祭りではないですが この九州のお祭りは和気あいあいとして楽しいなぁ~🎵

そして帰り際には恒例となりつつあるチビちゃんの駄々💦💦
今回もこんな感じでしたが

最寄りのSAの食いもんでご機嫌をとりつつ

カルガモしながら無事帰宅しました(^o^)/

最後に
実行委員会の皆様 ありがとうございました
また来年もよろしくお願いします🙇
Posted at 2019/11/05 21:01:25 | コメント(8) | トラックバック(0)
2019年10月30日 イイね!

熊本ナンカンパン遠征(^^)/

最近 ご無沙汰でしたが(^o^;)
10/26~27で九州のパンダお祭りナンダ!カンダ!!パンダ!!!に行って来ました🎵

日付が変わる頃からいつも通り下道をひた走り

9時過ぎには長浜の鮮魚市場に到着

さっそく朝ごはんと市場の隣にあるおきよ食堂さんに🎵

美味しいズケハマチのリーズナブルな定食でお腹を満たすと広島には無いアルペンアウトドアーズへ🎵



いろんなギアに目移りしながらも 次回のDIYに参考になりそうなモノを物色すると
いよいよ熊本に向けて再出発

昼過ぎに到着し 夜の宴会を為に少し控えめのお昼ご飯は

相方がどうしても食べたいって言ってた紅蘭亭の太平燕

春雨を使ったラーメンなんですが コレがあっさりして美味しい(≧▽≦)

そのあとはアーケード街でハロウィングッズを購入し

ロフト付きのビジネスホテルにチェックインすると(笑)

ナンカンパン前夜祭会場へ
パンダリーノ以来半年ぶりの再会を祝って乾杯すると さっそく熊本名物を🎵

カラシレンコンから始まり

お刺身に舌鼓を打つと



あとは馬馬🐴(≧▽≦)

久しぶりに食べた生レバーも美味しい~🎵

もちろんお酒も熊本の地酒で

シメは明太子のお茶漬け🙌

楽しい夜はあっという間でしたが明日の本番もあるので ここでお開き💦

長くなったので2日目は次回に✋
Posted at 2019/10/30 21:34:33 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年10月06日 イイね!

改造した石油ストーブのレビュー(^o^)/

改造した石油ストーブのレビュー(^o^)/ネタ不足でサボり気味だったんですが(^o^;)
最近のキャンプブームで冬でもキャンプをする方が増えたのか 昨年冬キャンプ用に改造した石油ストーブのPV数がまた少しずつ上がってる様なので🎵
1シーズン使ってみた感想を少し……


まずは昨年の梅雨時期に完成した

タクード冬バージョン

燃焼筒をトヨトミのKR-47Aのモノに替えてますが 燃焼時間が純正の15時間からなんと約7時間に💦
しん式のストーブの場合 暖房出力はどれだけ灯油を焚けるかで決まってくるんですが
時間消費量にすると純正0.209L/hに対して0.442L/hも焚けてる……
なので推定ですが暖房出力はアルパカストーブをも凌駕する4.4kwになる計算に(゜ロ゜)

そりゃ~暖かいわけだ❗

次も昨年の秋に完成した

トヨトミレインボー改

コレはサブストーブとして使ってるので満タンでの燃焼時間を測った事はないのですが
替えたのはRS-FH290ってストーブの燃焼筒で

しんの高さもそれに合わせ純正の6mmから8mmに改造してます
なので暖房出力もRS-FH290と同じ2.9kw程度はあるんじゃあないかと🎵
ただレインボーストーブの特有の明るさはなくなっちゃいますけど💦

両方とも替えた燃焼筒のおかげで横方向にもしっかり熱を放出しますから 要加工の自己責任にはなりますが納期が来夏って噂のフジカを待てないって方やタクード・レインボーストーブが寒いって方にはかなりオススメですよ~(^_^)v
Posted at 2019/10/06 10:07:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年09月18日 イイね!

シルバーウィークキャンプ 2 (*^^*)

翌日は朝からチビちゃんがキャンプ場で知り合ったお友達と🎵

そのご家族さんは今日 帰られるそうで撤収の間ウチのテントでお預りしますよってことで お帰りになるまで一緒にワイワイと(≧▽≦)


その後はブランケットやシェラフを干してのんびりしてると

アバルトチンクに乗ってるみんともさんが到着🎵

近々テント購入を考えられてるそうなので、参考になればと去年まで使ってたウチのヤツをお貸しする事に


着々と完成に近づく中

チビちゃん達はみんなでかき氷🎵

完成後はみんなでキャンプ場内を散策


昨日に比べ雲りがちで夕日も少し諦めてましたが…

2日目も綺麗に🎵

恐竜のシルエットは頂いた写真ですが、かなりいい感じ(≧▽≦)

晩ごはんはアヒージョに地元で採れたカワハギのカルパッチョ🎵
あとはお酒のツマミも少しづつ作ってます(^o^)/
料理長に感謝🙇

三日目は朝から撤収を開始し 夕方には帰宅しました


オマケ

2日続けて訪れた温泉で
さすが新幹線も作ってる下松市 職人技で作るアルミ製の弦楽器
ちょっと聴いてみたいな~(≧▽≦)
Posted at 2019/09/18 20:54:23 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年09月18日 イイね!

シルバーウィークキャンプ(^3^)/

今年の場合 どっちの連休がシルバーウィークなの❔って感じですが2泊予定でまたまたキャンプです(^o^;)
やって来たのは山口の笠戸島家族旅行村✋

ココは相方のインスタつながりで 夕日が綺麗ですよ~なんて教えてもらったキャンプ場でして🎵

到着すると さっそく木陰を見つけくつろぎ始めると……

やはりキャンプでの宿題(笑)


まぁ~ いつものことですが その間にさっさと設営(^o^;)


今回はコット寝で✋

設営を済ませるとキャンプ場内を散策



サイトは狭いですがなかなかのロケーションでした🎵

その後はまったりし日が陰ると

近くの国民宿舎の温泉に

露天風呂からも見えた夕日も絶景で ❗

そういえば夕日の沈んでる辺りは一昨年行った 回天の訓練施設があった大津島の沖で
戦艦大和が最後に停泊したところだそうです
彼らもこの夕日を見たんですかね……

こうして今 キャンプなんかしてる平和な時代に感謝しながらサイトに戻り

晩ごはんを食べると静かに就寝です

長くなるので 続きは次回に✋
Posted at 2019/09/18 08:03:48 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@てむてむさん 魅惑の匂いが充満してそう😁」
何シテル?   08/31 11:58
Takezo-です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

UI vehicleワイドミラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 15:16:15
スライドドア スイッチ増設 タッチガー タッチセンサー R5.12月追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 12:54:29
トヨタ(純正) アルファード用ドアチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 15:52:00

愛車一覧

シトロエン C3 エルさん (シトロエン C3)
AセグからBセグに成長しました(⁠^⁠^⁠)
カワサキ Z125 チビ太君 (カワサキ Z125)
毎年 春先になるとムショーに単車が欲しくなる病気にかかってしまうんですが、今年とうとう� ...
トヨタ ハイエースバン たかいち君2世 (トヨタ ハイエースバン)
39万㌔乗った4型から8型に乗り換えました 月からの復路はコイツで✌️ 4型に付けてた ...
フィアット パンダ PANDA3 (フィアット パンダ)
「狭いながらも楽しいPANDA」

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation