• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風民@BKKのブログ一覧

2015年10月20日 イイね!

ボチボチ

ボチボチサスセッティングを自分好みすることによって、漸く自分に馴染んで来たかなかな~なんて思う今日この頃。

前:プリロード2回転戻し/伸側減衰最強
後(オーリンズ):プリロード2回転戻し/圧側減衰最弱/伸側減衰規定値

現状はこれで不満は無いけど、もっと後はプリロード抜いて様子見たい気もするぞ。

兎に角タイの路面は糞w、なので、圧側強くしようものならいとも簡単に滑るし。。

これでサーキットでも走ろうもんなら変わると思うけど、そのサーキットにしたって日本とはグリップ比較にならないだろうし。。


Posted at 2015/10/20 13:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z800 | 日記
2015年10月12日 イイね!

このフィーリング!!

えぇー雨季後半、ほぼ毎日雨が降っているバンコクです。

先月ですが幸せの黄色いバネ、通称オーリンズw、のリヤショックをZ800に装着しました。
装着当初は吊るしのままで純正との比較を少しして、その後はユニットの慣らしを兼ねてダンパーの伸び・圧双方最弱、プリロードも一回転緩めての走行をしておりました。
正直このままでも街中走る分には何ら問題無い、寧ろ乗り心地が良い位。
そしてソロソロ真面目に?!、サスのセッティングしようかなとw、

取り敢えず前は、プリロード二回転緩めて、伸び側ダンパーを四ノッチ締込みました、後ろは触らず。

オーリンズの良さは、例え同じバネレートであっても柔らかく感じる位動きが良い事です。
これは装着した車両を後ろから見ると良く分かるんです。

結果、純正よりもコーナー深くまで突っ込める、今回も慣らしの段階で既にそのフィーリングが感じられて久し振りの感覚で嬉しかったりしました。

サスのセッティングですが、基本はソフトセッティング、不具合無ければ柔らかくて良いんです。

出来れば今年中にサーキット走りたいな〜、なんて妄想している今日この頃です。
あ、それまでツナギ着れるようにダイエットしなくちゃだわ。。
Posted at 2015/10/12 05:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z800 | クルマ
2015年10月11日 イイね!

燃料難民(チョツト大袈裟w、

ご存知の方も居られると思いますが、タイ国はバイオエタノールを国策で推進しています。

バイオエタノール混合燃料といっても何種類もあります。
何処でも売っているのは下記の種類(実はもっと種類がありますが割愛)
ガソホール91:オクタン価91でバイオエタノール10%混合
ガソホール95:オクタン価95でバイオエタノール10%混合
ガソホールE20:オクタン価95でバイオエタノール20%混合

そして純粋なガソリン、当地ではベンジンと云いますが、
現在市場に出回っているのは、
ベンジン95と呼ばれるオクタン価95のガソリンのみになります。

勿論、現在市販されている車、バイクの殆どはガソホール対応しています。
私のZ800もガソホール95入れろとタンクにステッカーが貼ってあります。

しかしながらやっぱり純粋なガソリンの方がカロリー高い、そしてアルコール類はアルミ・ゴム類に攻撃性が有る訳で、
価格にしたって邦貨30円程度の差、満タンでも邦貨で2000円は絶対に行かないので、ささやかな贅沢をさせてやってます。

写真、一番下の33.71(バーツ)がそれになります。
ここはスクンビットソイ57側にあるカルテックス、取り敢えず最寄のベンジン在庫スタンドになります。
因みに日本でもおなじみのシェルにはベンジンが売っていません。。

今は業務中等でスタンド通り過ぎる際には、必ずベンジンの有無を確認していますww、

でもハイオクが115円/リットルなのは、現地の賃金平均からすれば高いよね。
Posted at 2015/10/11 15:07:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク一般 | 日記
2015年09月05日 イイね!

土曜日の昼下がり

土曜日の昼下がり先日の一時訪日で購入した幸せの黄色いバネw、装着完了。
路面が劣悪なバンコクで、どのような効能があるか楽しみです。
次にヨシムラのデジテン、以前はハンドルポストに純正のカーボンステーで取り付けてました。
今回はアッパーブラケットに取付けました。
その他、ステルスタイプのLEDウインカーも装着、それに併せてICリレーも。
Posted at 2015/09/05 17:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z800 | クルマ
2015年09月01日 イイね!

チョット興味有り

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/wg-m1/spec/

これ、車載動画用でどうなんだろうか?
Posted at 2015/09/01 16:38:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「今更ながらw http://cvw.jp/b/2467196/48466437/
何シテル?   06/03 15:27
風民@BKKです。 タイの首都バンコクでカワサキZ800に乗っています。 御存知の通り?!Z800はタイ生産な事もあり、現地でも人気高いです。 因みに現地...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今更気付いたZ800のサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/19 03:27:24

愛車一覧

カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
2018年型のSEです。 先日ですがショップの新車在庫で見つけました。 2020STDか ...
ホンダ CT125 痛勤快速 (ホンダ CT125)
生産国であるタイで購入しました。 84900Bahtは法貨換算で29万円程度です。
ホンダ ウェーブ110i ホンダ ウェーブ110i
2018年2月、新車で購入しました。 タイ現地価格46000B(邦貨換算156000円程 ...
カワサキ Z900 カワサキ Z900
タイで2019年モデルを購入しました。 2015年から約1年半に亘って先代のZ800を所 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation