• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めなたんのブログ一覧

2016年11月29日 イイね!

そうだ!日記を書こう!!

なんかね・・・ずいぶんと書いてなかったwwww



ハリアー購入して、もう1年が経ちました。

町でも、すっごく60ハリアーを見かけます。

人気の車種になった喜びと、それでも「人とは違う自分の車」と思えるのは
単に私の「親ばか」なのでしょうか。


購入してから、ず~~~~と欠かさず週末には洗車しておりますよ!


家族からは、「既に趣味の域」と馬鹿にしたお褒めのお言葉も頂けています。



そんな「洗車」で、最近変わったこと。



ワックスを変えました。

みなさんは、何を使っているのでしょうか。

私は、個人のコーティング屋さんで買っている「液体ワックス」なのです。





今まで「シャンプータイプ ワックス」・・・つまり、シャンプー内のワックスが被膜と反応して

より強力な被膜が出来るワックスを使っていました。





が。





どうやら、「強力すぎて失敗する人が続出」したみたいで、先日から「時間が経つと半練りワックスに
なるタイプ」の液体ワックスに変わりました。










SUVの「半練りワックス」










これ・・・・・







地獄です(泣







確かに、持ちもいいし、弾き方も強くて良いのですが・・・・

私が、死にそうですwww





前の車では、普通に半練りで掛けていたのに・・・・

私の体力が落ちたと、いうことでしょうか・・・・
Posted at 2016/11/29 21:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハリアー | 日記
2016年11月29日 イイね!

みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!【TALEX】

Q1.あなたは、そのまま着用するサングラスをご希望ですか?メガネの上から掛けられるサングラスをご希望ですか?

回答:そのまま着用するモデル
※今回、プレゼント対象となるサングラスは、度なし完成品モデルのみとなります。

※この記事はカーグッズ・パーツ・モニター募集!について書いています。

車をハリアーに変えて1年。

SUVなので、スポーツタイプじゃないから。。。。なんて思っていると、危険です!


手に汗かきな私には、長時間ドライブには「グローブ必携」ですし、

歳をとってちょっとした光に、まぶしさを感じる今日この頃。


お店でもオークレーとか商品を見てみますが、どうしても商品品質に納得ができない。




このサングラスのモニター募集をみて、初めて知った「TALEX」さん。

工程60%をハンドメイドとか・・・・?!


すごいね。。。。日本。

使ってみたいから、さっそく応募!!(笑

やっぱ「made in Japan」だな。
Posted at 2016/11/29 20:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年05月19日 イイね!

おかしい・・・・いや、おかしすぎる!

おかしい・・・・いや、おかしすぎる!昨年の10月に買った私の車・・・

TOYOTA ハリアー60系 スタイルムーヴ ガソ2WDプレアド




ですが・・・

最近、大雨でサイドミラーが曇って見えなくなる状態がありました。

「怖いなぁ・・・」

車止めて拭くのは、濡れるからイヤだったので、そのまま我慢して帰宅。



でも・・・待ってください。



スタイルムーヴのベース車である「プレアド」って確か、サイドミラーって・・・



(なんだっけ・・・・ごそごそ)




「レインクリアリングミラーのヒーター付き」

(長いな、ぉぃ)



が標準装備では???




ムーヴのカタログ見ても、「標準装備」ってなってる・・・

いや、これって・・・・・どうやって作動するの???



っていうか・・・




そもそも、装備されてるの??

スイッチとか無いよ?????






同じ車種乗っている方の情報が欲しいです!!

よろしくお願いします。
Posted at 2016/05/19 18:48:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハリアー | クルマ
2016年03月19日 イイね!

卒業シーズン

いよいよ3月の3連休!!

なにやら福岡では開花宣言が出たようで・・・・春ですねぇ。




そんな春のシーズンといえば!!!

卒業&入学ではないでしょうか。



先日から、新海誠さんの本を読んでました。

アニメのほうも観たのですが、私は「言の葉の庭」の第10章

お母さまの章が大好きです。



ここは、アニメでは描かれていないところでして・・・

私の胸にグッときました。





でも、この感情は、きっと「親」の方にしかわからないものです。





私も2人の子供が、同時のこの3月で卒業します。

まだ、あんなに小さかったのに・・・・・

小学生の時、私は「この子が自分のベルトの高さだったことを忘れない」と
思った時がありました。

そんな彼らは、ほんとうに”あっ”という間に大きくなり、
”あっ”という間に親の領域を飛び越えて、巣立っていきます。




そんな子育てという”旅”をされている親御様たち。

送り出す寂しさ、嬉しさ、そして「貴方も・・・」という切なさ。

この暖かで、花舞い散る季節に流す一滴には、こんな複雑な思いがあります。







そして、ようこそ。

私達、大人の世界へ。
Posted at 2016/03/19 15:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月07日 イイね!

おひさしぶりです

先週、やっと11月にぶつけた車の修理のすべての工程が終わりました。


長かった・・・・



板金、塗装は、コバッ◎に出したのだけど、塗装はきれいに合わせてくれました。






駄菓子菓子






養生が悪く、ミストが入り込み、修理反対側の無傷な塗装面がザラザラ。

これの修理に更に時間がかかり・・・

今日に至ります(涙





ハリアーの電気パワステは、すごく軽くて、すいぃ~!っと切ることが出来るのですが、

「切れ角」は、慣れないといけませんね。

ほんと、勉強になりました。




ってことで、コーティングも補償してもらったのですが、割と早い段階で事故したものだから

コーティング屋さんから、「これ使ってみて」って言われたワックスを使ってなかったのです。




まぁ、そろそろ水の流れる方向もわかってきたし、形が手になじんできたので

使ってみることにしました。




まぁ、最初はボンネットから・・・・と思い、ボンネットにそのシャンプーを使うと・・・・







コロコロコロ・・・・・・







「ぇ?」







コロコロコロコロコロ・・・・・・








水が、すごい大きさで玉になり、ボンネットから落ちているじゃないですか!








「な・・・・・・・・ なんじゃこりゃぁぁぁぁ」







すぐさま、コーティング屋さんにメールし、親水性が撥水性になった!と言ったら








「やっと、使ってくれましたか。それで完成形です」






うはw

今までのは、(仮)だったのかよ!



どうも、このコーティング。

シャンプーでの仕上げ材で、完璧になり、塗装表面にラップがかかったようなコーティング
被膜が形成され、すっごく撥水します。


すごい・・・・これ。


飛び石とか、事故とか、使っているといろいろあるけど、それでも「綺麗に乗ろう」という
気持ちにさせてくれたコーティング。


ぇ・・・・・?



もちろん、今も週末には、洗車してますよ(笑

(もう、洗車が趣味になりましたね)
Posted at 2016/02/07 07:34:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハリアー | クルマ

プロフィール

「クラウンスポーツ ヒューズボックス配置 http://cvw.jp/b/2466366/48042027/
何シテル?   10/22 05:19
10月10日 体育の日 納車したハリアーは息子に譲りました。 ハリアー納車から、ちょうど!8年目の10月11日 クラウンスポーツをお迎えします。なんだか1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワックスかコーティングか?両方試してみましたよ!「シュアラスターマンハッタンゴールド」と「ゼロプレミアム」を試す!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/05 21:48:45
アルミテープチューン 微調整編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/27 09:35:26
 
仕事をしていると思ったら・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/09 10:52:41

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
脚・エンジンは完全にノーマル。バランスのいい車ですから、あまり弄らずに乗ってます。 SE ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
トヨタ ハリアー(H25.6)スタイルモーヴ Color220 ガソリン プレアド ムー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation