• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

越後のアサマックの"じじいさん" [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2017年2月11日

Fパット点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
制動装置、分解整備になるため整備工場で指導又は確認の上作業しましょう。

バイト先で自車の車検整備です

終了の右前です
後ろのボルト14を外すとキャリパーが持ち上がります。
キャリパーを固定してスライドピンを抜き清掃、グリスを塗って戻します。(上下でピンが違うので注意)
パットは6.4mm有るため清掃

戻しての14のボルトを締め付けます。
片押し1pot14インチブレーキは37Nm、まあ35Nmでも許容誤差にはいります。
2
私はローターとキャリパ、ブラケットを塗っているので全てバラしました!
キャリパは吊って塗りましたよ?(笑)

シルバーはカインズのアクリルシルバーです。
黒はシャシブラック

ブラケットは頭17の72Nm
14インチキャリパは37Nm前後 今回は許容内の35Nm
3
くすんだキャリパもここまで綺麗になります!

皆さん分解整備ですのでホントに整備士の方の指導で作業してくださいね。
因みにスバル赤ブレーキは分解整備に入りません!
何せキャリパを外さずにパット交換出来ますからね🎵

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワステポンプ交換その2

難易度:

左右バンクブローバイホース交換(PCV)

難易度:

シフトノブ 補修品交換

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

オイル交換(79,608km)

難易度:

ISCV交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

越後のアサマックです。 レビューや整備はもちろんですが、やる気が出たら自分で作業しようと思います。 インプレッサ1.5→318i E46→レガシー 最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Prodrive ブレーキキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 00:42:31
【DIY】トランスミッション分解① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 23:10:29
E46 OBC(オンボードコンピュータ)の隠しモード 裏技紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/01 21:38:36

愛車一覧

スバル レガシィB4 営業車 (スバル レガシィB4)
E46から入れ替えになります。 圧雪、シャーベット、パウダーの轍が出来る道を走る回数が増 ...
ホンダ CRM50 CRM50 (ホンダ CRM50)
最終型96年式!高校時代からの大切な相棒です 納車2日で圧縮抜けから始まりカウンターシ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2オーナー目 納車時ODDO:9800km
スバル インプレッサスポーツワゴン じじいさん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
スバル インプレッサスポーツワゴンLA-GG3のF型に乗っていました。 雪のクローズコー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation